表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
353/679

指先への意識

テレビでフィギュアスケートの演技を見ると、キレイな演技ってのは大抵指先までの動きがとてもしなやかで指先にまで意識が届いているように見える。

他にもダンスや舞踊といった身体を使った表現でも、より良い演技の為に指先への意識が求められてある印象がある。


素晴らしい表現は指先まで宿るという事なのだろう。


一方、雪山に遭難するなどして寒さに晒された時、人間ってやつは指先や足先への血流を抑えて身体の中心に血流を集中させて少しでも生きながらえようとする。


余裕がある時とない時で指先への意識ってヤツは変わるって話だが、逆にいえば指先への意識が出来ない時ってのは危機的状況なのだと言えるのかもしれない。


今のこの社会は指先まで意識ができているのだろうか?

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ