表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
473/679

災害発生時のXのリポストに関する追記[一体誰に見せたかったのか?]

色んな情報がリポストされて来た。初日には住所を書き込んで親族の救出を要望するもの。2日目には車のナンバーを書いて怪しいハイエースが能登に来たので気をつけろ。って情報もあった。あまり気にしすぎると気持ちがもたないので、その手の話を間に受けないようにしながらタイムラインを流していたのだが、こういうポストが目についた。

「その車のナンバー、私の知り合いの車で復旧の為に動き回っているだけなんですけど…?」


まぁこのポストが正確なものかどうかもわからないので、それだけで元のポストがウソをついていると断定する事はできないが、もしこのポストが正確なものなのだとしたら、車のナンバーと車種をどう入手してポストしたのか?と思うし、逆にウソだとしたら、何のためにその車は大丈夫だと思わせたかったのか?って話になる。

発信するには何かしらの目的がある。

注目を集めたいって気持ちもあるかも知れないがそれにしてもなぁ…

と思ってちょっとだけ調べてみようと、元ポストのアカウントのプロフィールを見た。サンプルは2件だけだが、23年の10,11月頃にアカウントを開設していてどちらもフォロー、フォロワーが少なかった(確か…一桁だったと思う)

自己紹介文に細かい情報はない。


アッシは知り合い(フォロワー)に向けてポストしてたのだが、この2人は一体誰に向けてそして何のために発信したのだろうか?


何を発信するかは個人の自由だが、そのポストの文面の奥に何かしらの組織の関与を感じてしまう。

わからんけどね。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ