表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
172/203

第172話 転移の先に待つもの

 飛び込んだ銀色の板の向こう側。埃のたまったコンクリートの上に頭を打ち付けて水島は困惑しながら周りを見渡した。


 暗い。すでに日没後だ。しかもあたりを見れば、そこは壁材が剥がれて裏のコンクリートが露出した壁で覆われた一室だった。元はマンションだったのか、事務所だったのか、それすら分からないほど何もない空虚な部屋だった。じっとここに座っているほど水島の肝は据わっていなかった。


 まず水島はとりあえずこの場から遠くに去ろうと比較的ましに見えたアルミ製の扉を開いてそこに飛び込んだ。


 人気はない。見渡せば廊下のような場所だった。遙かに続く薄暗がりの中、先ほど振り下ろされた日本刀がどこにも見えないことに気がついて安心した水島はその場にへたりこんだ。


『これまたずいぶんとおどろいちゃって……オジサン、もっとゆとりを持って行動しようよ。オジサンには宇宙最強のイーグルサムがついてるんだから』


 まるで人ごとのような少年のつぶやきが頭の中に響いた。 


「どこにいる!お前が呼んだのか!あの人殺しを……」 


 冗談の過ぎる少年の言葉に叫び声で答えた。しかしどこにも人の気配はしない。そして水島はとりあえず廊下をそのまま歩き続けた。


 ドアに付けられたプレートやご丁寧な手すりが見えた。どうやらここは廃病院らしい。だがそれが分かったところでどうなるものでもない。


 しばらく歩いても人の気配は無かった。むしろあちこちの壁の傷み具合からみてそれなりの年月放置されてきた建物だと言うことは分かった。割れた窓ガラスが靴下だけの水島の足に突き刺さった。


「痛っ」 


 思わず後ずさった。調剤室のガラスが砕かれ、それを割るのに使ったらしい水道管の切れ端がカウンターの下に何本も転がっていた。その有様を見て水島はここが誰の目からも離れた置き去りにされた場所だと言うことを確認した。


『僕がアイツ等を呼んだだって?おじさん……人聞きの悪いことは言わないでよ。僕だってあんな化け物が来るとは思ってなかったんだから……まあ、あの二人の事は僕は知ってるけど……意外に早くオジサンにたどり着いたなあって感じ。あの二人も合衆国の敵だから。大丈夫、ちゃんと駆逐してあげるよ』 


 足の裏の痛みを指すって誤魔化す水島の頭の中ににやけた笑いを浮かべたクリタ少年が映った。忌々しげに手元に落ちていた水道管を手にとって水島はガラスの破片を迂回して進む。


「化け物?じゃあ知っているんだな、あの日本刀の男のこと」 


 水島は自分の無知と少年の恐ろしさを同時に感じた。


『一応、噂ではね。でも僕にも守秘義務があってさ……生きてそこを出られたら教えてあげるよ』 


 しょうねんの言葉にはもはや恐怖しか感じなかった。


「無責任なことを言うな」 


 怒りに駆られた水島は思わず目の前の壁を水道管で叩いた。火花が散るがただそれだけ。ぶつかった部分の塗料が剥げ、コンクリートの地肌が顔をだした。そうしているうちに水島は偶然かつては床を覆っていたらしい元の色すら分からないほど埃にまみれたタイルの下にスリッパの山があるのに気がついた。


 水道管を投げ捨て、スリッパに手を伸ばした。どれも湿気で黴を生やしているが何も履いていないより遙かにましだ。そう思いながら水島は左右のスリッパを見つけると足に履いて履き心地を確かめた。


『あのさあ、そんなに暴れていいの?さっきの化け物。恐らく僕がおじさんを飛ばした場所を見つけているころだよ……逃げるなら今のうち……』 


 少年の言葉が終わらないうちに水島は走り出した。目の前に階段がある。とりあえずそこを駆け下りた。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ツギクルバナー
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ