316/678
価値はそれを認めた人によって決まる
最近のスマホゲームはガチャをする為に必要なアイテムを購入するって仕組みが主流だ。
1万円で5〜6回分の10連ガチャを回せるチャンスが得られる。
人によっては、なんでそんなもんに課金するんだと思うかもしれないが、価値はそれを認めた人によって補償される。そのチャンスを得る為にお金を払っても良いと思っている人がいるからスマホゲームが開発されるのである。
逆にいえば、そんなん無駄であるとみんなが言い出したら、このやり方ではゲームは作れなくなる。買い手がいるから売るのである。だとしてだ。
今メディアでメッチャ取り上げられているあの団体にも同じ事が言えるのだろうか。それを買う人に問題があるのか?それとも売る側に問題があるのか?




