表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

111/115

【第111話】鬼怒川旅行 その1 低血圧

「ほら、早く食べて、行くわよ」


 朝起きると、既に朝食が用意されていた。眠い目をこすりながら食卓につく。


「余った野菜は全部入れちゃったから……あと、卵はご飯にのせて食べて」


 焼きめの付いたソーセージと、具だくさんの卵入り味噌汁とご飯というシンプルな朝食だが、理由がある。


「平日なので、朝のラッシュ前に移動が必要です。荷物は用意しておきましたので、すぐに出発できます」


 俺の荷物まで陽花が用意してくれたみたいだ。めちゃくちゃ助かる。


「ちょっと待って、残しちゃってもしょうがないから、お味噌汁もう一杯たべちゃって」


 三千花がお味噌汁のお代わりをよそってくれる。これを食べたら出発だ。


* * *


 浅草駅の待ち合わせ場所に行くと、ちょうど早耶ちゃんも着いたところだった。


「今日は誘ってくれてありがとう。楽しみにしてました」


「えーっと、彼女が陽花で、詳しい説明は後でする。こっちが早耶ちゃんで俺の幼馴染」


 こんなところで、アンドロイド云々の話は出来ないので説明は省略、とりあえず、簡単な紹介だけしてしまう。


「陽花さん? 私は羽生(はにゅう) 早耶(さや)です。よろしくお願いします」


「早耶さんですね、陽花です。涼也さんとは表向きは”いとこ”です、よろしくお願いします」


 表向きはとか言うな混乱してるだろ。まあ、”いとこ”設定は言っておいた方が良いか。


 早耶ちゃんの家からは、浅草が近いから良いんだけど、問題は悠二だな……電車は予約してるから、遅刻したら置いてくしかない。


 と、ちょうどそこに悠二が現れた。


「遅くなってごめん、朝、起きられなかったん……」


「どうせ、夜、遅くまで起きてたからだと思うけど……まだ間に合うから、とにかく行こう」


 待ち合わせに遅れても、電車に間に合えばOKだ。とりあえず、移動しちゃおう。


* * *


 電車に乗って、落ち着いたので、悠二と早耶ちゃんの紹介を済ませることにする。


「こいつが悠二、同じ高校で、大学でも一緒の研究してる。で、彼女が早耶ちゃん。小学校まで一緒で、この前たまたま会って、旅行に参加することになった」


「今日は急に参加してしまって、すみません。羽生 早耶です。涼くんがいつもお世話になっています」


 おいおい、身内挨拶をするんじゃない。


「オッケー早耶たん、幼馴染属性キター!、よろしくー」


 挨拶が軽すぎる。微妙にぼけが噛み合ってて困るが、アニメとかに感化されすぎだろ。


 と、ここで陽花が割って入る。


「悠二さん、早耶さん、LIME交換しましょう、スマホを入手しました」


 って、いきなりLIMEか……昨夜も三千花と交換して盛り上がってたしな。まあ、初めてスマホ持つとそんな感じなのかもしれないけど……AIでも同じこと考えるんだな。


「こんなに友達が増えました。連絡先交換って楽しいですね」


 陽花は悠二と早耶とLIMEのIDを交換して、ご満悦だ。


 早耶ちゃんはというと、「涼くん以外の男性の連絡先が入るなんて……」とあたふたしている。どんだけ免疫無いんだ……大丈夫かな。


「そういえば、悠二は寝てないんじゃないの?」


「うん、3時間しか寝てない。ちょっと仮眠取るっしょ」


 といって、早速脱落した。


「涼くんと一緒に旅行に行けるなんて、ハワイアンズ以来だね」


 そういえば、そんなイベントもあったな。羽生家と合同で正月にハワイアンズに行ったんだけど、現地は常夏だからって、軽装で行ったら外が寒すぎてひどい目にあった。


「あのときは、寒くて大変だった記憶しかないけど」


「でも、涼くんが温めてくれたから……」


 そんなイベントあったっけ? いや、今の容姿でそれを言われると、理性が揺らぐけど……小1とかじゃなかったっけ?


 三千花がジト目でこっちを見ている……小学校低学年までしか一緒じゃなかったって知ってるのに、この反応?

 説明しといて良かった。


「そういえば、悠二さんと一緒にしてる研究ってどんな研究なの?」


「ああ、えーっと、AIを作ってるんだ。人間みたいに考えて話をするんだけど……」


 ここからは、耳元に手を当てて、内緒の話をする。


『実は、陽花がそのAIなんだ……』


 早耶ちゃんは、三千花と楽しそうに話をする陽花を見て、俺の耳元で小声で言った。


『また、涼くん私のことからかって、どこからどう見ても普通の女の子だよ』


 まあ、普通そういう反応になるよな。AIのときの陽花と話したことあっても驚くのに、いきなり眼の前に居る女の子がAIだって言われて、はい、そうですかってならないか。


『正確には、悠二と俺で作ったのは中のAIだけで、あの体は姉貴の婚約者の会社で作ったんだ。そこに、陽花を入れさせてもらってる』


 ちょうど、そこに陽花からのメッセージが届いた。


《本当ですよ、早耶さん、このメッセージは涼也さんのスマホでも話せるようになっているので、送れています》


 陽花を見ると、三千花とおしゃべりを続けている。


《マルチタスクで、三千花さんとお話している間に、こちらの会話にも入ることが出来ます》


 早耶ちゃんが、陽花の方を見ると、三千花とおしゃべりを続けたまま、こちらにウインクした。


『えっ、もしかして本当なの?』


『うん、嘘は言わないよ』


《そうです。この会話も、涼也さんのスマホが近くにあって、音が拾えてるから、入れるんですよ》


『えーっ、そ、そんなことって……』


 キューッ、と音がしそうな勢いで、早耶ちゃんが目を回して気を失った。やばっ、いつものやつだ。

 頭を低くして、ひざ枕のように、俺の太ももの上にそっと乗せる。


「ど、どうしたの? 大丈夫なの?」


 三千花が動揺して、状況を聞いてくる。


「いや、早耶ちゃん血圧が低くって、たまにこうなっちゃうから、頭を低くして回復するまで待たないと駄目なんだ」


「救急車とか呼んだほうが良いの?」


「小さい頃、よくあったんだけど、お医者さんからも、すぐに頭を低くして、回復するまで待つようにって言われてる」


 まあ、あんまり回復が遅いときは、大人の人を呼ぶように言われてたけど、ちょっと脈を測ってみるか……

 早耶ちゃんの腕をとって、手首で脈を測る……脈がいつもより早くなってるから大丈夫みたいだ。体に血液を巡らせようとしている。


「脈が早くなってるし、呼吸もしっかりしてるから、すぐ回復すると思うよ」


「子供の頃から、なのね……」


「そうだね、でも、小学校に入ってからは、自分でしゃがんだりして、気を失わなくなってたから油断してた」


 しかし、大人になってから、これはまずいな。不謹慎だけど頭低くするために体触っちゃったりして、肩とか柔らかかった。これは、男が介抱しちゃだめなやつなんじゃない?


 そして、そんなことを考えていると、三千花がなんとも言えない表情でこちらを見つめている。


 いや、でもしょうがないよね?……早耶ちゃんの回復を待つしか無い俺だった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ