表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
431/679

タレントには責任がない。そんな訳ないじゃない

この問題はジャニーズ事務所と前社長の問題であってタレントには責任がないって声もあるが、そんな訳ないじゃないとアッシは思う。


マスメディアの沈黙同様、所属タレントも沈黙していたではないか。性加害があったと裁判所が判断して以降もジャニーズに入所したいと願書を送ったではないか。そうした環境がこの問題の認識を薄めて今こうして問題になっているのではないか?


前にも書いたがこれらの行為は犯罪の幇助にあたるのではないかとアッシは思う。実際にどうかはわからないが犯罪行為を目の当たりにして、それを放置する人を今後も信頼できるのか?という話である。現実的に難しい部分があるのは否めないが、そこを理想とし実際に行動する事は求めていかなきゃならんのだと思う。


ジャニーズという組織は自分達の利益の為に、多少の悪事には目を瞑らという体質が露呈した。それを引き続き応援する人もおそらく目を瞑るのだろう。果たして被害を受けた方を前にしてもそれが出来るのか…

まぁ、それくらいの事が出来る面の厚さは持ち合わせているのかなぁと勝手想像している。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ