表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
391/678

人間らしさってなんなんだろう

"せめて、人間らしく"って言葉がふと浮かぶ事がある。新世紀エヴァンゲリオンの第弐拾弐話のタイトルだ。この人間らしさってなんなんだろうとふと思う事がある。ちなみに今回はエヴァの話ではない。


人間らしさって言葉にはポジティブとネガティヴの両方ある

例えば己の危険をかえりみず、誰かの命を助ける人間らしさもあれば、自分の身を守る為に危うきに近づかずという人間らしさもある。両極端過ぎて、どっちやねん!と言いたくなるが、この幅の広さこそが人間らしさだとも思うし、そしてその幅の広さに対して拒絶するのもまた人間らしさだと思う。


YouTubeの神田伯山TVで、講談を見る事が出来る。講談の話には、コイツイヤなヤツだなぁって思うヤツもいれば、かっこいいなぁと思うヤツもいる。対比させる事で話をよく見せるという事なのだろうけど、どちらに対しても人間らしさは感じる。


生きる為に必要な何かを信じて、それに従って生きている。迷いがない生き様ってヤツが人間らしさの根源なのかもしれない。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ