その対応は違うんじゃないかなぁとアッシは思う
女性自衛官へのセクハラの話、今回明るみに出て訳だけど、似たような事案は他にもあると思われるが今調査中なのかも知れない。
何か発表してないかと防衛省のページを開いてみたのだが、今回の一件に関するページがない事に気づいた。
アッシが調べた範囲だと、大臣記者会見の中で触れられてはいるが、その一件についての公式はページは見当たらなかった。
企業で不祥事があったら、HP上にとりあえずそういう事態があった事と現状と今後の予定なりを発表すると思うのだが…
セクハラ騒動があったら女性が入隊を躊躇うと思うのだが、新たな自衛隊員募集のページは公開されてるし、そこのページには今回の一件に関する説明はない。
その対応は違うんじゃないかなぁとアッシは思う。被害女性にだけ謝罪すれば良いと思っているのではないかと勘繰ってしまう。
社会的な信用ってのは常日頃の行動によって得られる。調査していてわからないところもあるかも知れないが、それでもこのまま問題を解決しようと頑張っていますとアピールする事は必要だとアッシは思う。
ちなみに、HP上にはセクハラなどのトラブルがあったらここに連絡してくださいというページは公開していた。そこが機能していなかったから、この事態になってしまったのではないか?それでセクハラ対策は万全ですと言われても信用出来ないなぁ。




