329/680
自分にとって都合の良い未来は棚ぼたで来る事はほとんどない
自分にとって都合の良い未来は棚ぼたで来る事はほとんどない。だからその未来を掴むために人は行動する。みんながそうやって行動しだすと、同じような未来を思い描いている人が衝突する事になる。衝突すると、どちらの未来が良いかよりも、その未来を勝ち取りたい!と強く願う人の方が勝ってしまう。
強く願う人は、どんな障害でも乗り越えてしまう。場合によっては法や倫理さえも乗り越えてしまう事がある。強すぎる願いってのもそれはそれで問題かもしれないが、社会は常にそう言う強烈な願いを持つ人の声ばかり叶えてきた。
強烈な願いによって断念してきたささやかな願いを叶える社会であっても良いのではないかと思う事がある。




