表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
19/33

18話

1日遅れました...!すみません!

 ギルド到着。


「橋良さんー、キョロキョロしないでください」

「いや、こんな場所があるとは」

「それ城に居る時に言った方が正解でしたね」


 まあ、ここ広いしなぁ...。

 橋良さんも興味を持ってくれたし、さっさと登録済ませてもらおう。


「あら、タカナシさん?」

「あ、カルハさん!あの、この人のギルド登録をお願いしたいんですが」

「ごめんなさい!今忙しくて...外行かなきゃいけないのよ。今回は...えーっと、あ!アオイ、ギルド登録の手続き頼める?」


 カルハさんは近くにいた職員を見つけて手を合わせた。


「勿論です、姉さん」


 ...姉さん?姉弟?

 ちゃんと見れば似てるかも。


「では、こちらへ」

「...」


 橋良さんは頷き、アオイさんについていった。


「...あの、アオイさんって弟さんですか?」

「ええ、そうですよ。今年でもう25歳なのよ」

「.....え、カルハさんはいくつ──」

「女性に歳は訊かないものよ」


 一切表情を変えなかったのが怖い。


「そういえば気になってたんだけど、その腰にある剣、どこで手に入れたの?」

「...これ、ですか?」

「それ、物凄い良い剣だと思うわ。私の父は武器商人だから、よく剣を見ていたの」

「へえ...確かに、突然現れた剣だしなぁ」

「え?」

「いえなんでも。あ、仕事中でしたよね、すみません」

「...?あっ!そうだ、仕事仕事!!またねタカナシさん!」

「はーい」


 やっぱりあの人天然だなぁー。あ、またコケた。

 さて、僕はお茶でも啜っていようか。


「すみません、コーヒーあります?」

「はい。どうぞ」


 お茶より珈琲派だった僕。

 というかここの人準備速いな...。

 ...この剣、今までなんとなく使ってただけだけど...確かに斬れ味や見た目がすごくいい。

 一言でいえば、まるで聖剣──。

 ...そんなわけないけど。

 聖剣なら他の人がすぐ気づくだろうし。

 にしても、これ全然刃がこぼれないんだよな。楽。


「あー、珈琲うんま」

「何故珈琲を飲んでいる...?」


 橋良さん早いっすねどうも。


「長くなるかと。申し訳ありませーん」


 軽く謝ると橋良さんから怒気が感じられた。

 あっはいすみません。


「登録できました?」

「...ああ」

「職は?」

「剣士です」


 2つ目の質問にはアオイさんが即答した。

 すると、アオイさんは僕を見て目を輝かせた。


「あ、あの!あなたが噂のタカナシさんですか!?」

「え、はいそうです」

「僕よりも歳下なのに、あの剣さばき...そして勇敢さ!尊敬します!!」

「.....はい?」


 周りが突然のアオイさんの大声に驚き、ざわつき始めた。

 目立ってる目立ってる!


「落ち着いてください...」

「はっ、すみません!興奮するとつい...!」


 橋良さんもドン引きしてるので。


「ま、また今度話しましょう。依頼探すので」

「はい、是非とも!」


 アオイさんは嬉しそうにスキップしながらカウンターに戻って行ったが、同僚に注意されて普通に歩いた。


 ***


 僕達は少し弱い程度の魔物退治の依頼を受け、森にやってきた。


「あ!居ました」

「あれが、『スズメバチ』か」

「はい」


 日本のスズメバチは、普通に危ないハチだ。

 しかし、この世界のスズメバチは──。


「ギィィィイイイイ!!!」

「来ました!」


 もっと危ない。

 スズメバチの見た目は、ヒグマにハチの羽が生えているような感じだ。

 要するに気持ち悪い。意味がわからない。

 これが少し弱い魔物?と思う人もいるかもしれないが...、こいつの知力はものすごく低い。

 そのため、突進しかしてこないのだ。


「横に一旦避けて、思い切り斬っちゃってください!」

「...っ...!」

「ギィィィイイイイ!!!」


 ...え?

 えええ?

 橋良さん、完全にプロの動きだったんですが?


「何か...やってましたか?」

「剣道なら少々」


 さすが橋良さん、なんでもやってのけるんですね...。ゲーム以外...。


「あと2体ですね。もうちょっと奥行きましょう」

「...」


 ああそうか、勇者の剣って勇者に合うように造られてるから、手に馴染むのかな?

 知らんけど。

 奥に行くと、泉があった。

 綺麗だったが...スズメバチが五体いた。


「おおっと...これは」

「多いな」

「...やばいです。スズメバチって、連携力だけは高いんですよ」

「...まさか」


 そう言っているうちに、スズメバチ達に囲まれてしまった。


「そっち2体いけます?」

「無論」


 2人とも、一斉に動いた。

 僕の方は...まず、最初に突進してきた一体を串刺し。

 もう一体来たので剣を抜いて今刺した奴を壁にして回り込む。そして斬る。

 すぐに来る一体も回転斬り。

 スズメバチは体力も低いのでとても楽ちんである。

 橋良さんの方は...。


「大丈夫ですか?」


 振り向くと、橋良さんは棒立ちしていた。

 その前には、綺麗に縦に切断されたのと、横に切断された死体が転がっていた。

 羽が散らばっていた。


「すごい、ですね。橋良さん」

「当たり前だ。ギルドに戻るぞ」

「.........」


 魔物は、倒すと数秒後消える。

 僕は、消える様をただ哀れんだ目で見ていた。


 ***


「報酬の3400Gです。お疲れ様でした」


 橋良さんのノルマはちゃんと達成したので、報酬はすべて橋良さんに預けた。


「城に帰りますか?」

「そう、だな」

「...?」


 城に戻り、地下の階段を降りる。

 橋良さんと別れ、自分の部屋に向かって廊下を歩いていた時、声をかけられた。


「コーヒー、いかがですか?」

「...ここで働いてる方、ですか」


 その人は、お爺さんだった。

 来ていたのは下働きの服だった。


「はい。休養も必要ですよ、どうぞ」


 ギルドで飲んだばかりだけど...まあ、いいか。


「ありがとうございます。頂きます」


 紙コップを手に取り、そのまま口に運んだ。

 おお、美味しい!


「美味しいです」

「それは、良かったです。では私はこれで」

「はい」


 お爺さんは階段を上り、1階へ行った。

 僕も戻ろう。


 ぐらん。


「──?」


 何が起きたのか、わからなかった。

 どうやら、あれは毒入り珈琲だったらしいな。

 体が痺れる。喉が痛い。

 治癒能力は...無理だ、自分で使えない。



 畜生。





 ***


 夢を見ている。

 何も無い空間に、ただ1人立っていた。

 すると、誰かが近づいてきた。


 ああ、母さんだ。


 横には、父さんや祖母もいた。

 ごめんね、もう会えないんだ。

 でも、ちゃんと元気に暮らしてるから。


 心配しないで。


 そう言うと、皆は微笑んで、消えた。

 次は、見覚えのある風景が写った。

 学校。

 いつの間にか教室にいた。

 皆、いる。

 騒がしいクラスメイト達。

 それに...こいつも。

 皆いる。

 なんて幸せなのだろう。

 なんで、幸せなのだろう。

 気がつくと、皆居なくなっていた。

 教室に誰か入ってきた。

 その誰かは、僕に声をかけた。




「コーヒー、いかがですか?」






 目を覚ますと、病院にいた。

 頭がくらくらする。

 扉を開けて廊下に出た。

 受付に向かった。


 誰もいなかった。


 ここは、まだ夢の中?

 突然、床が崩れた。


 落ちていく。



 暗闇へ。



 いつまでも落ちていく。





 着地点なんかなかった。






 誰かが手を伸ばしている。


 僕は落ちているはずなのに、その手も一緒に動いていた。

 体が勝手にその手を掴んだ。





 光が差した。




 その光に、溶けてゆく。



 ***


「!!!!」


 目を覚ました。

 ここは何処だろう。


「気が付きましたか?今、食事を持ってきますので」


 赤髪の人がほっとしたような笑顔で話しかけてきた。


「ぼーっとしてますけど、大丈夫ですか?どこか悪いですか!?」


 どこか悪い?

 ...わからない。




「私は、誰?」






「記憶は溶けた」


 誰かが、何処かでそう呟いた。

今回のゲストはアルティメットブリザードッグくんです!犬用の翻訳機を使いましょうか。

作者「はい、こんにちはアルティ...アルくん!」

アル「ワン!(おはようございます)」

作者「飼い主が突然変わりましたが、どうお考えで?」

アル「ワン!!(紫暮様万歳でございます)」

作者「好きな遊びは?」

アル「ワン!(人をじろじろ見ることです)」

作者「好きな言葉は?」

アル「ゥヴ!!!(犬も走れば人にぶつかります)」

作者「そうですね。歩いてください。」

アル「ワン(すみません。よくわかりません)」

作者「それでは、さよーならー!」

アル「ワン(失礼致しますでござる)」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ