表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/4

受傷後4日目       ブツブツの襲撃

 前書きの書き方がわからず、三話でやっと書けました;;

 はじめまして。黒猫さんばと申します。

 この小説が初の投稿作品になります。

 未熟なところだらけかもしれませんが、ご愛読いただけたら嬉しいかぎりです。

 それは突然私に襲いかかってきました……

『その歳になって“水ぼうそう”かょ』

 目深帽子が笑っている。なんだか、こいつに笑われると腹が立ちます!

 しかし……

 こいつの言う通り、“水ぼうそう”が発症したのでした━━




 今朝、

 私は院内の騒がしい音で目が覚めました。

 昨日は目深帽子との一件のせいで、なかなか寝つけませんでした。

 奴に対する“怒り”やら“憎しみ”やら“悔しさ”が溢れてくるのでした。

 しかし、

 何故か彼が気になるのも、事実……かな?

 私は腕を組むため、右手左手双方を互いの上に乗せました。

 すると、妙な感触!

 いつものスベスベ肌は何処へやら、両腕の表面に赤い発疹がいくつも━━

『なんじゃこりゃぁあぁあぁあ〜〜!!』




 河本先生の診断はもちろん“水ぼうそう”でした。

 熱とかも出るそうですが、言われてみれば確かに熱っぽいかも……

 しかし、

 ブツブツと微熱以外の症状はなかったので、昨日と同じくロビーへ向かいました。

 松葉杖の扱いにも慣れてきたのか、思いのほか早く二階ロビーまでたどり着けました。

 私がここに来た理由は、先日とは違います━━

 今回の訪問の理由はリベンジ!

 ロビーは、あの帽子男との報復戦を挑める唯一の場所なのですから!

 なにせ、私は彼の名前を知りません。それどころか、年齢・住んでるトコ・誰の見舞いか・座右の銘etc……何一つ知らないのです。

 つまり!

 彼に再会するためには、ここで張り込むのがベタ〜だと考えたのです。



 アイツを見つけるのに何日かかるかな? という心配は、私の杞憂に終わりました。

(━━いた!)

 忘れもしないあの帽子。

 昨日と全く違う服装にも関わらず、野球帽は昨日と同じようにスッポリと彼の頭を覆っていました。

 目深帽子は本を読んでいました。昨日私が座っていた長椅子で……

 その姿からは妙な大人っぽさが滲んでいるようでした。いゃ、実際滲んでたのかも━━

 私は彼から発生している“近付きがたいオーラ”を松葉杖で払い除け、ずんっと歩みでました。


『やぁ、寝癖女』

 彼は顔を上げると、私を認識し、そして挨拶ならぬ挨拶をしました。

 私はムッとしましたが、こちらにも“武器”があることを思いだし攻勢に出ます。

『やぁ、目深帽子君』

 彼はニヤニやしていた顔を、急にドキッとさせました。

(やっぱり気にしてんだ。ダメージ大かな?)

 私はなんだか満足したので、彼の隣に自分から座りました。

『来ると思った』

『ぇ━━なにが?』

 急に喋りだした帽子は、そのなかのまんまる目玉をこちらに向けています。

 私は先程の余韻に浸っていたせいで不意を突かれ、マヌケな声色を出してしまいました。

『人の話はしっかり聞きたまえ。なにがって、オマエに決まってぇうぇえぇ!ど、どどどうしたんだその腕!?』

 彼が大声を出したので、自然と視線が私たちに集まります。

 彼の驚き方は、もう尋常じゃありませんでした。

 壊れたクルミ割り人形のように口をパクパクさせています。

 あまりに愉快だったので、そのまま保存したかった位です。

『いや、ただの“水ぼうそう”だから……』

『へ?』

 半開きの口を直してやろうと、事実を説明したのがいけませんでした。

 しかし、

 気付いたときには後の祭り……彼は笑いだしていました。そして、あの言葉━━

『その歳になって“水ぼうそう”かょ』

 しかし、

 私は妙な感覚に包まれていました。

 確かに、彼への“怒り”は感じているのですが、ドコか引っ掛かるところがあるのです。

 なんだろう……



『なぁ、お前の病室何処だ?』

 私がボォ〜っとしていると、彼が尋ねてきました。 当然、ひとしきり笑ったあと……

『五階の一番奥の部屋だけど……なんで?』

『いゃな、オマエ足怪我してるから、わざわざロビーまで来るの大変じゃないかと思って』

『思って?』

 私は更に続きがあるような気がして、いゃ、続きを期待して訊き返しました。

『えっとだな、オマエが大変だと思って……み、見舞い。そぅ、見舞いに行ってやろうと思ったんだ』

 うつ向きかげんの目深帽子の下から、そんな言葉が聞こえてきました。

『ゎ、私は。別にアンタに会いにここに来たんじゃないわょ……』

 彼の言葉に喜んでいる自分がいる、だけど、彼にはなんだか悟られたくありませんでした。

 私の返答を聞いた彼は、なんだかシュン……っとしていました。

 もちろん、この返答には続きがあります━━

『━━アンタがどうしてもって言うなら。お見舞いされても良いわよ』

『……お見舞いされてもってなんだよ』

 彼は的確なツッコミをしつつも、ニヤニヤ笑っていました。

 たぶん私も笑っていたと思います……

 彼はチラっと時計を確認しました。

『━━!ヤバっ!!もう行かなきゃ!じゃな、またあし……明後日』

『うん。じゃぁ』

 私は彼に手を振っていました。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ