155/679
新型コロナにどう向き合うか。その13[ゴールの設定に問題があったのではないか]
7/29、感染者数がついに1万人を超えた。ここ1週間で感染者数は急激に増えた。ワクチン摂取の影響か、若者の比率が多いため、重症者の割合は以前と比べて低くなった。だからといって重症化する人がいない訳じゃない。
ほとんどの人は回復するけど、中には亡くなる人もいる。感染者と重症者の割合が低いとしても、重症者数と死者数が以前より増えたら、状況は悪化していると言わざるえない。
こんな状況下でワクチン接種が進むのか?ワクチン集団接種会場でクラスターなんて起きたら、また大騒ぎである。
新型コロナのゴールは、緊急事態宣言の解除がゴールではない。ワクチン接種の完了とそれによって感染者数と重症者数が大いに減って、感染者数をカウントしなくても大丈夫な社会になって初めてゴールだと思う。
緊急事態宣言の解除がゴールみたいになっている影響で、コロナ疲れなどが言われているように思う。
現状を見るに、ゴールの設定に問題があったのではないか?




