真実
彼女は知ってしまったんだ。
僕らの秘密を
何も変わってない、風通しのよさも消毒液のにおいも。
ほかのところよりも広くなっているその部屋にはベッドがひとつ置かれているだけだった。
「座って?」
彼女が指差したのは二つのパイプいすだった。
「こりゃどーも」
ドスンと乱暴に座った忍に対して司はゆっくりと腰を下ろした。
その間も少女はじっと観察するように二人を見ていた。
はじめてあったときと同じ静けさ。
「ところで、お前の名前は?」
その言葉が忍の口から出てきたことに司は驚いた。
他の人にとっては普通かもしれない。でも二人からしたらそれはありえないことだったから。
この世界は僕らと僕ら以外でできている。
ずっとそう思って生きてきた。
「……悠里」
少女は静かにそう答えた。
「ヘぇ、じゃあ悠里。悠里はあの日何を見たか教えて」
悠里はため息をして窓のほうを向いて話し出した。
――――――私、昔から病気でずっとこの病院にいたんだけど、ある日私より年上の女の子がここの病室に入院してきたの。ここの病室は重い病気の人しか入れないからどんな子なのか興味を持って覗きに行った。その子は本を読んでいて少し影がある子だった。その子は私に気づいて声をかけてくれて、その日から私はその子のことをお姉ちゃんとよんでよく遊んでもらっていたの。けど、いつも遊んでるときはすごく楽しそうなのに私が病室から出て、隠れてお姉ちゃんのことを覗いたら、さっきとは別人みたいに真剣な顔で窓のどこか遠くを眺めていた。それが私にはとても悲しそうに見えた。だからいつもそんな顔をお姉ちゃんがしないように遊びに行ってた。
お姉ちゃんの体が悪くなってしばらくあえない日が続いたある日。お姉ちゃんの部屋を通りかかったらドアが少し開いてて、話し声が聞こえてきて思わず聞いてしまった。
「姉ちゃん、本当にいいの」
「よくなかったらこんなこと頼まないよ」
頼む?なにを?
「…わかった」
なにを言ってるの?まったく話が見えない。
ただ今わかるのは、お姉ちゃんとこの二人の少年の話の内容が深刻であることがわかった。
「え、、?」
思わず私は声がでてしまった。
二人の少年がお姉ちゃんの命ともいえる医療品を取り外しだした。
そんなことしたら、お姉ちゃんは数分後に死んでしまう!と心では叫んでいた。叫んでいたはずだった。…けど、体は心とはうらはらに動いてくれなかった。
「じゃあね、姉ちゃん。」
私はさっと立ち上がって物陰に隠れて二人の少年が出て行くのを見守っていた。
手を繋いで去っていく二人は泣いていたのだろうか、後姿だったからわからないがたぶん泣いていないと思う。こんなひどいことを実の姉にするなんて………
ガタッ、音を立ててしまった。
「司…?忍…?」
病室からか細い声が聞こえて、私は動きを止めてしまった。こんなに弱ってしまうなんて、と思いながら。
もう、一緒に遊んでいたころの元気なお姉ちゃんはいなかった。
とても痩せていて、顔もやつれていた。
「悠里だよ」
なんて声をかければいいのかわからない私にとって、やっと出てきた言葉だった。
お姉ちゃんはゆっくりと骨格を上げて笑ってくれた。
「私が知ってるのはここまで」
窓のほうに顔を向けていた悠里はこっちを振り返った。
「そんなところまで見てたのか…」
忍はもうなんともいえない様子でいた。
そんな忍に言わなければよかったかもしれないと少し思ったが、いつかは言わなくちゃいけないと悠里はまた話し出した。
「お姉ちゃん、泣いたの。忍と司といたいって、死にたくないって……あんなお姉ちゃん私始めて見たわ」
司は忍を見た。忍は今どう思っているかとか、そんなこと考えるわけじゃなくて、なんとなく忍のほうを見た。双子だから性格も似てるんだって言うけど、それは嘘だ。
司は心の中で思った。
僕はいつだって忍を見て自分の行動を確認しているんだ。そのことに忍は今までも、そしてこれからも気づかないんだろうなと。
「私はお姉ちゃんに君たちを頼まれた。だから君たちを守らないといけない」
そう言った悠里の目はすごく真剣で。
しかし、この目があったところで守れるという保証などどこにもない。
「…病気のくせに?」
忍は、悠里の病気がなんなのか知っていた。
司もわかっているだろうが、あいかと同じ病気だ。
あいかは生きていたとき、すごく辛そうだった。たくさんの副作用とたたかい、毎日うなされていた。
そんなあいかにどうにかして楽にしてあげたいと、当時中学生に入学したばかりの司と忍は思っていた。
もう、病気で苦しむ人とは関わりを持ちたくない。
守ることなんてどうせできない。そう忍が思った時だった。
「それでも守る」
それはとても信じれるような言葉じゃなくて、どちらかというと絶対頼れないような言葉。
ちっぽけなのに大きなものを秘めてるようなそんな言葉だった。
「今まで誰かに本気で心配されてなくて、愛されてなかったなら、私が誰よりもあなた達を愛するわ。君たちが人とやったとことのないたくさんの遊びを3人でやるの」
笑顔でそういう悠里を2人は黙って見ていた。
けど、その顔は今までの何にも興味がないような冷たい目ではなく、光に満ちているようないきいきとした目だった。
「確かに私は病気だけど、それでも何かできるはずだって私は信じてる。それにこの病気を持って生まれたことに後悔なんてないよ」
昔はすごく泣いてたけどね、とケラケラと笑っていた。
「…信じる」
司が声をだして言った。
「おれも」
忍も声をだして言った。
「けど、守ってもらってばっかりだったらムカつくし、俺らもお前を守ってやるよ」
「忍…そんな顔真っ赤にして言ってもかっこついてないよ?」
「うるせーよ!司!!黙りやがれ!」
それは初めて3人が笑いあったときだった。
1人、1人、合わせて2人。
そう、生きてきた僕らの中き入ってきたのは1人のお姫様。
強く、優しく、二人の王子を助けていく。
「失礼するよ」
どあを開けて入ってきたのは清水だった。
この先、何があっても3人でいると心に決めたのは、たぶん今から起こる出来事と戦わなくてはいけないからだろう。