表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/156

春の桜【5】












 梛は高等部三年生に進級した。その新学級最初の日。たいていの場合、新入生の入学式とオリエンテーションが行われる日である。そしてその日、いきなり梛は職員室に呼び出された。


「え、あんたいきなりなんかしたの?」

「さすがに心当たりはないね」


 新年度早々やらかすほど破天荒な性格は……しているかもしれないが、本当に心当たりはなかったし、全然違う話だった。

 梛が職員室に行くと、同じクラスの柊翔と、隣のクラスの式部しきべ涼介りょうすけがいた。二人も呼び出されたらしい。


「三人とも、いきなり呼び出してすまないね」


 そう言ってほほ笑んだのは、呼び出した梛たちが苦労してクリアした某授業の担当教諭だった。

「午後から、新入生のオリエンテーションをするんだけど、高校から編入の子も多いだろう?」

 この松殿魔法学校は初等部から大学まで存在するが、高等部では編入生も多いのだ。

「それでね。せっかくだから、試験でやった課題の簡易版をパフォーマンスでやってくれないかな」

 先生にそう言われた瞬間、翔の顔が死んだ。年度末の再々試験を思い出したのだろう。対して梛は涼介と顔を見合わせた。

「……いけるんじゃね?」

「ああ。できなくはないね」

「なんで二人ともそんなにポジティブなの!?」

 なぜと言われても困るが、できるものはできる。しかも簡易版だ。涼介が翔をにらむ。

「俺たちができるって言ったらできるんだよ」

「いや、落ち着きなよ式部君。柊君。これ、試験じゃないんだからクリアする必要はないんだ。何なら指揮は私がとるし、柊君はついてきて支援だけしてくれればいい」

「やるからにはクリアを目指すだろう」

「うん、式部君。ちょっと黙ろうか。怒るよ」

 翔の説得にかかっていた梛は、涼介に絶対零度の声音で言った。涼介が震える。先生がぱん、と手を叩いた。


「はい、そこまで。水無瀬さんも落ち着く。本当にお兄さんにそっくりだねぇ」

「え、どっちの兄ですか」


 私立なので、先生がそう変わらないのである。透一郎も次兄の彰次もこの学校の出身なので、先生が被っている場合が多い。兄たちを知っている先生には、「顔は一番上のお兄さんにそっくり」と言われる梛である。

「とにかく、お願いしてもいいかな」

「はい」

 梛と涼介がうなずいたので、多数決で付き合わされる翔である。時間はすぐそこまで迫っていた。















 試験では旧校舎を使ったが、今回は大ホールで行う。VR越しに、新入生たちもパフォーマンスを見ることになる。


「お待たせ」


 さすがにスカートで大立ち回りをするわけにはいかず、着替えてきた梛は制服のスラックスを履いていた。ジェンダーレスの時代なので、女子でもスラックスは履けるが、彼女は基本的にスカートである。その上に、いつもの羽織を羽織ってベルトに刀を差している。涼介と翔は制服にブレザーの代わりにパーカーを羽織っていた。

「水無瀬の洋装ってのも珍しいよな」

「いや、基本的に洋装だけどさ。というか、柊君、大丈夫?」

「吐きそう……」

 顔面蒼白の翔は震える声で言った。梛は苦笑したが、涼介は眉をひそめて容赦なく言った。


「もういっそ吐いて来いよ」


 それも一つの手だが、もう開始時間が迫っている。周りからざわめきが聞こえるから、それが翔の緊張に拍車をかけているのだろうが。

「時間がないから腹をくくろう。なるようになるさ」

「なんで水無瀬はそんなに男前なの……」

 一応翔もやるつもりはあるようで、青ざめたままだがスタートの準備をした。梛と涼介もいつでも飛び出せるように準備する。


 制限時間は十分。スタートだ。


 梛と涼介が同時に駆け出した。事前に、パフォーマンスなので少し派手目に行こう、と話はしてある。

 梛は、最初に現れた妖魔を大仰に斬った。ばちばち、と静電気のような光が刀にまとわりついている。一方の涼介は風刃を繰り出した。梛と涼介の力は、近いものがあるのである。

 目の前に棍棒を持ったトロールのようなモンスターが現れ、梛と涼介は左右に飛びのいた。すかさず翔の火炎術が襲う。なんだかんだ言って、ちゃんとフォローしてくれるのが翔なのだ。

 術を切り替え、刀が風をまとう。涼介と同じものなので、相乗効果でがっつり効果があった。まあ、魔法VRだけど。

「時間的にこれが最後かな」

「先生、最後になんでこんなの持ってくるんだよ。どこから斬りゃあいいんだよ」

「……とりあえず、相談してる時間なくない?」

 梛、涼介、翔の順である。そう言いながら翔はバンバン斬を放っている。人型だが四足歩行で髪が長い。何かを思い出させるが、とにかく気持ち悪い。


「とりあえず」


 涼介の竜巻が襲う。梛は一度鞘に刀を納めると、居合の要領でそれを斬った。力強い風にあおられたが、無事に斬れた。そして、そこで終了の合図が鳴る。

「……改善の余地あり」

「お前、これ以上強くなってどうすんだよ」

 涼介から突っ込みが入った。刀を鞘に納めながら、梛は肩をすくめた。

「水無瀬さん……納刀するのが格好いいよね……」

「……ありがとう。大丈夫?」

「そんなに嫌だったのか……?」

 梛と涼介が心配そうに翔を眺める。先生が迎えに来た。顔面蒼白な翔は。

「吐く……!」

「待てぇ! ここで吐くなぁ!」

 なぜか涼介が乱心して叫んだ。とりあえず、翔は無事にトイレまでたどり着けたらしい。
















 なぜかいきなりパフォーマンスに付き合わされた梛は、制服を着替えなおし、図書室を訪れた。梛は本を読むほうだが、家の蔵書が半端ないので、勉強の課題で訪れることが多かった。


「お久しぶり、香江かえさん」

「あ、あら、梛ちゃん」


 新任の司書の女性が、梛を見て微笑んだ。手招きされて奥の事務室に入れてくれる。

「いいの?」

「ええ。今日は誰も来なさそうだし」

 まあ、登校初日だから、そんなものかもしれない。緑茶を出してくれた。

「改めて。お久しぶり、梛ちゃん」

「うん。アルビオンから帰ってきたとは聞いていたけど、兄さんの手前、聞いてもいいかわからなくて」

 そう思っていたら、新任の学校司書としてこの高等部に配属されてきたのだ。彼女、副島そえじま香江は、梛の兄透一郎の同級生で元カノである。二年ほど、アルビオンに留学していた才女だ。

 香江は梛のどこか鎌をかけるような言葉に眉尻を下げた。もともとかわいらしい系の顔立ちなので、幼げに見えた。


「……透一郎君は元気?」

「相変わらずだよ。体調、という意味では元気だね」


 そう、と香江は目を伏せる。梛は一口お茶を飲んだ。

「……梛ちゃんはきれいに……というか、格好良くなったわね」

「よく言われるよ。香江さんは相変わらずかわいらしいね」

 梛の言葉に、香江は目を見開き、控えめに微笑んだ。

「……女の子に言うことじゃないけど、お兄さんによく似ているわね……」

「それもよく言われるから気にしないで」

 むしろ、そう思われるのなら梛の目論見は成功しているのだ。彼女には、自分が兄の言動をトレースしている自覚はある。常に冷静たれ、と、四年前から彼女の師範となっている兄は言った。彼女が知っている中で、冷静な人物は兄だった。ただ、それだけのことだが。


 まあ、性格がそう簡単に変わるはずがないので、兄よりはかなり短気だと思う。

「どうだった? 留学」

「ええ。楽しかったわ。迷ったけど、行ってよかったと思う」

「いいなぁ。祐真さんもスカンジナビアに卒業旅行に行ってて、楽しかったって。私も行ってみたいな」

 今春、大学を卒業した祐真は卒業旅行で大陸西の北部半島を訪れていた。なぜそこなの、とも思うが、スカンジナビアは医療が発達しているのである。祐真が学んだ人体工学は医学にかかわりがあるので、現地視察も兼ねていたのかもしれない。


「行く機会は、これからいくらでもあるわ。というか、祐真さんって?」


 尋ねられて、あ、と思った。香江は二年前にアルビオンに旅立ったため、二年前に梛が婚約したことを知らないのだ。

「一応私の婚約者。おそらく、香江さんも見たことあるんじゃないかな。彰次兄さんの親友だった人だから」

「そう……なの」

 あっけらかんと言い放った梛に対し、香江は複雑そうな表情になった。あの瞬間まで、香江と透一郎は恋人同士だった。お似合いだと思っていたし、香江が姉になるのならうれしいと思った。梛には、女のきょうだいはいなかったから。


 別れを切り出したのは透一郎だと聞いている。梛から見れば、透一郎は香江に未練があるように見えるのだが、香江の方はどうだろう。

 だが、それを聞くのは梛の役目ではない。梛はお茶を飲み干すと、立ち上がった。

「ごちそうさまでした。また勉強しに来るよ」

「あ、ええ。受験生だったわね。頑張って」

 そう言って見送ってくれた香江だが、一瞬間をおいてから図書室の扉に手をかけた梛に向かって言った。


「え、ちょっと待って。婚約者?」


 突っ込まれなかったから言わなかったのに。











ここまでお読みいただき、ありがとうございます。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ