表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
”ない”といわれたプリンシプルを求めて  作者: てん
21年10月〜12月
181/677

新型コロナにどう向き合うか その19 [今が一番感染リスクが高いのではないか]

アッシは最近ようやく1回目のワクチン接種が終わった。ワクチンの効果が出るのは2回目の接種から7日程度と言われている。あとひと月程はワクチンの効果は充分に得られない訳だ。

そこでふと思った。実は今が一番感染リスクが高いのではないか?


これまでも感染者数が減る事はあってもなくなる事はなかった。今も少なくなってはいるがゼロにはならない可能性はある。

そしてワクチン接種が終わってない人はまだ4割近くいるのである。


発症した人からしか感染しないのであれば問題ないが、感染経路がわからずに感染した事例がたくさんある事から、発症してなくても感染する可能性はあるのではないかと考えている。

検査の判断はウィルスが見つかれば感染、なければを陰性。発症している事は関係ない。

ワクチンを接種済みの人がもう大丈夫だと考えて、マスクをしないなどの感染対策を怠ったとしたら…発症しない事を逆手にとってに、ワクチン接種者が運び屋になるのではないかとアッシは想像している。


集団免疫の話もあるから、そうならない可能性もある。そこは2〜3週間で感染者が増えるか否かで、どちらの可能性があるかを見極める必要があると思う。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ