表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
108/203

第108話 行き詰ったところでの助言者

「……でデータ照合はできた。後は……」 


 部屋に差す日差しはすでに夕方だった。かなめは食事もとらずに検索を続け、ラーナは何とかパンをかじりながら端末で地味な照合作業を続けた。そして東都の一連の法術暴走事件が一人の法術師によって引き起こされたこと、その人物は豊川で死者を出す法術使用を行なったことがデータの上では証明することができた。


「さてと、後は本人を見つければ話は済むんだがな……まあ裁判所がこれを証拠として採用するかは別問題だ。とりあえずのこの資料の使い道は豊川署の馬鹿共にたたきつけるとすっきりするくらい……だな」 


 静かにカウラはそう言った。誠達も結局そうなることはわかっていたものの、これまでの労力を考えると憂鬱な気持ちになった。


 そんな時にコンピュータルームの電源が突然落ちた。周りを見渡す。独特の気配に誠達は嫌な予感に襲われていた。


『俺達の仕事になりそうだな!』


 聞き慣れた叫び声がすべてのスピーカーから響いた。


「島田の馬鹿の手下か……」 


 島田の技術部の5人の情報技術士官たちの苦笑いを想像して誠は吹き出した。


『班長は関係無いですよ。馬鹿な班長の言うことしか聞かない愚物だと俺達を思ってるなら手を引くぜ。もっとも自己保身に熱心な豊川署のキャリア官僚の署長はそいつを有効に使ってくれるかどうか……微妙なんだけどな……』 


 人工音声の上から目線の発現にかなめは目を白黒させた。


「いえ!すみません!調子に乗っていました」 


 かなめは相変わらずの減らず口を叩く。そこで画面が映し出される。そこには頭にタオルを巻いた技術部の五人の技術士官の姿があった。


「農作業?」 


『仕方ないだろ?グリファン中尉がやるって聞かないんだから。今のうちに土と肥料をなじませないと来年の実りは保障されないんだそうな』 


 背後に耕運機のエンジン音が響く。思い切り脱力しながら誠達は画面をのぞき込んだ。


「今更出てきて何するつもりだよ」 


 かなめの言葉は冷たい。確かに以前から何度と無く協力を頼んでは断られていただけに誠も島田の真意が図りかねた。


『法術適正検査の際に採取した法術師のアストラルパターンデータ集が東都の住民管理局に眠っているわけだが眠っているだけじゃもったいないからな。それと照合すれば完全に裏が取れる。まあデータの件数は俺達クラスじゃないと扱えない規模になるだろうけどな』 


 近年ようやくデータ化された東和共和国の住民票ののぞき見。明らかな犯罪行為に一同は青ざめた。


「また無茶なことを……それにそんなところにアクセスするにはそれなりのパスが無いと無理なんじゃねえのか?」


 かなめの言葉に得意げに技術士官は話を続ける。 


『そんなものは必要ないね。同盟厚生局とやりあったときに貸しを作ってくれたのはお前等だろ?その取り立てとしてみれば安いものさ』


 かなめの問いに答えながら技術士官の背後に立つ島田はいい顔で額の泥をぬぐっていた。


「強引にねじ込む訳か……」


 カウラは多少の無茶は仕方が無いという表情でそう言った。


「本当にいいんすか?」 


 ラーナは心配そうな顔をした。だがすでに画面の中ではすっかりやる気の島田の部下の5人の情報士官がいる。彼等は島田がやれと言ったらやるだろう。


「止めても無駄みたいね……じゃあお願いするわね」 


 アメリアの声に技術士官達が嫌な顔を浮かべていた。


『まあ……さっさと帰れよ。俺が何とかして明日には結果を出せると思うから』 


 端末の画像が途切れた。カウラが大きくため息をついた。


「ベルガー大尉。所詮我々でのローラー作戦なんて無意味ですから」


 ラーナは情報士官たちの暴走を庇うようにそう言った。 


「分かっているが……なんだか気になってな」 


 カウラはそう言うと首のネクタイを緩めた。


「カウラちゃん、気になる事が有るなら言ってよ。何でも自分で背負い込むのは止めた方が良いわよ」 


 アメリアはそう言ってカウラの肩を叩いた。


「なんだよ、アメリア。ずいぶんと知った風を気取るじゃねえか」 


 そんなかなめの言葉にアメリアはにやりと笑うと端末を仕舞う。カウラや誠も端末の終了作業を行なっている。


「で……簡単に分かるものなのか?」


 ネクタイを外したカウラの問いにラーナは苦笑いを浮かべる。


「証拠として採用できる範囲の情報があるかどうか……」 


 カウラにとって気になるところはそこだった。


「そうだよな。連中は犯人を見つけましたというかもしれないが証拠が無ければ逮捕と言うわけには行かないからな」 


 さすがの強引なかなめにもその程度の常識は有った。


「あら、かなめちゃん感心したわ。ちゃんと『疑わしきは罰せず』と言う刑法の基本も知ってるのね」


 再びチャカしたアメリアの細い目をかなめがたれ目でにらみつけていた。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ツギクルバナー
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ