表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
463/680

未だに自民党HPに政治資金パーティーの話題を掲載されない。

政治資金パーティーによる裏金作り疑惑が連日ニュースで取り上げられているが、未だに自民党のHPにその話題が掲載されない。

自民党ではなく派閥の問題だと言いたいのだろうか?企業であれば、真っ先にHPにあげるような事案だと思う。組織を束ねる人がこれでは従う人もいなくなる可能性が出てくる。


HPには"自民党について"と題して以下の文章が書かれている。


「政治は国民のもの」

自民党はこの立党の精神を基本とし、内外情勢の変化に怯むことなく挑戦し、先人の智恵に学び、謙虚に国民の皆さまの声に耳を傾け、安心・安全な日本を築くために邁進しています。


この文章を故田中角栄元首相の写真と一緒に掲載している。


アッシにはこういう事を暗に言っているように見える。

「政治は国民のもの」

自民党はこの建前を掲げて

内外情勢の変化(投票も献金もしない国民の反対)に怯む事なく挑戦し、先人(金満政治)の知恵を活かし、それがバレないようにしながら国民(自民党員と投票と献金してくれた人達)の声に耳を傾け、安心・安全な(自分達の立場が脅かされる事がない)日本を築くために邁進しています。


冗談ですよ。ブラックジョークってヤツです。皆さん一生懸命、国の為に頑張っていると思います。それが国の為になるならと思ってやってるんだと想像しています。

ただ、もし自民党がアッシの冗談に対して、失礼な事を言うな!と言えるのなら、国民に対して説明しないといけないんじゃないかなぁとは思う。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ