表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
142/149

141 空白(未知)のルーン

『闘技場で地獄に触れた者たちは、死の神ができる限り運んだ。度合いに寄るけど、元に戻るまで1日2日ってとこかな。すぐに応急処置したし、軽傷だから、湧き水の近くで休んでもらってるよ』

「プレイヤーで助かった者はいるのか?」

『10人にも満たないくらいだね。死の神のリストに名前は一人も書かれていない。ただ、生きたまま地獄に連れていかれたんだ』

「・・・・・・・・・」


 『アラヘルム』の樹の木陰に、死の神が集まっていた。

 RAID学園の生徒たちは、無表情のまま、保護のルーンを持つシズの結界の中にいる。

 記憶を呼び覚ます、復旧の魔法ロールバックをかけているのだという。


『ここにいるRAID学園の生徒たちは、結花が地獄から転移させた人たちだって。他の生徒はギルドの酒場のあった場所にいるはずだよ』

「ヒナは助かってるんだろ?」

『もちろん、俺が真っ先に助けた。ヒナさんと・・・あの、誰だっけ。グレンとかいう奴もついでにね。あれ? さっきまでここにいたんだけどな』

「そうか」

 ヴァイスが深雪をそっと、木の根の傍に下ろした。


『ヒナさんが地獄に行かなくてよかったよ。闘技場にいたRAID学園の生徒で地獄に連れていかれた人たちも、ここにいる人たちと同時に戻ってきたんだけど、廃人みたいになっててさ』

「命は助かったのか?」

『一応ね・・・でも、『アラヘルム』の樹の力を借りても難しいくらいダメージを負っている。今はラダムに預けてるけど、このまま殺したほうが楽なんじゃないかって。彼らの魂には、まだ地獄が残ってるんだ』

 深雪に、ふわっとローブをかけ直す。


「蒼空!」

 はっとして、振り返る。


「蒼空、なのか? RAID学園中等学部2年の」

「あぁ、お前が助けてくれたのか?」

「!」

 いきなり、2人のRAID学園の生徒が話しかけてきた。

 見知らぬ顔だったが、2人とも高等学部の学年章を襟元につけている。


「お前ら・・・・」

『触らないでです』

 結界に近づこうとすると、シズが猫耳をピンと立てながら杖を立てた。


『今、記憶を取り戻してる途中です。触ると、記憶がぶれるです』

『シズはこれでも、死者の記憶を巻き取るのが得意なんだ。ま、彼らは死んでないけど、任せて大丈夫だよ』

「・・・あぁ」

 シズが黒い杖を回すと、結界が強化されていた。


 なぜ、結花はRAID学園の生徒を救おうとしたのだろう。

 無関係の者まで、地獄に引きずり込んでまで。



『ソラ、ワルプルギスの夜・・・って知ってる?』

 ヴァイスが『アラヘルム』の樹に触れながら言う。

「この世界の仕組みは知らない。俺の転生前の世界では、魔女が精霊と戯れて契約し、魔族が力を高めるための行事だった。闇の力を高める、魔族には欠かせないものだったな」

『なるほどね。まぁ、その後の世界は知らないか』

「?」

 ヴァイスが長い瞬きをした。


『俺も昔、ユグドラシルの樹の世界にいたんだよ』

「!?」

『最初は、死の神を一人でやっていたんだ。ひたすら魂を狩っていくっていう単純作業をね。だから、天界の者でも魔界の者でも、プレイヤーでもない。完全に独立した、死の神だ』

「は? じゃあ・・・」

 ヴァイスがにやりと笑う。


『死の神として、闇の王アイン=ダアトの魂を狩ったのは俺だよ』

「・・・・・・・・!?」

『覚えてないだろう。君の魂は、思っていた以上に美しくてね、天国にも地獄にもいかずに、混沌の中へと帰っていった。溶けるようにさ。よく覚えているよ』

 黒いガラス玉のようなものを出して、指で突いた。


『その後の世界を知りたい?』

「魔族は壊滅したんだろう? 俺もプレイヤーとして、『ユグドラシルの扉』ってゲームには入ったことあるから、何となくわかってる。魔界は存在しなかったからな」

『というか、『ユグドラシルの扉』のゲームになる前に、あのゲームは一度サービス終了してるんだよ』

「サービス終了?」

『そう、終了」

 あっさりと頷く。


「闇の王が敗れて、天界の使者ルーナは裁判にかけられた。闇に与する者が処刑されたんだ。しばらく、世界は破壊と延命を繰り返しながら、何とかやってたけど、最期はあっけなかった』

「・・・・・・・・」

 さぁっと風が吹く。

 RAID学園の生徒の結界に、葉が落ちていくのが見えた。


『プレイヤーがどんどん減っていき、ついに、ゲーム自体がサービス終了になったんだと。闇の王がいなくなった時点で、プレイヤー側もやる気がなくなったんだろうね』

 淡々と話していたが、言葉の節々に怒りを感じられた。


『サービス終了後の世界は・・・そうだな。人がよく消えたかな。次のゲームで使いたいキャラは、クリエイターに声をかけられた。俺もその一人だよ。選ばれなかった者は、世界ごと消去するって聞いてた』

 黒い球を24個に分ける。


『人気が無いゲームに対して、人間は残酷だね。中の人はその世界で生きてるのにさ』

「じゃあ、俺がプレイした『ユグドラシルの扉』はなんなんだ? あのゲームをやった限りだと、人々の生活はあったように見えたが」

『さぁ、あくまで風の噂だけど、近未来指定都市TOKYOの人間が何らかの目的で、一時的に復旧させたんじゃないかって。心当たりとかないの? 君のほうが詳しいはずだろう?』

「・・・・・・・・・」

 腕を組む。


 『ユグドラシルの扉』は『イーグルブレスの指輪』の前にやらされたゲームだった。

 ギルドにあるクエストをこなし、スコアを上げていく、普通のゲームだ。

 ユグドラシルの樹は変わらずあったが、天界と魔界の争いはなく、ダンジョンの攻略が中心だった。


 ダンジョンの攻略・・・。

 俺の記憶が何か、抜けているのか?


 フィールドは確か、炎、氷、風、地、雷、闇、光の7つあり、それぞれのダンジョンを攻略していくものだった。

 闇のダンジョンを攻略した時点で、俺はRAID学園含めたすべてのプレイヤーの中で、トップのスコアを叩き出した。

 後は配信のために、リスナーからリクエストのあった他のフィールドをうろうろしていただけだったが・・・。


 ダンジョンに何があったのかは、ほとんど覚えていない。


『ま、そんな感じで、こっちに転移してきたんだ。死の神は1人じゃ足りないから、増やしてもらってね。だって、一人であんな人数捌ききれないって』

 分かれていた黒い球をパンッと割った。

 破片が、『アラヘルム』の樹に当たって消えていく。


「また死の神になるなんて、物好きだな」

『ソラだって、闇の王になってるだろ? 運命は変えられても、宿命は変えられない』

「まぁ・・・そうだな」

 ヴァイスが天を仰ぎながら、体を伸ばした。


『この世界は、ユグドラシルの樹の世界と通じている。一本の樹は『アラヘルム』の樹と『リムへル』の樹に分かれた。闇と光・・・登場人物を変えて、同じことを繰り返すんじゃないかって思ってたけど、どうやら違うらしいね』

「・・・・・・・・」

『・・・俺が、あの悪魔を封じられたなかった責任は大きい』

 横たわるRAID学園の生徒たちを見ながら、奥歯を噛む。


「どうして空白のルーンのことを知らなかったんだ?」

『知らなかったわけじゃない・・・空白のルーンは未知のルーン。しばらくは俺と2人で魂を狩っていた。まさか、前の世界から引き継いでると思わなかったんだ・・・まだ、切れていないなんて・・・』



 ザザッ


「蒼空様!!!!」

 ヒナの甲高い声が聞こえた。手を振りながら駆け寄ってくる。

 後ろにはぜぇぜぇしながら追いかけてくる、グレンが見えた。

「ご無事だったのですね! さすが蒼空様です」

『じゃあ、俺はいったんこれで。死の神の連中と、少し会話しなきゃいけないからね』

「待てって、ヴァイス」

 飛ぼうとしたヴァイスを引き留める。


「誰だ? 空白のルーンを持つのは・・・」

『・・・ヒスイだ』

「!?」

『・・・・・・・』

 ヒナのほうを一瞬だけ見てから、マントを後ろにやって飛んでいった。

 俺は自分がプレイヤーに敗れた後の世界を知らなかった。ヒナが?

「あれ? どうしましたか? なんか重要な・・・」

「いや、それより、よく2人とも無事だったな」

「ぶ、ぶ、無事じゃないって! 僕は、置いて行かれそうになったんだから」

 グレンが真っ青になりながら言う。

 腰に差していた剣はどこかに行ってしまったらしく、靴は片方脱げていた。


「ひどいですよ。あからさまにヒナしか助けないって感じで、僕、必死にしがみついてきたんだ。地獄に行くところだったって。地獄なんて・・・き、聞いてる?」

「あー、蒼空様は、ちゃんと聞いてますよ。私もちゃんと聞いてますから」

「そう? でも、こうやって文句を言えるだけ、まだよかったんだけどさ」

 グレンの文句を流し聞きながら、結界の中に横たわるRAID学園の生徒を眺めていた。  

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ