148/677
[高機動幻想ガンパレードマーチ]について語る その4(戦闘 コマンドについて)
久しぶりの趣味の話題。今回はガンパレの戦闘コマンドについて。
戦闘で機体を動かすのに用いるのがコマンドである。コマンドによって機体を移動させたり、敵を攻撃したり、また行動の効果をUPさせたり出来る。
コマンドはアルファベットの組み合わせで表され、効果の大きいものほど文字数が多い。ターンの冒頭、このターンの間に機体をどう動かすのかを入力する。入力できる文字数には制限があり、ターンをまたいで実行させる事も出来る。
コマンドの文字は共用が可能で、例えば行動系のコマンドと攻撃系のコマンドを使う時、行動系のコマンドの語尾と攻撃系コマンドの頭文字が同じアルファベットだと、重ねる事が出来て使う文字数を減らす事が出来る。
1ターン中の行動を一度に入れて、後は勝手に動くだけなので、敵がどう動くか予測して行動する事で不利な戦局を覆す事が出来る。
さまざまな要素を加味して、戦い方を考えるのがとても楽しかった。イベント戦の単騎突入で、何度も失敗を繰り返しながら戦い方を突き詰めて、ついに攻略できた時の嬉しさは今でも覚えている。




