表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ビバ☆ロック  作者: Rainbow project
「俺たちの青春の傍らにはいつもロックがあったんだ。」
12/15

第十二章[文化祭でライブ!?]

― 二週間後・・・



生徒 「はい、じゃー夏休み前に文化祭のこと進めておくよー!なんか意見出して~」


生徒 「文化祭は回る方が面白いよな」


生徒 「他校の生徒くるっしょ!?やばいよね~!楽しみー!」


生徒 「クラスのほうは展示とかにしておけばいいと思いまーす」


生徒 「でも受付とか必要なんじゃね?」


生徒 「えーめんどい~俺やだ!」


生徒 「じゃあアイツらにやらせようぜ」



クラスメートは全員、ミカたちの方を見た。




翔 「・・・お前ら俺たちの事ほんと好きだな」


生徒 「うぬぼれんなよ」


先生 「静かに!・・・確かに、受付はいたほうがいいな。ここは公平にくじ引きで決めよう。」


生徒 「仕方ねーなぁ」


生徒 「アタシめっちゃクジ運いいんだ~」



ミカたちを含め、生徒たちはクジを引いた。





先生 「赤い丸が付いている人が受付な」


生徒 「あーーーー!!最悪~!」


生徒 「っしゃー!セーフ!」


生徒 「はー!当たったんだけどぉ~」


ミカ 「私たちはみんな大丈夫だったね」


ツバサ 「うん♪」


先生 「はい!これで決定だから、他の人に押し付けないように!あとでシフト決めるから、当日もちゃんと来てね」


生徒 「くぅ~っ」


生徒 「へーい」




キーンコーンカーンコーン・・・






翔 「文化祭か・・・」


光 「もうそんな時期なんだNA」


翔 「ああ・・・」


ツバサ 「翔、どうしたの?」


翔 「・・・いや・・・なぁ、俺たちも参加しないか?」


ツバサ 「・・・受付やりたかったの?」


翔 「いや、クラスじゃないさ。ビバ☆ロックとして」


ミカ 「え・・・もしかして、ここでライブを・・・!?」


ジョニー 「それはどうなんだ・・・!?」


翔 「いいじゃんか。駅前だってライブ何度もやってるし、どこでやっても同じ・・・いや、同じじゃないか・・・」


ミカ 「完全にアウェーなんじゃ・・・」


翔 「いや、今回はきっと特別なライブになるぜ」


ジョニ― 「本当にやる気なのか?」


翔 「ああ、俺はやってみたい。アウェーな環境だからこそだ」


ジョニ― 「・・・まぁ、学校のアイドルとの対決に勝ってから知名度も多少上がってはいるかもしれないがな・・・」


ツバサ 「そもそもここでライブなんてできるの?」


ミカ 「軽音部とかは毎年やってるみたいよ」


翔 「とりあえず、先輩たちにも相談して、場所を取れるかどうか考えないとな」


ミカは少し不安そうに窓の外を見た。


ミカ (この学校でライブか・・・想像したこともなかった)









―放課後・・・


タクヤ 「文化祭でライブ?」


マリナ先輩 「それは思いつかなかったわね」


翔 「でも、これが実現できたら本当の意味でミカも変われたって言えるんじゃないかと思うんです」


タクヤ 「確かに、一番挑戦的なことかもしれないな・・・他のみんなの考えは?」


ミカ 「やってみたいけど・・・」


ツバサ 「なんか不安はあるよね」



翔 「今までだってそうだったけど、どうにか乗り越えてきたじゃねぇか!大丈夫だ、絶対できる!」


マリナ先輩 「チア部との両立は大丈夫?」


ミカ 「・・・確かに、今までもできたんだからできそうです」


タクヤ 「とりあえず、イベント関係の先生や委員に申請しないとな」


マリナ先輩 「私がやってみるわ、通るか分からないけど・・・」


ジョニー 「そうだな、とりあえず申請しないと始まらない」


翔 「みんなありがとう」






ミカ (きっと翔は私の為に提案してくれたんだな・・・)


―ミカは翔への感謝の想いと共に、挑戦しようと改めて決意した。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ