表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
455/680

日大アメフト部 副学長が理事長をパワハラで訴えてたよなぁ

書く話題に悩んでいて、結局この話題に落ち着いた。落ち着いた理由の1つに今日のニュースがある。

裁判所での薬物所持で逮捕され元日大アメフト部員が[副学長がもみ消すと思った]と発言した。

これが事実だとなかなかの衝撃だ。以前タックル問題でひと騒動あったのに結局何も変わってなかったって事なのだろうか。


副学長の立場で考えると、更なる問題が発覚したら今度こそ日大の評価は地に落ちる。それはなんとしてでも回避したかったって事なのかもしれない。ただそれは社会的に正しい行動ではない。

元検事として、そして副学長としてその行動が正しいというのであれば、是非とも公の場で堂々と語って頂きたい。そして現行制度の問題点を指摘して、自分がその行動をとった正当性をしっかり説明して頂きたい。


そういえば、副学長はパワハラで理事長を訴えていた。そこで副学長の正当性は証明されるのだろうか。


立場や権力は人を変えるという。こういう人にはなりたくないと思うが、こういう人だから人の上に立てるのではないかとも思う。

なんともやるせない気持ちになる。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ