表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
390/679

だが、情熱はあるを見て、問わず語りの神田伯山の武藤敬司引退試合の回を思い出した

"だが、情熱はある"を見ている。たりないふたりを追っていたアッシには本当にたまらないドラマで、たりないふたりで知った2人の過去をリアルタイムで見ている感覚にもなるし、そんなふたりが今活躍している事を思うと心の中がとても熱くなる。


そんな中、ラジオ番組問わず語りの神田伯山の武藤敬司引退の回を思い出した。色々話が飛んで申し訳ないがお付き合い頂きたい。


武藤敬司の引退試合が素晴らしかったという話で、とてもわかりやすく説明しているので興味がある方は是非聴いて欲しい。


この話の中で出ていたのは、点だけでも見ててわからないものがあるって話だ。アッシは武藤敬司というプロレスラーがいるという点しかわからないが、デビューしてから武藤敬司を線で追っていた人たちがいて、その人達がグッとくるような展開をプロレスという舞台の中で魅せた。それは点だけで見ている人には伝わらない。長く追ってきたからこそ得られる感動がそこにはあるのだ。


アッシはそんな感動を"だが、情熱はある"で感じている。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ