表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
”ない”といわれたプリンシプルを求めて  作者: てん
21年4月〜6月
124/677

[不断の努力] その4 努力する事は当然ではない。

不断の努力をしているとみなされるが、努力する事は当然ではない。努力するかしないかは本人の意思で決めていると考えていて、努力してない人も中にはいるだろうと思っている。


努力は評価が難しい。本人が努力していると言えば、どんなに成果が出てなくたって努力している事になる。そこに対してはモヤモヤしてしまうけど、他人の考えなんて、その他人が嘘をついているという確証がない限り、本当の事を言っていると思う事しかできないのである。


口先だけの努力も、成果を出した努力もどちらも努力だが、成果を出した努力が出来て当たり前とか、やって当然の事だとは思いたくない。その成果をだす為に、乗り越えなければならないものがきっとあり、それを乗り越えようという強い意思があったと思いたい。口先だけの努力とはそこが違うはずだ。

それだけの事をした努力にこそ価値があり、それによって得られた成果だからこそ、尊いのである。


そんな努力をされている方に感謝すると共に、その努力に報いられる様、アッシも努力にせねばとは思ってます。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ