掃除も苦手です
我が家の大掃除は毎年十二月の半ばの土日です。
家人がいないとただの掃除にしかならないのです。
前の月の内にカーテンの洗濯だけは終わらせておいて
あとはひたすら家人の指示の元に動きます。
毎回ではありませんが
「もういいから。一、二時間ほど外出して来い。」
と、家から追い出されることがあります。
なんだか寂しいです。役立たずで。
家人は独身の頃から綺麗好きで、
結婚するまで実家住まいだったのですが自分の分の洗濯は自分でしていたという人です。
自室もいつ行っても片付いていて掃除がしてあったので、お母さんが綺麗好きなんだとばかり思っていました。
結婚してびっくりしました。
フローリングの掃除に爪楊枝使うとかサッシの掃除に綿棒とか、とか。
洗濯物も色と素材別に分けて、下洗いしてから洗濯機とか、とか。
近頃は普段の掃除でもガムテープを使ってます。猫の毛が良く取れるからって。
えーと。私も一応掃除してますよ?毎日ではないですけれど掃除機を使って。
でも家人は気がついた時にパッと動いてガムテープやら箒やらティッシュやらで静かに掃除するんです。
なんだか私、ル○バみたいな人と結婚したのだなあ。
食器の漂白とか、鍋の焦げ取りとか、包丁研ぎとかも私がいない時にしてくれるのは有り難いですけど。
私がすぐに気がつかないと不機嫌になるのは勘弁していただきたいです。
いや、あのね。気がついたら自分でしてるから。私が気がつかないから家人がしたのだから。
人並みには綺麗好きだと思っていたんだけどなぁ。
今年もまた家を追い出されたので、ちょっといじけている私です。