表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
376/678

だが、情熱はあるが始まる

たりないふたりがドラマになる。タイトルはだが、情熱はある。南海キャンディーズの山里亮太とオードリー若林正恭の2人がそれぞれ書いたエッセイが原作だが、ふたりを結びつけるキーパーツとしてたりないふたりが取り上げられる。


元々は関東ローカルで放送されたお笑い番組。放送中はまだ若手だったふたりはその後、番組MCを多数抱える人気芸人になった。たりないふたりとふたりの活躍を見ている人にしてみたら、この展開は心躍るものがあるだろう。


山里さんだけを見ると、4月から朝の情報番組のMCに抜擢され、ドラマの告知もバンバン流れる状況である。


帯で番組をするだろうという未来はなんとなく想像ができたが、ドラマ化の未来は想像できなかった。たりないふたりのバックグランドをドラマとして見る事が出来るのは、たりないふたりウォッチャーとしては嬉しい限りだ。


たりないふたりは解散したが、午前0時の森でふたりの掛け合いが今でも見れるが、これから先もワクワクさせてくれそうで、そんなふたりからこれからも目が離せない。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ