価値観を違わせなきゃならない
数年前に[カンブリア宮殿]というテレビ番組を見ていて、ある経営者の話を聞いてなるほどなぁと思った事がある。
その方の父親は大きな会社を経営していて裕福な生活をおくっていたそうなのだが、次第に業績が悪化してきて、生活の質を下げたそうなのだがそれまでの裕福な生活に慣れてしまっていた母親がそれに馴染めなかったのだそうだ。
その姿をみて、このままではいけないとその経営者は奮起して会社を立て直したそうだ。
アッシの感覚だと生活の質を落としても全然馴染んでしまいそうだが、富裕層には富裕層の価値観ってヤツがあって、それで社会が上手く回るようになる事があるという事だ。
ただ、全員が全員同じ価値観だと世の中うまく回らない。1食3000円の牛丼以外絶対に食べないなんて、そんな価値観が世界を支配していたら、どこかに歪みが出てしまう。1食500円の牛丼がある事で生まれる選択肢とそれで満足する人がいる事で、社会のバランスは保てると思う。
世界中の人をお金持ちにする事はできないが、幸せにする事は出来る。その為にはどうしても価値観を違わせなきゃならないって事でもあると思う。




