表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
412/679

リアルとSNSで自分のスイッチを切り替える

SNSでは自由に発言できるって事で、色んな人が発信してる。中には面白いってのもあるが中には笑えないものもあるのはこれは仕方がないのだろう


ただ笑えないようなもので、誹謗中傷があるがアレを書いてる人は普段から相手に怒りをぶち撒けてるのかというと、そういう人もいるけどそうじゃない人もいるらしい。


相手に対してネガティブな事を思う事はあるけど、さすがにそれを表に出したらトラブルの種になるから、SNSだろうがなんだろうがアッシは表には出さない様にしているし、それを表に出せる様にする為に如何に茶化すかって事は考える。


この普段は穏やかなのにSNSで誹謗中傷できる人は、なんでリアルとSNSで自分のスイッチを切り替えれるんだろうかと思う。


そりゃ心のネガティヴを発散したい気持ちはわかる。アッシもネガティヴな感情をリアルで発散した事があるけど、その後始末が大変でそれが面倒だなって思ったからやらなくなった。それで心に常に平穏が訪れるなんて事はないが、荒ぶる事は無くなったので、それで良かったなとは思う。


あとはアッシはそういうスイッチを持たない事にしている。というのもアッシの考え方を切り替えるのが面倒に感じるからだ。

八方美人なアッシも心の中で他人に悪態をつくアッシも、全てアッシであるというのが出来ているからこそ出来る事なのかもしれない。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ