表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
24026/24284

「119」:「ハシカン♀」を手持ちに入れた状態で、チャンピオンロードに入ると、ごく稀に「ヒラノショウ♂」が出現する。

普通に「祐也!」って松にぃと綾姉から呼ばれていることもあるくらいに、シャゼラ(手越)ちゃんが「手越祐也」になりつつある。こういう女って、簡単に男に影響されるっていう典型的な例だよね。


手越ちゃんも「典型的」っていう言葉が当てはまらないような人間なはずなのに、何でよりによって異性関係のところだけ「典型的」っていう言葉が当てはまるような色恋沙汰になってんだろ。


本当に、「典型的な恋する女」って感じ。全面的に寄せようとしているのはないから、そこまで幼さはないって感じ。好きな男と一緒に居たら、無意識のうちに寄っていっているっていうのが、何となく客観的に分かる感じは「女子高生」というよりも「女」っていうのが垣間見える。


恋愛すると、老若男女問わずに頭悪くなるからね。人間って恋するとガチで頭悪くなるっていう何かのデータが出てるらしいよ。


仮に出てなかったとしても、「恋は盲目」とかって昔から言われているくらいだし、実際に色恋沙汰で冷静に物事を判断しているっていう方がおかしいくらいまである。


冷静だったら、寧ろ好きっていうほど好きじゃないでしょ。恋に恋しているわけでもないじゃん。恋愛は馬鹿にならないと恋愛じゃないんだよ。


言い方悪いけど、性欲でしょ?「コイツとエッチしてぇな」っていうのがあるから、それを綺麗な言葉で表現したのが「恋愛」でしょ?


下心があるんだから。「恋」っていう感じを見てみなさいよ。下に「心」っていう感じがあるでしょ?


上半分の「亦」っていう部分は、訓読みだったら「また」って読むんだよね。松にぃと同じで私もゴリゴリの文系だから、割と漢字は強い方なんよね。


だからさ、恋っていうのは「"また"の下に心」って書いて「恋」なんだよ。


下に心があるっていうことは、下心があるっていう事でしょ?旧字体の方ですらも「戀」っていうのがあるけど、上の方は「(らん)」っていう漢字なんだよね。スマホの予測変換でも出てこない。Simejiでも出てこないね。


だから、「䜌」っていう漢字を出したいのならば、Simejiのユーザー辞書みたいなところに「(コレ)」をコピペして貼り付けて、読み方のところに「らん」って入れて登録すれば、普通に出てくるようになるよ。


コレってどういう意味なのかって言うと、「乱れる」っていう意味があるのね。だから、「乱れる下心」って書いて「(こい)」っていうことになるんだよ。旧字体の時点で「乱れる下心」っていう意味合いで「戀する」っていうのが使われているっていうことだよ。


だから、普通に恋愛は下心なんだよね。ちなみに、「愛」にも旧字体があって「㤅」っていう不気味な自体なんだよね。これが旧字体の「愛」なんだよね。


呪われそうな自体だけど、多分……「㤅」というものが昔の感覚では「重くて怖いもの」っていう認識があったんじゃない?って思うくらいに不気味な字体なんだよな。


ゾワッとする感じしない?………漢字だけに、っていうのはクソつまんないから言わなきゃ良かったなって思った。


こ゜めんにゃしゃい。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ