表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/11

プロローグ


 俺は本が好きだった。


 嘘か真か判らない本もあった。


 それもまた楽しかった。


 子供の時から友達と遊びに行かずずっと家で本を読んでいたと親から聞いたことがある。


 本は裏切らない。


 作者がいて読者がいてそしてストーリーがある。


 訴えるべき目的がある。


 説かなければならない原理がある。


 分野は何でもよかった。


 ただ俺には本がすべてなのだ。


 自分の死を看取ってくれるものも自分がこよなく愛した書斎でいいとさえ思った。


 何千何万冊と蒐集した本は俺の人生ともいえる。


 色んな本に感化された結果自分でも書くようになった。


 本も何冊か世に出した。


 小説から雑誌、写真集、図鑑、取扱説明書なんかまで。


 書斎にはありとあらゆる種類の本が揃った。


 俺はふと考えた。


 日本語訳の本は本場ではどう表現されるのだろうか、と。


 それからというもの世界中の言語を読み漁って習って学修して。


 母国語と外国語の差が明瞭になるのが楽しかった。


 俺は人との交流を断ち本に全てを掛けたが後悔はなかった。


 いい人生だったとそう胸張って言えることだろう。


 言う相手が存在するとは思えないがな。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ