表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
329/680

自分にとって都合の良い未来は棚ぼたで来る事はほとんどない

自分にとって都合の良い未来は棚ぼたで来る事はほとんどない。だからその未来を掴むために人は行動する。みんながそうやって行動しだすと、同じような未来を思い描いている人が衝突する事になる。衝突すると、どちらの未来が良いかよりも、その未来を勝ち取りたい!と強く願う人の方が勝ってしまう。

強く願う人は、どんな障害でも乗り越えてしまう。場合によっては法や倫理さえも乗り越えてしまう事がある。強すぎる願いってのもそれはそれで問題かもしれないが、社会は常にそう言う強烈な願いを持つ人の声ばかり叶えてきた。


強烈な願いによって断念してきたささやかな願いを叶える社会であっても良いのではないかと思う事がある。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ