217/677
笑わせるテクニックの言語化ってメッチャムズイ
たりないふたりやM-1やIPPONグランプリ、昔でいうとあらびき団を見ながら笑わせるテクニックを身につけようとしていて、こうすれば良いのではないかという仮説を実践してきた事で、ある程度このタイミングでこういう事を言うと一笑いが起こせるというのが分かるようになってきた。
大爆笑は難しいがクスッと笑えるような事なら言える自負はある。でも、なんでそれを言うと笑うのかはアッシには説明出来ない。
これを説明出来る様になれば応用が効くので是非ともやりたいのだが、笑わせるテクニックの言語化ってメッチャムズイのである。
そんな中でこれは間違いない!と言える事は、アッシがどんなに面白い言葉を発したとしても、アッシ自身が楽しんでいないと笑ってくれない。何を言うか、何をやるかよりも、そっちの方が大事だ。
だからといって、何を言っても何をやってもOKって訳でもない。そこのポイントの言語化でふんづまっている。




