表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/83

第九話 追憶

 遥と蓮は付き合ってはいるが、デートらしいデートは一度もしていない。

 それは、風颯学園が弓道の強豪校だからである。

 平日の朝練、夕練は勿論のこと。日曜日や祝日も一日練習や他校との練習試合等が行われ、本当に弓に触れない日が一日もない。


 テスト期間中だけが唯一の休みだが、勉強の合間にも素引きは欠かさずに行っている。そんな蓮だからこそ、遥にとって毎朝一緒に引ける三十分程度の時間が貴重なのだ。


 「夏休みに入ったら、八月頭に大会だなー」

 「そうだね。テストも無事に終わったから、よかったね」

 「あれから学校はどう?」

 「合宿してからは、午後練は試合のように引く機会が増えたかなー…………みんな……風颯に刺激をもらったみたい」

 「そっか……よかったな」

 「うん」


 弓を引き終えると、いつものように制服姿で話をしながら、道場からの坂道を下っていく。


 「試合が終わったら、夏休みに少しは時間とれると思うから……夏祭りとか出かけたりしような?」

 「うん……蓮、ありがとう。楽しみにしてるね」


 初めてのデートの約束をすると、いつもの分岐点で手を離し、それぞれ学校の朝練に向かう。

 まさに弓道一色の学生生活だが、二人とも楽しそうな笑みを浮かべている。それは、遥と蓮が弓道がすきな似た者同士だからだろう。


 入学式から四ヶ月近くが経ち、夏休みを迎えようとしていた。


 清澄弓道部の面々は、テスト補習期間の三日間、赤点を逃れたが登校していた。その間、一日六時間程度、弓を引く為に道場に集まっていたからだ。

 朝練ではない為、いつもとは違う練習メニューだ。

 午前中は九時から三時間。午後も一時より三時間程度行われ、午前中は基本的に実戦練習。午後は余った時間で、自由練習をするようなメニューとなっていた。


 「午後は大会個人に出るメンバーが十二本引いたら、自由練習だからなー」


 お昼休憩を取りながら、部長が次の指示を出す。


 二年生と一年生で分かれる事も、男女別になる事もなく、袴姿のまま円陣を組むような形で、お弁当を広げている。

 最近、 話題になるのは夏休みの事ばかりだ。


 「月曜から金曜は、今と同じで朝九時から午後四時まで道場解放してるんですよね?」

 「そうだよー。土日は開いてないから、練習したいのは分かるけど、駄目だからね。あと水曜日は午前中だけで、十三時までだから時間厳守で!」

 「はーい」


 北川に念を押され、仕方がなさそうに応える陵に、笑い合う。


 「さすがユキ先輩です!」

 「陵ならやりかねない」

 「みんな、酷くないかーー? 隆部長、助けて下さいよー」

 「悪い。俺もちょっと思ってた」

 「ですよねー」

 「ちょっ、美樹!」


 お腹を抱えて笑っているメンバーもいるほど、親しくなっていた。


 この数ヶ月で、二年生も一年生も名前呼びが定着し、一ヶ月前よりも今日。今日よりも明日と、いったように、チームワークの良さが普段の練習から培われている。

 弓道は個人競技だが、こういった日々の積み重ねが、試合のメンタルを大きく左右するのは確かだ。


 「みなさん、午後の練習を始めますよ」

 『はい!!』


 藤澤に一斉に応え、また弓と真剣に向き合う部員の姿があった。






 今朝は道場へは行かず、自宅にいるが制服姿だ。遥はいつもと変わらないセーラー服だが、満は珍しくシャツの第一ボタンまできっちりと留め、ネクタイをしている。

 祖父の一周忌法要が自宅で行われるからだ。


 親族や滋の知人が集う中、彼の親友であり蓮の祖父でもある一夫かずおが、彼と共に神山家を訪れていた。


 「カズじいちゃん、お久しぶりです」

 「ハル、大きくなったなー」

 「うん。蓮、こっちに座ってもらって?」

 「ありがとう」


 彼も満と同じ制服姿だ。


 仏壇の前では、僧侶が読教を行なっている。 


 ーーーーーーーーあれから一年……時の流れは、早くて……


 遥が蓮に視線を移すと、彼は一夫の隣で静かに仏壇を見つめていた。


 ……時折、押し寄せてくるけど…………おじいちゃん……私、約束を守れてるかな?

 少しは……近づいているかな?

 次の試合は残りたいの。

 今まで……こんな風に思ったこと、一度もなかったのに……


 彼もまた想い出していたのだろう。遥に視線を移すと、二人の視線が交わる。

 微かに笑みを浮かべ、仏壇に視線を戻した遥は想い返していた。祖父の言葉を。


 おときが行われる中、遥と満は、蓮と一夫とテーブルを挟んだ向かいの席に座っていた。


 祖父は範士だった為、多くの弟子や友人が訪れていたが、二人が幼い頃から今も交流があるのは、限られた人達だけである。


 「そういえば……ハルと蓮は、付き合ってるんだって?」

 「じ、じいちゃん?!」


 ゴホゴホと、蓮がお茶で咳込んでいる。

 それもそのはず、親戚一同が集まる席で一夫の放った一言に、食いつかない従兄弟いとこではない。


 「えっ?! 本当?!」 「ミツにいも知ってたの?!」

 「知ってたけど……わたるも、みのるも、食いつきすぎ……」

 「だって、蓮くんと仲が良いのは知ってたけどさー」

 「ハルは高校、違うんでしょ?」

 「そうだけど……」

 「蓮くんは、ハルの何処がよかったの?」

 「ちょっ、航?!」

 「気になるじゃん」


 遥と航は同い年の為、特に悪そうな笑みを浮かべている。


 「航……ここで聞かなくてもいいだろ?」

 「えーーっ!」


 周囲の大人達からは、五人の様子に笑みが溢れる。


 「じいちゃんのせいだからな?」

 「悪い、悪い」


 一夫に悪びれた様子はなく微笑む。孫達の変わらない姿が嬉しいのだろう。


 「そういえば、カズじいちゃんは道場にいつ行ってるの?」

 「日中だな」

 「朝はもう行かないの?」

 「それは……二人の邪魔しちゃ悪いだろ?」

 「じいちゃん!」


 蓮からは、何度目になるか分からない小さな溜息が漏れる。


 「三人とも、もうすぐ大会だろ?」

 「うん……」

 「楽しみだな」

 「えっ? カズじいちゃん、見に来るのか?!」

 「たまには見たいな。ミツは今年で最後だろ?」

 「あぁー、蓮には負けないよ」

 「俺だって」


 二人の楽しげな様子に、遥からも笑みが溢れる。


 「いいライバルだな……」

 「じいちゃんも……シゲじいちゃんと競い合ってたんでしょ?」

 「そうだったな……」

 「高校からの仲だったっけ?」

 「そうだな……学校は違ったから、ライバル校だったな」


 一夫は三人の様子に、学生の頃を想い返しているようだ。


 「今のハルと、ミツや蓮みたいな感じだったな……」

 「そっか……」

 「…………時が経つのは早いな……」

 「うん……」


 彼らがしんみりしていると、一夫に話しかける人物に遥は驚いていた。


 「一夫さん……ご無沙汰しております」

 「えっ……藤澤先生?!」

 「何だ……ハルは気づいてなかったのか?」

 「みっちゃん……」

 「藤澤先生は、じいちゃんの葬儀にも参列して下さってたぞ?」

 「…………気づかなかった……」


 …………私……本当に、周りが見えていなかったんだ……

 葬儀は……蓮の肩を借りて、泣いていた事くらいしか……正直、よく思い出せない……


 「こんにちは……」

 「こんにちは、遥さん。満くんに蓮くんも、合宿ではお世話になりましたね」

 「いえ……こちらこそ、楽しかったです」


 蓮がそう応えると、藤澤は嬉しそうに微笑む。


 「藤澤くん……清澄は、再生しそうかい?」

 「ええー、遥さんや今年入部の子達のおかげで」

 「それはよかった……ハルもよかったな……」


 そう目を細めて告げる一夫は、何処か安堵したような表情だ。


 「うん……カズじいちゃん、ありがとう……」


 ーーーーーーーー時々、思うの。

 ずっと……切磋琢磨してきた相手がいなくなるって……きっと……想像以上に、淋しい。

 おじいちゃんが生きていたら……と、考えたらきりがないけど…………

 弓道を続けられる場所があること。

 蓮が隣にいてくれること。

 すべてが、当たり前じゃないことは……分かってる。


 また仏壇にそっと視線を移していた。


 周りはお酒も入り、賑やかな雰囲気だ。

 滋は人付き合いが上手い方ではなかったが、それでもこれだけの人が集まるのは、彼が弓道を通して生きてきた証だろう。


 「ハル、どうした?」

 「ん? 私も……頑張ろうと思ってね」

 「気合い入れてたのか?」

 「うん……蓮、よく分かったね」

 「遥を見てれば分かるよ」


 優しく微笑む蓮に、遥も笑みを返した。二人はいつの間にか隣同士に座っている。

 正確には満や従兄弟を含め、同年代の五人で近況を話していた。


 孫達の仲睦まじい様子に、一夫も笑みを浮かべていた。かつて切磋琢磨し、弓道と向き合ってきた親友に想いを馳せながら。






 ーーーーーーーーもうすぐ始まる…………

 緊張しないと言ったら、嘘になるけど……少しだけ、ワクワクしてるの。


 遥が弓を引くと、心地よい弦音が辺りに響く。

 明日から始まる大会に向けて、精神統一しているのだろう。五つあった的には、すべて四本の矢が中っている。


 矢取りを済ませると、一人で坂道を下っていく。


 蓮は……部活が忙しいよね…………


 蝉の声が響く中、想うのは彼のこと。そして、明日から始まる全国高校総体のことだ。

 初めてのインターハイに心を弾ませていたが、緊張感も同じくらい増していた。


 …………大丈夫……弓道を続けていくって、決めたんだから…………


 晴れ渡る空を見上げ、彼から貰った御守りを強く握っていた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ