表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
12/77

節分。

イベントやりたいだけ。

 

「干瓢は煮えたかな…ん♪準備よし!」


 キッチンでは酢飯が冷めるのを待ちながら、手際よく卵焼き、胡瓜、桜でんぶ、刻み生姜、白ごま、そして先程出来た干瓢を用意した。


「酢飯が冷めたら…秘伝の胡麻油♪」


 簾の上に海苔を乗せて…ご飯。具材を均等に乗せて白ごまを振って♪

 まく。まく。まく。まく。


「出来ました!太巻き♪」




 ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★


 節分って準備はどうするのか?


「豆って何豆だ?」


 初めからつまずいた!

 考え出すと切りがない。

 やれ鬼は何鬼だの、枡はどうするとか。


「うーうーうー。」

「伝説怪獣?」

「ウー。ってデレデレ母さん遊ばないで下さい!」

「何を悩んでるの?」

「実は………」


 ヤンデレは節分で何を用意するか分からない事を伝えた。


「仕方ないわね。一緒に準備しましょ?」

「ありがとう。でも、デレデレちゃんの方は?」

「あの娘は一人の方が早いのよね。とりあえず文明の機器を使いましょ?」


 節分で用意するのをメモ書きする。


 黒豆。鬼の面。


 柊(枝ごと。)


 鰯の頭?


「ホントにこれなの?」

「先ずはやってみましょう。」


 画用紙に鬼の絵を描く。


 デレデレ母の鬼は福笑いを失敗したような感じだった。


 ヤンデレのは赤色の肌に黄色い角、つぶらな瞳にふっくらした唇。夜の蝶みたいな鬼だった。


「デレデレ母のは無いわ~。」

「ヤンデレちゃんは上手だけど可愛い鬼娘だね。」

「お面は出来たけど鰯の頭って何に使うの?」

「玄関に飾るんだって。」


 ヤンデレは玄関の高い場所に鰯の頭を柊の枝で打ち付けました。


「えぐいよー。なまぐさいよー。」


 そして、デレデレを驚かせようと鬼の面をつけました。


「おにだぞー!」


 だけどデレデレちゃんはニコニコしたままです。


「おにだよ?こわいよ?」

「きゃーっ♪♪こわいから見られないー♪♪」


 デレデレはヤンデレにしがみつきました。


「おにだよ。」

「うん♪」

「こわい?」

「うん♪♪♪」


 今日は節分。

 鬼は外の声があちこちで聴こえる中、我が家だけは。


「鬼はこっち!」

「お母さんは駄目!鬼さんこちらだよ~!」


 母娘はふらふらの鬼を取り合っていました。





節分って地方色がでますよね。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ