表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
冬の狼  作者: CANDY
喪失の章
38/355

Act35 銀の彫刻

 ACT35


 天井が高く、部屋は薄暗かった。

 そして、この部屋だけは朽ちていた。


 朽ちる物が置いてあるのだ。


 今までの部屋は、灯り以外物がなかった。家具も小物も見あたらない。まるで引っ越した後のようだった。もしかしたら、本当に引っ越しした空き屋なのか。

 だが、この部屋は、朽ちた木箱や埃をかぶった石の長櫃などが雑然と放置されていた。

 長櫃の中身は、朽ちた原型を留めない物があふれている。布のよ

 うな何かだが、時の洗礼により意味を失っている。

 木箱は、割れた硝子瓶が詰まっている。こちらも、それが酒なのか水なのか、見分ける事もできない。

 そんな意味を失った木箱や櫃が放置されて重なっている。

 場所から考えるに、物置とは思えない。だが、この様子は、どうみても塵捨て場に近い。

 だが、塵がなければ、ここは聖堂のように見える。

 割れた窓の残りは、色硝子が美の名残を見せている。そして壁は黒ずんだ銀の彫刻があった。


 彫刻は物語を刻んでいる。


 入り口から右回りに、物を避けて進む。壁の絵は、多分、その順序で始まっていた。


 男と女と蝶の話のようだ。

 太陽と月が照らす森に、男と女がいる。

 仲が良いのか手を繋いでいる。

 次は、男が狩りをしている。

 男は、狩人で、女は妻だろうか?

 次は、争いの場面だ。

 戦争なのか、人や奇妙な生き物が入り乱れて殺し合っている。

 そして、次だ。

 男が大地に伏し、女が祈っている。

 すると、天に巨大な蝶が現れた。

 女は、男の首を持って、蝶の後を追う。

 蝶は、山を越え、谷を越え、そして、地の底へと向かい、地底の川の流れへと消える。

 女の持つ男の首は、既に骨になっている。

 女は、頭蓋骨を持ったまま川へ飛び込む。

 すると、女は蝶になった。

 蝶は、水の中で翼を広げている。

 水底は、頭蓋骨で溢れている。


 ここまで見て、疲労感と苛立ちに奥歯を噛みしめた。

 ここの住人は悲観主義者か気鬱の質なのだろう。元々、私も性格的に明るくはないが、陰鬱な物語を壁に刻んで喜ぶような感覚は無い。

 が、その水底の絵の次に描かれている紋様に動きが止まる。



 娘よ、来るぞ。



 いつも、遅い警告に舌打ちをする。

 扉を開けて、それが入ってきた。

 なぜ、扉を塞がなかったか?

 考えてみれば、鍵や閂が見あたらないとは言え、長櫃や木箱を置いて置けば良かった。


 馬鹿だな、私は。


 そして、鎧を着た蜥蜴が尾を揺らしながら入って来るのを見て、再び馬鹿な事をした。


 背後にある紋様に手を突いた。


 すると、あの時と同じように足下が消失し、薄紫の光に包まれた。



 馬鹿だな。



 と、もう一度思った。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ