表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
80/125

80. 赤い犬と見た目



 宝石店の工事の打ち合わせを何度か重ね、計画は順調に進行している。

 打ち合わせの際、リアナが描きあげた完成図の絵を見せたら、とても喜んでもらえた。

 今度の打ち合わせの時には、仕入れた珍しい宝石を見せてもらえることになっている。少し、楽しみだ。


 そう。それはよかったのだが、リアナは、今、とても困っている。


 宝石店の帰り道、背後から話しかけられた。

 前回、自分に声をかけたのは、アドルフだった。

 そんなこともあったなと振り返ったのだが、見覚えのない青年が立っていた。



「失礼。あまりにも綺麗な花が咲いていたために、声をかけてしまいました。私に、貴女の名前を教えてくれませんか?」



 紅緋の鮮やかな赤色の髪は風に揺れ、こちらを嬉しそうに見つめる赤い目は細められている。


 学院の生徒なのだろう。自分も昔に着ていた制服に懐かしさを覚える。

 だが、それはそれ、これはこれである。

 リアナはそのまま一回転すると、元の道を歩いて帰る。


 商会への道を歩きながら、横で話しかけてくる青年を適当にあしらっているところだ。



「せめて、お名前だけでも」

「…名前はありません。知らない人には、教えません」

「失礼しました。みんなからは、レイと呼ばれています。どこのコースの方ですか?自分は騎士のコースに通っています。二年目です」



 なぜ、学院に通っている設定で話を進めているのだ。

 騎士ならここで油を売るのではなく、剣を振っていてください。


 そう思うが、自分より年下の彼にあまり冷たくするのも良くないかもしれない。

 仮に爵位を持っていた場合、それはまずいので、リアナは真摯に答える。



「私、卒業生です。学生ではないです」

「そんなこと言って。誤魔化さないでください」



 誤魔化してなどいない。

 真実を伝えただけなのに、なぜ驚かれる必要があるのか。



「あの、本当です。まだ、仕事がありますので」

「ちょっとぐらい、いいじゃないですか。一度、食事をしてくれるだけでもいいです」

「食事は、父も同伴でいいならお受けします」

「それだと、二人で会話ができないじゃないですか」

「いえ、父がいてもできますから…」



 遠回しにお断りをしているのだが、通じていない。


 リアナは商会への道を、少し早歩きする。

 商会についてしまえば、そのまま逃げ込める。

 場所がバレるのは、少し嫌なのだが。


 そんな事を考えているリアナの隣をついて歩くレイは、少し寂しそうに目を伏せた。



「では、どうしたら名前を教えてくれるのですか…?」



 少し、ほんの少し罪悪感を覚える。

 そのレイの姿が、叱られて耳が垂れた犬のように見えてしまった。


 だが、教えることも、今後会うこともない…はずだ。



「商会の方へ、仕事を依頼していただけたらと思います」

「どこの商会ですか?依頼します!もちろん、貴女を指名しますから」



 やる気に満ちているレイの姿は、しっぽをブンブン振っている犬のようだ。

 少し、かわいい。


 しかし、レイの様子からして、これは本当にしそうだ。

 適当に、話すべきではなかったようだ。

 仕方がなく、リアナは商会の名前を伝える。



「…フォルスター商会の者です。まだ一人前ではないので、指名はできません」

「知っています、まだ学生ですもんね」

「いえ、もう大人です。前の冬に、21歳になりました」

「同い年か、少し下にしか見えません。けど、貴女がそういうなら、そういうことにしておきます」



 待って欲しい。それはないでしょう。

 正真正銘、21歳であり、学院を卒業済みである。


 これは、若く見えることを喜んでいいのか、お世辞と受け取ればいいのか、判断がつかない。


 リアナが少し考えていると、レイは前に立ちはだかり、真剣な目を向ける。



「人生で初めて、一目惚れしたんです!お願いです、チャンスをください」



 おやつをもらう前の犬のようだ。

 振り回されているしっぽが見える気がする。


 やはり、レイはかわいいかもしれない。


 しかし、現実はそこまでうまくはいかない。

 それを、人生の先輩として、教えてあげよう。



「思春期独特の一過性の症状です。勘違いですよ」

「では、この胸の高鳴りも?」

「はい。そうですね」

「今日出会えた奇跡も?」

「偶然です。運命ではありません」



 胸の高鳴りも運命も、存在はしていない。

 だが、諦めようとしない姿は、素敵だとは思う。


 自分が本当に学院の生徒ならば、仲良くできたかもしれないが、実際は違うのだ。


 全ての疑問を一刀両断しているリアナに、レイは諦めきれていないようだ。

 リアナが少し困っていると、背後から聞き慣れた声が聞こえた。



「リアナ?」

「リアナさんっていう名前ですか!名前も可愛らしいです!」



 この窮地を脱するための救世主が現れた。

 レイに、自分の名前がバレてしまったが、今はどうでもいい。


 フーベルトの姿を見て、リアナはいい作戦を思いついた。

 許可は得ていないが、きっとフーベルトなら許してくれるだろう。


 リアナはフーベルトの横に立つと、レイに紹介する。



「ほら、よく見てください。この人はフーベルト。私の恋人です」

「嘘です。恋人なら、距離がもっと近いはずです。それに、恋人らしさがないです」

「こ、恋人です!付き合い始めたばかりなので!」

「でも、まだ結婚はしてないですよね?なら、チャンスがありますよね」



 なんと強い、鋼の精神なのだ。

 騎士としては良いが、今、それは必要ない。


 恋人がいるといえば、どうにかなると思ったのだが、そういうわけではないようだ。

 リアナがどうしようか悩んでいると、フーベルトが耳打ちする。



「リアナ、後で怒ってくれ」

「え?」



 フーベルトはリアナの手を取ると、しっかり握り込む。

 そして、こちらを見て優しく微笑むと、甘い言葉を囁く。



「リアナは私の愛する人です。あまり、からかわないでください」



 リアナはフーベルトの突然の行動に、動きが止まる。

 そして、理解が追いつき、顔が真っ赤になった。



「フ、フーベルト…?」

「どうした?俺のかわいいリアナ」



 なんなのだ、その言葉は。


 フーベルトは話を合わせてくれているだけなのかもしれないが、リアナはそんなことを気にする余裕はない。

 しかし、リアナの様子を見ていたレイは、悔しそうに表情(かお)を歪めると、一度うつむく。



「その反応は…本当なんですね。でも、俺、諦めませんから!仕事、頼みますからー!」



 レイは顔を上げると、リアナに色々伝えながら、走り去っていった。

 その姿を唖然と見つめていたリアナに、フーベルトは手を握る力を強める。



「さて、リアナ。説明してくれるか?急に、恋人だなんて」

「あの、手。手を離してくれたら、説明しますから…」

「だが、離したら、どこかに行くだろう?」

「…商会に戻るだけです…」

「じゃあ、商会まで一緒に戻ろう。その間に、聞かせてくれ」



 手を離してくれたが、いつもより距離が近い気がする。

 今、話さなければ、商会で聞かれるだろう。

 それに、フーベルトは協力してくれた。聞く権利はある。


 リアナは頭を整理しながら、フーベルトに説明をする。



「愛の告白を、されました。一目惚れしたと」

「一目惚れか。リアナは魅力的だからな」

「……ありがとうございます。なので、断っていたんですけど、なかなか諦めてくれなくて。その時、ちょうどよくフーベルトが声をかけてくれたので、頼るしかないと…」

「そうか。まず、頼ってくれてありがとう。次からは、説明してくれると、嬉しいのだが」

「…すみません。迷惑かけました…」

「いや、迷惑ではないよ。むしろ、光栄というか」



 なんと、優しい友を持ったのだろう。


 自分を気遣ってくれるフーベルトに感謝しながら、レイとの会話を思い出す。

 そこで浮かんだ疑問を、フーベルトに尋ねることにする。



「フーベルト。一つ、聞いてもいいですか?」

「なんですか?」

「私、何歳に見えますか…?さっきの方は、同い年か少し下と言っていたんですけど…」



 リアナの質問に対して、フーベルトは急に立ち止まった。


 自分的には、大人っぽいお姉さんに成長している予定なのだ。

 それなのに、レイは同い年か少し下と言った。

 とても、納得できない。


 急に立ち止まったフーベルトを確認するために、リアナは振り返る。

 すると、フーベルトはうつむき、肩を震わせていた。



「…フーベルト、笑っていますね。もういいです、聞きません!」

「いや、待ってくれ。確かに、リアナは幼い顔をしているが、年齢という括りで見たことがなかったからで」

「…幼いと思っているんですね?」

「それは…事実だ。すまない」



 なぜ、謝るのだ。幼いと思っているなら、そういえばいい。


 今度、アイリスお姉様に大人の女性になるために、どうすればいいかを聞いた方がいいかもしれない。

 きっと、素敵な大人って感じの女性になれるだろう。


 リアナは少し足早に、フーベルトをそのまま置いて、商会を目指す。

 その横、フーベルトは歩幅を合わせると、言い聞かせてくる。



「だが、着飾ったときは違うよ。普段はかわいらしいが、とても綺麗だ」

「…そうですか」



 その言葉で、歩く速度を緩める。


 ということは、普段から着飾っておけば、大人っぽくなれるのだろう。

 そのことがわかっただけで、十分である。


 リアナは、商会へのフーベルトと共に戻る。



 その後、リアナが宝石店に打ち合わせに出向くたび、何度もレイとは会うことになった。

 その度についてくるレイと仲良くなるのは、少し先の話。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ