表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/10

犬尾族の娘はドッグフードの夢を見るか?


「え~っと、リックさん?」

「「はい?」」


ペディの呼びかけに同時に答える俺と陸。


「え? あなたはパパさんですよね?」


そうだった。

俺はパパという名前で行くことにしたんだった。


リックというのは、俺の前世の名前だ。

そう、俺は前世での自分の名前のリックを息子に付けたのだ。

それが陸。

久しぶりにリックと呼ばれて返事をしてしまったというわけだ。


「ああ、そうですそうです。こいつに何か用です?」

「ええ。先程は私、何も出来ませんでしたが次は戦いますので」


がんばりますという意思表示か、右拳を少しだけ上げるペディ。


「とんでもない! お姉さんを危険な目にはあわせられませんよっ」


手をバーンと掲げて、カッコつける陸。

しかし90センチの身長と、幼児の声である。

可愛さは満点だが、頼もしさは皆無だった。


「いいえ、戦います。こう見えても精霊を操れるんですよ」


ほう、精霊魔法ですか。たいしたものですね。

直接的なダメージを与えるのは向いていないが、さまざまな現象を起こせる。

いきなり襲われたら何も出来ないかもしれないが、アジトに襲撃を仕掛けるなら別だ。

精霊を使った戦略を立てられるぞ。


「とりあえず乗り物とか用意出来ます? こいつ歩いたら遅いし、もう抱っこするの疲れちゃって」


俺たちは陸の歩みにあわせて、のろのろ移動している最中であった。

この世界に来る際にはいろいろなアイテムを持参してきたが、流石にベビーカーは持ってきていない。

今はバックパックも背負っているから、おんぶも出来ない。


「お、お子様を運ぶ手段ですか」


そんなことに精霊を利用することは考えたことがないのだろう。

ペディは困惑している。

俺は思いつきを口にしてみた。


「風の精霊を頭に乗せて、浮いた状態で前進させるとか?」

「す、すごい発想……」


目を丸くして驚くペディ。


「タケコプターだね、パパ」


理解の早い息子。


ペディは目を閉じて、祈るように手を握る。

風が生まれ、陸の身体がふわりと浮いた。


「おぉ~、浮いた~」

「動けるか?」


頭を下げれば前進、直立不動で静止。

セグウェイを操るように練習を行い、すぐに習得したようだ。


「オッケー、これは便利だね」


俺の目線でふよふよと浮いている2歳児。

ドクタースランプのガッちゃんみたいだな。

うる星やつらのテンちゃんの方が近いか。

何にせよ、これで俺が抱っことおんぶと肩車をするだけの係から脱却できる。


「よし、アジトを壊滅させてやる」

「おい、待て、急ぐと危ないぞ」


俺たちはペディの案内でアジトの方へと急いだ。


だが、急ぎ始めて程なく。


ペディのお腹から、くぅ~とかわいらしい音が聞こえた。


「ううう、これはその」


お腹を押さえて顔を赤くするペディ。

無理もない、村を襲われたときから何も口にしていないのだろう。


「腹が減っては戦は出来ぬ、だな。休憩にしよう」

「すみません……でもその、私食料なんて」


しゅ~んと萎縮するペディ。

食料など持っているわけもない。

こちらの世界においては保存食というものは希少だ。

基本的には煮たり焼いたり、食べる直前に熱を入れる食事が普通だ。


しかし、こんな事もあろうかと、保存食大国日本からいろいろと持ってきている。

缶詰、レトルトパウチ、インスタント麺、フリーズドライ等など。

俺はバッグの中からいくつか取り出した。

陸が食えるものを探さないとな。

もうすぐ3歳になろうかという子供は普通に何でも食える頃だが。

陸は乳離れが遅くて、まだ食べられないものが多いのだ。


「こ、これ美味しいそうですね」


ペディが何か気に入ったようだ。


「あぁ、いいですよ、お好きに食べて下さい」


俺はごそごそと探し続けていた。

あったあった。

チョコ味のコーンフレークだ。

本当は牛乳をかけないと意味があまりないのだが。

ミルクをかけるのを嫌がるんだよな陸は。

母乳は飲むくせにどうなってんだろうね。


カバンから顔を上げた俺はペディのとんでもないシーンを見てしまった。

彼女の食べているものは、ドッグフードだったのである。


「こんな美味しいもの食べたの初めてですぅ~」


両手でカリカリを握りしめ、がしがしと噛んでいる。

よほど美味しいのか、両目からは涙を流し、犬の尾はブンブンと振られていた。


「なんか色んな味がして不思議です、なんですかこれ~」


鶏のささみとチーズと野菜や玄米などをバランスよく配合しているらしいからね。

俺は食べたこと無いけど、美味しいのかもしれないね。


「お姉さん、美味しそうですね」


あまりに美味しそうに食べるペディを見て触発されたらしい。


「あ、どうぞどうぞ」

「本当だ! うまい! パパ、確かに日本の食べ物美味しいね!」


言えね~。

それはペットの犬用で人間の食べるものじゃねえなんて言えねえ~。

こっちに持ってきたのも、動物の懐柔やモンスターの足止めとかに使えると思ったからで。

自分たちの食料にするつもりはさらさらなかった。


「この写真の動物の味なんでしょうか?」

「これって柴犬だよね? 食べるものだっけ?」


柴犬を見て美味しそうと思ってしまった犬尾族。

柴犬は知っているが、ろくに日本の食い物を知らない2歳児。


どちらにも説明する気力はおこらず、俺はブロック状の携帯バランス食を齧った。





評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ