表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
大和沖縄に到達す  作者: 未世遙輝
シーズン1
39/2046

第17章 アニメ風



沖縄沖で続いた連敗に、米太平洋艦隊司令官レイモンド・スプルーアンス大将は苛立ちを隠せなかった。

旗艦インディアナポリスの作戦室。報告書を叩きつける音が、重苦しい空気を切り裂いた。


「輸送艦隊が、まるで紙屑のように沈んだだと? しかも、あの座礁した旧式艦が、我々の戦車部隊を側面から粉砕したというのか!」


脳裏に焼き付くのは、数時間で壊滅した上陸部隊、そして不可解な砲撃で海に沈む艦艇の映像。

本土空襲は順調に進んでいるはずだった。にもかかわらず、沖縄の抵抗はなぜここまで強固なのか。


情報幕僚が震える声で続ける。

「敵の索敵能力が異常に向上していることは既に承知していました。しかし、今回の攻撃はそれだけではありません。座礁した軽巡《矢矧》、駆逐艦《朝霜》《霞》が陸上要塞のように砲撃を繰り返し、我が進撃を阻みました。さらにそこから上陸した海軍兵が、背後から奇襲を仕掛けています。従来の日本軍の戦術とは明らかに異質です」


スプルーアンスの眉間に皺が深く刻まれる。

艦を座礁させて陸の防御拠点にする――常識を覆す発想だった。

「動かぬ艦が、これほど有効な防御線になるとは……狂気だ」


別の参謀が報告を重ねる。

「さらに戦艦《大和》です。輸送艦隊への砲撃は、目視不可能な距離から、まるで照準器で測ったかのように正確でした。46センチ主砲の威力は凄まじく、副砲ですら我が駆逐艦を一撃で航行不能に。従来の日本砲術では考えられません。……まるで未来の照準装置でも使っているようです」


スプルーアンスの拳が机を叩いた。

「ありえん! そんな精度、そんな火力……。あの巨艦はもはやただの戦艦ではない。我々の技術を凌駕する“何か”がそこにある!」


「秘密兵器か、あるいはドイツの技術供与か……」

参謀の声に、スプルーアンスは苛立ちを隠さず怒鳴った。

「正体を突き止めろ! レーダーは何を探知している!」


しかし報告は芳しくなかった。

「レーダー波形は依然として不明瞭。どの艦種にも該当せず。さらに上空では、我が偵察機が正体不明の小型機を頻繁に目撃。追跡を試みても、忽然と消失します」


存在しないはずの艦艇、識別不能の波形、消える航空機。

常識が崩れる現象に、米軍の焦燥は募るばかりだった。


「このままでは本土上陸作戦に甚大な遅れが出る。予想もしない損害を被る恐れもある」

スプルーアンスは作戦室の大型地図を睨みつけた。

そこには、日本本土上陸計画《ダウンフォール作戦》の詳細が記されている。


やがて彼は決断した。

「ワシントンに至急報告だ。沖縄での事態は単なる抵抗ではない。“戦争の常識を覆す異常事態”だと。

そして、沖縄方面へB-29を追加投入せよ。……座礁艦隊も、大和も、その見えぬ敵も、徹底的に叩き潰す!」


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ