「144」:ゴッホも芥川龍之介も太宰治も、ネットあったら、意外とああいうタイプって長生きするタイプだよね。
「私がKinKi Kidsの真似している兄様の真似していたら、「より手越っぽい(笑)」ってチャットとか、アーカイブのコメント欄でも「日に日に手越祐也になる」とか言われてますもん」
「100日後に手越祐也になる。っていうコメントは普通に面白かったら、高評価押しておいたわ。そのコメントに5000くらい高評価付いていたよ」
「私もハートと高評価押しちゃいましたよ。こういうコメント、本当に好きなんだよなぁ〜って思っちゃって」
[̲̅ᛗ̲̅][̲̅ᛗ̲̅]༆l̺͆l̺͆❂[[̲̅[̲̅ᛟ̲̅][̲̅ᛟ̲̅]…さり気なくファンサしてんのな…[̲̅ᛣ̲̅][̲̅ᛣ̲̅]]☪︎l̺͆l̺͆༆[̲̅ᛗ̲̅][̲̅ᛗ̲̅]
「面白いものには面白い!って正しい評価をするべきだと私は思うんです」
「でも、お前の堂本剛のモノマネはキーが高くなった手越祐也っていうのは分かる。堂本剛っていうか手越祐也っていう」
「それはめっちゃ分かる!シャゼラちゃんが剛君の真似していた時の切り抜きとか見たけど、剛君って言うよりも手越っぽい感じ。元の歌い方にネッチョリ具合は少し入って手越っぽくなってる」
「兄様からも「キー2個くらい上げた手越」って言われた」
「シャゼラのキーも結構高いのに、手越ファンからすると、手越祐也という男は、キーを2個上げるだけでシャゼラのキーになるっていうのが凄いよな」
「手越、マジでハイトーンがエグい」
「それを真似して元が馬鹿みたいに声低いのに、そのキーまで持っていけるのが……マジで努力したんだなって伝わる。松岡君の歌は。努力と感情と声量のパワープレイの歌い方している」
「意外と脳筋だからな。アイツ。物書きやってるからインドア派だと思われがちだけど、普通にアウトドアで一人で居るのも、皆でワイワイするのも好きなタイプだから」
「陰と陽の良いところ取りしたみたいな性格ですよね、兄様は」
[̲̅ᛗ̲̅][̲̅ᛗ̲̅]༆l̺͆l̺͆❂[[̲̅[̲̅ᛟ̲̅][̲̅ᛟ̲̅]…そこにジャニオタと、天性のキチガイ入ってて、ただの珍獣に成り果ててるがな…[̲̅ᛣ̲̅][̲̅ᛣ̲̅]]☪︎l̺͆l̺͆༆[̲̅ᛗ̲̅][̲̅ᛗ̲̅]
「珍獣通り越して、妖怪の総大将みたいな不気味な思考回路してますよ、アレ」
「ぬらりひょんは草生えます」
「Twitterが郷ひろみになってんだよな、松にぃ」
「何言ってんの?環奈は」
[̲̅ᛗ̲̅][̲̅ᛗ̲̅]༆l̺͆l̺͆❂[[̲̅[̲̅ᛟ̲̅][̲̅ᛟ̲̅]…アっチっチ、アっチ、燃えてるんだろうか〜?··········それ、美紅も普通に配信で言ってる。すぐ燃えるから「気ぃ狂った郷ひろみ」とか言われてるよ、年配のアンチから。それに対して、「野蛮な太陽に燃やされたわ」とかエゴサ実況でネタにしている…[̲̅ᛣ̲̅][̲̅ᛣ̲̅]]☪︎l̺͆l̺͆༆[̲̅ᛗ̲̅][̲̅ᛗ̲̅]
「語彙力付けた結果、使い方が間違えてませんかね?やっぱり、兄様は」




