表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
冬の狼  作者: CANDY
欺瞞の章
96/355

Act86 終わりを告げる鐘

 ACT86


 水は、トゥーラアモンに流れる。


 城塞跡は水源の上にあり、昔から水を各都市に運んでいた。

 昔、先住の民が戦に負けたのは、この水源を落とされたからだ。


 鐘の音がした。


 男の話を割るように、鐘の音が響きわたる。



 候の兵士が着いたようだ。



「どう言うことだ?」



 シュランゲから奪った武器で、グーレゴーアはトゥーラアモンを落とすつもりだった。

 氏族の一部と蜂起して簒奪を企んだ。



「だから、嫡子は死んだのか?」



 候は、事が明らかにならねば動かない。だが、事が明らかになれば、偽りも隠せない。




 神の御意志?

 朽ちぬのは、当たり前ではないか。

 候の息子は、短命種なのだから。




 私は鳴り響く鐘の音に包まれながら、痺れる頭で考えていた。

 それぞれの思惑で事が動いていて、繋がりがあるようで、無い。だから、一見、物事が続いているようでいて、無秩序な事が次々と起こっている。


 一つ、シュランゲの呪い。

 一つ、侯爵と息子の争い。

 一つ、奥方の企み。


 シュランゲの呪いは、死だ。

 トゥーラアモンに毒の水が流れる。

 これはトゥーラアモンだけの話ではない。水は何処までも流れるのだ。大地に、草に、動物に。


 侯爵と息子の争い。

 これはどうしようもないものだ。

 ただ、この争いにかり出された人間が、フリュデンに来ているのは問題だ。

 頭上の呪は、混乱と死を招くだろう。婆様の呪いの輪だ。


 問題は、奥方だ。

 毒にしても、争いにしても、問題は大きいが、奥方が何をするかによって、全てに影響があるだろう。

 なぜなら、奥方も、私の後同輩であるらしい。


「奥方は何をするつもりだ」



 それに青い男は笑った。



 その姿は再び、腐れた男になった。

 そうして、周りの男達も笑った。

 歯をむき出しにして、肩を、骨を、肉を揺らして笑った。


 そうして、彼らは水に潜った。

 真っ赤な水は、囂々と音をたてて流れる。

 水路には、水音と鐘の音が響きわたった。


 私は、膝をついた。

 疲れと共に、これが終わりであり、始まりなのだと感じていた。

 夜明けは、遠い。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ