表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
冬の狼  作者: CANDY
薄明の章
355/355

設定雑記 蛇足

 人物相関図的な何かを書くとネタバレになる


 主要人物の相関図を詳細にすると、全員、親戚になるという。なので物語中でわかりづらい事この上ない。申し訳ないというお話。


 オリヴィアとジェレマイアは異父兄弟。

 ジェレマイアとコンスタンツェは従兄弟。

 つまり、オリヴィアもコンスタンツェとは親戚。

 公王とロドメニィ殿下は異父兄妹。

 つまりジェレマイアは甥にあたり、オリヴィアとも親戚。

 厄介な事に、混合体は獣人族王系列と血縁にあるので、カーンとは親戚になる。

 以前も書いたかな?カーンの血筋は、特に公王と近い。

 つまり大きく見れば、親族で家族のお話。

 何しろ、ニコル殿下がコルテスに嫁いでいるため、ここも親戚のお家だったりする。

 まぁ主人公がお姫様なので、貴族王族と血縁というのは当たり前だ。ただし、それをバラすとお話にならないのであった。


 で、モーデンってどんな奴だったの?


 モーデン自身は、非常に優れた性質の人でした。ただし、やはり今の人間とは感覚が違います。

 元に戻る事を夢見ていたので、彼は魔導の実を食して呪われるという最後でした。

 封印されたセネスが一番、今の人間の感性を持っていた。からこそ、逃げ出して責任を放棄しました。

 そしてツアガである人物は、ゆっくりと心を病んで、最後に呪われて死にました。

 いずれも、巨悪ではなく、普通の弱い人、卑屈な人間でした。


 ヤンの見た女の人って?


 ヤンの考察どおり、餌となる幻です。

 ただし、幻であっても存在するかもしれません。門ができあがり、投げ捨てられて消えたナリスの妹。彼女は願いにより、向こう側を新たな希望に変えた。可能性もあります。

 つまり、あれは幻であり、可能性の世界です。そして女性はナリスの妹です。


 最後、グリモアが無口すぎる。


 現在のグリモアはアップデート中。

 エイジャの教育を受けています。

 心象では、カーンの教育はあれで終わったかのようにみえますが、実は、エイジャがグリモアに転写されているのです。つまり、今のグリモアは偉大なるエイジャ・バルディスの意識がトレースされています。

 ナリスやボルネフェルトでは、太刀打ちできるような意識体ではありません。

 そして娘に会えて感無量。

 つまり、お父さんと一緒に彼氏がいるという状態。

 カーン頑張れ。


 オリヴィアの記憶はもどらないの?


 戻らないです。残念ですが、彼女は命を失うかわりに、大切な記憶を捧げました。

 けれど、新たに育てる感情や思いの下地はあります。

 慕わしいという気持ちは、残っていますから。


 これから、この世界はどうなるの?というか門って何?


 これから世界は夜に入ります。

 オリヴィアが目覚めなくても、魔物の世界になっていきます。

 目覚めた事で、人間に少し有利に傾きました。このまま、人間が良き方向に傾けば、暮らしを守る事もできるでしょう。

 ですが、明るい事ばかりではありません。

 守護者のグリモアがアップグレードする理由があります。

 極夜で流れた霊素。

 夜が来て魔が深くなるとは、霊素の濃度の事でもあります。


 そして門は、システムとして出来上がっていきます。

 システム、世界の理の一つとして、あの門も何れ役割ができるでしょう。ちょっとメタでネタバレになりますが。つまり、あれはチャレンジの場所。RPGなら何があると思いますか?

 私はワイヤーフレームのが好きです。という感じですね。


 お話はこれで終わり?


 オリヴィアの少女としてのお話は、番外として数話あります。ですが冬の狼としてのお話は一旦、終了です。終わると言うより、少女のオリヴィアのお話として終了ですね。

 その他の登場人物個人のお話を、独立であげるか、ここで番外で上げるか考え中です。


 ターク公とニルダヌスはどうなるの?


 彼らの役目は、誰かが引き継がない限り続きます。

 ヨジョミルと同じシステムでエルベが管理しています。

 しかし、縛りも緩く、グリモアが降参して妥協案の末の結果なため、彼らの隠居生活は閉塞感とは無縁です。

 いずれエルベとも直接親交を深め、門のシステムが出来上がれば解放されるかもしれません。

 たぶん、彼らは解放されずに楽しく暮らしそうですが。


 これからの予定という何か


 冬の狼の物語は、大まかに守護者復活がベースです。

 カーンが守護者となったように、残り二つが復活していく物語。と、いうのが本当に最初期の考えでした。

 カーンが冒険して、エログロな展開?もっと気持ち悪い話だったと思います。主人公が女の子でよかった。これ以上キモい感じにならんで。

 なので南に西に下るというのは、元からの流れでした。

 つまり、続きと言うか同じ系列の話になると、次は砂漠になります。m(_ _)m

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言]  初めて感想を書かせていただきます。失礼がありましたら申し訳ありません。 「冬の狼」の世界観がとても好きです。このお話を少しずつ噛みしめるように、拝読しました。読み終わるのがもったいないと思…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ