表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
356/678

失業率2.5%という数字から思う事

世界的に見ると失業率は低いそうだが、見方を変えると実はもっと高いのではないかという話もある。


とはいえ、失業している人は2.5%はいる訳である。働き手が約1億人いたと仮定したら250万人は失業している事になる。数字として見ればかなりの多さだ。

生活保護などの制度でもって、なんとか生活は出来ているのかもしれないが、失業中の人達が果たして職につける状況になり得るのか?そして職についたとしても、それで世の中でいうところの幸せな生活ってヤツは手に入れられるのだろうか?

250万人と考えれば、その中には色んな人もいるだろう。他人の不幸に心を痛める事なく自分が生きる為にあらゆる手段を尽くす人もいるだろう。

彼らにその選択をさせない為に何かできる事はないのだろうか…。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ