表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
50/74

PvP(7)

 俺たちの戦いはここからだ!


「「お、お、お!」」


 互いに雄叫びを上げ、得物を握る。


 彼は剣を振り上げて、俺は両の刃を交差させて、駆け走る。

 一歩か二歩分。それでもダッシュの判定を生み出すには十分だ。

 その後の大ぶりの一撃は、ダッシュ攻撃とのスキル判定を受けて、攻撃力が倍加する。

 俺は両腕を開くと、右……と見せかけて左に軌道を変更し、右手の短刀で彼の脇腹へと薙ぐように斬りつけた。


 しかし、彼の鎧は、刃を弾く。

 その上、俺の体にしびれが走った。

 符呪装備であることはわかっていたけど、まずい!


 大上段から、俺の頭に、剣が落とされる。


 俺は何とか、左手の短刀を持ち上げ、彼の剣を受けとめた。

 体に走ったしびれは抜けていなくても、防御には成功した。

 しかしそれでも、彼の武器の特性は、破壊だ。


「ぐっ!」


 刃が砕けた。


 符呪付きの魔法の品だってのによ!


 慌ててバックラーを両手に装備する。

 こちらは、生産スキル上げのために大量に制作したアイテムだ。在庫はいくらでもあるけど、これはきつい!

 一撃、二撃と、受ける度に破壊され、その都度再装備を強いられる。


(追い付けねぇ!?)


 左右に盾を持って、右、左と突き出し、剣を受ける。

 ジムトレーナーじゃねぇっつーの!


 今、俺は、俺がやったことを、そのままやり替えされていた。

 衝撃が腕を痛めつける。はね飛ばされて、姿勢を崩されていく。

 たとえマクロの使用で装備時間を短縮していても、姿勢を正すのが間に合わなくなる。

 腕を戻して、盾を構える時間が惜しい!


 どうする、どうする?


 気ばかりが焦る。ねえさんの言葉がよみがえる。

 俺には、攻防を組み立てて、相手をはめることなんてできない……とかな。

 そのことには、自覚があった。

 俺には、先を読むゲーム、将棋やチェスなんてのが、まるで理解できなかった。

 二手先すら読むことができなくて、自滅する。

 そもそも、二手先って言葉の意味がわからない。

 何個もあるコマのどれが選ばれて、どう動くかなんて、何十何百ってパターンじゃ収まらないだろう?

 どう想像すれば良いんだよ?


 いけない、と思う。

 歯を食いしばりながら、叩きつけられる衝撃に耐えていたからか、酸欠で思考が跳んでいた。

 別のことを考えていた。

 一発受ける度に、衝撃で後ずさる。もう中腰のままだ。腰を落として、一つのバックラーを、両手で構えないと、耐えられない。

 草原の中、もはや防御なんて考えずに、ブンブンと彼が武器を振り回す。

 バックラーが壊れ、はじけるように消滅し、気ばかりが焦る俺の無様な姿に……。


(笑ってる?)


 どうしてだろうか?

 いつの間にだろうか?





 ディーナが、視界の隅に入る位置に居た。





 そして、笑ってんだ。


 まるで、俺の勝利を確信しているかのように。


 笑ってた。


 無様な姿を笑うんじゃなくて。


 期待してた。





 わずかだけど、意識が飛んだ。

 俺は、ディーナに、不審を感じてた。

 メンバーに組み込んでからこっち、旅の途中のディーナの言動は、俺たちのホーム、宿での態度とかけ離れたものになっていた。


 猫なで声で甘えてくるのはどういうことなんだ?

 宿じゃ、けっこうきつかったじゃないか。

 ギガンディアスじゃ、もっとわがままで、ツンデレっぽかった。

 他の人間も居るから、ブリってるのかなって、思ってたんだ。

 俺自身が、あの子を使って、そう演じてたこともあったからさ。


 ねえさんとの会話ログは、こっちにも表示されていた。


 だとして、だ。


(ディーナは俺のことを、どう思ってるんだ?)


 神様じゃない。

 ただのプレイヤーだ。


 夢で見たというのなら、ディーナは、俺って人間が、自分の姿でなにをしてきたのか、知ってるはずじゃないのか?


 それを……、悪意を持って、受け止めては居ないんだろうか?

 どうして真似をすることができるんだろうか?

 猫なで声で甘えるところまで……。


 ゾッとする。


 もしも、ここで負けたら、どうなる?


(ディーナには、いろいろと、させてたもんなぁ……)


 好意は、簡単に翻るものだ。

 俺は、そういうものだって知っている。


 強ければ強いほど、好意や好感は、悪感情へと変転する。

 なぜならそれは、自己防衛の本能が働くからだ。

 人としての機能だからだ。

 好意を寄せていた相手が蔑まれることになったとき、自分も同一に見られてしまうと、恐れるからだ。

 そのための逃避行動だ。

 身を守るためには、拒絶するのが正しいんだ。


 そんな感情の発生を押さえ込んでまで、俺のことを想ってくれるとは思えない。


 もしそれができるとしたら、それはきっと愛だろう。


 だけど、そんなもん、あるはずがない。


 あんなもん、空想だ。


 信じた奴は、馬鹿を見る。


 俺はねえさんすら、信用してない。


 ねえさんを助けるようなことはしたけれど、だからって、好いてくれているだなんて、思えない。


 俺は、笑われるのが、蔑まれるのが……。


 辛いんだ。


 ねえさんには、俺についてなにかを思われるのが嫌だから、見てわかる以上のことは話してないんだ。

 俺がどんな人間なのか、卒業した学校名は? 就業の経験は? 知人友人関係は?

 自分から教えたことなんて、なにひとつないさ。


 気づかれて、話すことになったことはいくつかあるけど、それだけだ。


 しょせんは上手くつきあえなくて、上手く立ち回れなくて、上手く話すこともできない、人見知りのヒキオタだ。


 三十越えたおっさんが、アパートの部屋からろくに外にも出ないんだ。

 誰が好感なんて持ってくれるよ?


 そんな俺が、自分のやったことを、ネガティブに受け止めたって、しかたないだろう?


 ねえさんへのことも、ディーナのことも……。


 実際、誇れるようなことを、ディーナにさせていたわけじゃない。

 自覚してる。

 だけど、あれは遊びだ、シャレの範疇に納めた、冗談だったはずなんだ。

 その理屈は……きっと、現実のディーナには通じないだろうけどさ。

 そんなディーナが、もし俺のことを認めてくれているのだとしたら、それは結果があるからってだけのことでしかないんだろう。

 ここで負けたら、その結果も覆るに違いない。

 経過に対する印象だって、翻る。


 つまり、俺は……。


「負けられないんだよ!」


 ディーナのためじゃない。

 他の誰のためでもない。


 引きこもりの、タダオって人間の、卑怯で臆病で鬱屈したものが、そんな状況には耐えきれないってわかっているから。


 俺は怖くて、前に出る。

…なにがあったんでしょうね、こいつ。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ