表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
479/680

ノブレス・オブリージュ

テレビアニメ[東のエデン]でその言葉を知った。フランス語で[高い社会的地位にある人は義務が伴う]という意味だ。

その義務とは何かは明示されてない。


最近のワイドショーを賑わせてる政治家や芸能人の話題。こんなにも取り上げられるのは「それだけの社会的地位があって、何アホな事してるんだ!]って思われるからだと思う。

ノブレス・オブリージュの精神を欠いた行動は反感を買うのである。


ただ、そもそも社会的地位を得たい人ってのは、ノブレス・オブリージュを背負う為に活動なんしてない。自身の栄誉、金といった欲望を満たす為に行動している。そういう人達にその精神を求めるのも違うように思う。反感はありながらも、そりゃそうだろうって心のどこかで納得もしているのだ。


国や行政機関、企業のお偉いさんが自分の私欲の為だけに行動する社会は、理想的なものだとは思えない。

行政機関と企業はどうしようもないが、少なくとも政治家は投票で選ぶ事は出来る。国のトップがノブレス・オブリージュの精神を持って行動する人になると少しは良くなるのでは?と期待してしまう。

多分、混乱もしそうだが…

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ