表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
109/125

109. 愚か者には鉄槌を

ダリアス視点です。



 ダリアスは敷地の入口にいるというエドワードを迎えに、少し息を切らしながら走る。

 先程のドラゴンの登場で屋敷は半壊し、入口までの道を遠回りしなければならない。

 少し目眩がするが、きっと気のせいだ。



「全く。悪趣味なドレスだったな」



 最初は気が付かなかったが、ハルを助けに走ったリアナの背中は大きく開いていた。

 それを見てしまったであろうギルバートとフーベルトの目は後で潰すとして、今はリアナを助けなければ。


 走り続けていると、自分の先を走っている人影を見つける。



「まさか、リアナが補助装置なしで魔法が使えるとは。他の人間を暴走させて、そのうちに逃げるはずだったのに。余計なことを」



 あの蛇は、魔法に反応するものだったのか。

 まだ魔法を使っていなかったため、それに気付けなかった。

 だが、それは今はいい。

 自分の大切な家族を傷つけたのだ。

 あいつを絶対に、逃すわけにはいかない。


 

「待て、アドルフ!」

「くそっ!なぜだ。なぜ、転移できない!」



 転送装置が使えないらしく、アドルフは走って逃げているようだ。

 だが、この敷地の出口は一箇所しかない。

 敷地の外、揺れる灯りは、きっとエドワードだろう。

 ダリアスは息を大きく吸うと、声を張る。



「エドワード!そいつを捕まえろ!」

「えぇ、只今」



 ダリアスの声で、光が一斉に照らされる。

 眩しさのあまり目を瞑ったのだが、次の瞬間には、アドルフは拘束されていた。



「くそっ!ふざけやがって!」



 暴れるアドルフを囲む人だかりは、皆、ギルバートと似たローブを羽織っている。

 だとすれば、ここにいるのは、第三騎士団である魔導部隊であろう。

 拘束しているアドルフを、魔道士達はまじまじを見つめている。



「これが、今回の黒幕か。焦げてないか?」

「そうだな、それに弱そうだ」

「ふざけたことを言うな!」



 魔導部隊に所属する者からすれば、アドルフの魔力量は取るに足らないだろう。

 しかし、その言葉はアドルフの自尊心を傷つけたようだ。

 さらに暴れるアドルフに、エドワードは影のように暗い笑みを浮かべる。



「喧嘩を売るなら、相手を選んでください。私は、非常に怒っていますよ」

「え、ちょっと待て」

「待ちません」



 空中に浮かぶ巨大な氷の塊が、アドルフに落とされる。

 アドルフにぶつかる間際、他の魔導士達にその氷は霧散されたおかげで、傷一つついていない。

 だが、あまりにも衝撃的だったのか、アドルフは気絶しているようだ。


 エドワードは笑みを消すと、自身の魔法を消した魔導士達を少し睨みつける。

 もしかして、本当にあの塊を当てるつもりだったのだろうか…?


 だが、ダリアスが近くにきたことに気付き、エドワードはいつもの笑みを浮かべている。



「さて、ダリアス様。こいつは直接、牢屋にぶち込んでおきます。しかし、そんなに走ってどうかしましたか」



 エドワードが使う言葉にしては、珍しい言葉を使うので少し戸惑う。

 だが、ダリアスはここまで走ってきた理由を思い出す。


 

「エドワード、急いで来てくれ。リアナの魔力が暴走している!」

「それは悠長に話す暇はありませんね。案内してください。他の者も、各自突入しろ」



 部隊に指示を出し、エドワードはアドルフを転移させる。そして、ダリアスが走ってきた道を共に走る。



「どの属性ですか?」

「火だ。ギルは頑張っていたが、なかなか苦しそうだったぞ」

「それは…そうでしょう。リアナの魔力量は、魔道士でも珍しいですし。火は、父と相性が悪いです」



 火と相性が悪いとは、初めて聞いた。

 だが、なんでも器用にこなすギルに、不可能なことはないはずだ。



「ギルは平気だろう。リアナの魔力量が多いおかげで、まだ枯渇することは無さそうだな」

「それは父上の前で、絶対に言わないでくださいね」



 エドワードに生真面目な声で言われ、ダリアスは苦笑いをする。


 走っていくと、仰向けで倒れているギルバートの姿が見えた。

 火は見えないが、ギルバートが動く様子がない。

 ダリアスは急いでギルバートを抱き起こすと、大きく揺さぶる。



「ギルバート!生きてるか!」

「…やめろ、生きている。あまり揺らしてくれるな。…吐くぞ」

「父上、こちらをどうぞ」

「…本日、ニ本目だぞ。嬉しくないな」



 どうやら、魔力の使いすぎで倒れていたようだ。

 ギルバートが飲み干すのを見守り、友の無事な姿に安堵したが、そこで気付く。



「炎がない…?」



 リアナを中心とした広がっていた大きな炎が、無くなっている。


 魔力の使いすぎによる魔力切れと、魔力の暴走による枯渇は、大きく異なる。

 魔力切れの場合は意識を失うだけだが、枯渇してしまった場合は、なにか後遺症を引き起こす。


 この状況に、嫌な予感が背筋を冷たく流れる。



「リアナは…?」



 口から出た自分の声は、言葉がかすかに震えていた。

 ダリアスは目を伏せ、良くない方向へ考えが浮かび、どうにか打ち消そうとする。



「なんとか、頑張れました」



 自分の目に入ったブーツで、その人物が分かり、ダリアスは顔を上げる。



「よくやった、フーベルト。後で、褒美をやろう」

「ハルさん、任せていいですか。ちょっと、力が上手く入らないので」

「ありがとう、フーベルト。僕に任せて」



 ハルはフーベルトの横に並ぶと、リアナを受け取る。

 フーベルトはその横に、崩れるように地面に座り込んだ。

 リアナに羽織らせている騎士服の上着は、所々焦げているが、生地はしっかりとしているようだ。


 エドモンドが用意したのだ。

 きっと、見えぬところに魔法耐性や防御を付与しているのだろう。 



「さすがに、きつかったです。次は遠慮したいですね」

「そんなフーベルトに、こちらを」

「ありがとうございます、エドワード様」



 魔力ポーションを受け取り、フーベルトは一気に飲み干している。

 何があったかわからないが、フーベルトのおかげでリアナが助かったのはたしかだ。

 ダリアスは同じく地面に座ると、深く頭を下げる。



「フーベルト、すまない。無理をさせたようだな」

「いえ、自分が助けることができてよかったです」



 フーベルトはいい笑顔で話しながら、リアナに羽織らせた上着のボタンをしっかりと留めている。

 今回は、フーベルトの目は潰さないでおこう。



「エドワード、あいつはどうなった」

「王城の牢屋に入れてあります。補助装置も、何もかも取り外しているので、逃げることは無いでしょう」

「それはいい判断だな」



 すぐに転移させていたが、そこまでしていたとは。

 そのことに感心しつつ、あることを思い出し、立ち上がったダリアスは眉を顰める。



「しかし、ライラを見ていないな。アドルフの傍にいたはずなのに」

「私の話でしょうか、ダリアス様」

「なぜ、ここに!」



 気配も感じさせず、背後に立っていたライラに驚き、距離を取る。

 しかし、身につけるローブは魔導部隊と同じもので、思わず二度見する。



「説明していないのですか?」

「えぇ。お二人は、顔に出ますので」



 二人ということは、自分とリアナのことだろうか。

 まだ少し疑いつつ、ダリアスは一歩下がる。

 ライラは短く詠唱すると、髪型と瞳の色を変え、こちらを向いた。



「では、改めまして。魔導部隊所属、極秘事件担当、ライラ・ジンドルフです。以後、お見知り置きを」



 髪色は金髪から紅茶色に変わり、肩で揃えられている。

 こちらを見る瞳は、青色から茶色に変わった。

 ギルバートは腕を組み、エドワードに尋ねる。



「どういうことだ。私は聞いてないぞ、エドワード」

「父上はもう、魔導部隊は引退したではないですか。機密事項は、家族にも漏らせませんよ」

「この度は、ご協力ありがとうございました。そして、ご迷惑、ご心配をおかけしました。リアナ様には、後で謝罪いたします」

「…そうしてくださると、有り難いです」



 どうやら、極秘事件の件でアドルフの元へ潜入していたようだ。

 ライラが本当は敵ではなかったことに、ダリアスは安堵から小さく息を吐く。


 目を青くしてリアナを見ていたギルバートは膝をつくと、リアナの手首についていた腕輪に触れる。



「この悪趣味な腕輪、ここで外しておこう。どうせ、私の魔力量より下位のものが作った腕輪だろう」



 ギルバートは少し魔力を流すと、その腕輪を外した。

 それをエドワードに渡し、今はリアナの手のひらの傷を見ている。



「それは、何の腕輪なんですか?」

「その腕輪には、複数の魔法陣が組み込まれている。位置情報を知らせるものと服従させるもの、それと吸魔の魔法陣もあるな」



 フーベルトの疑問に、ギルバートは淡々と説明する。

 しかし、それなら少し疑問が浮かぶ。



「なぜ、リアナは外さなかったんだ?」

「外さなかったのではなく、外せなかった。他者の魔法で取り付けられたものは、自分の力では外せない。取り付けた本人か製作者、もしくはそれを上回る魔力量の人間ではないとな」



 そんな恐ろしいものを、よくもかわいい娘につけてくれたものだ。

 怒りに震えるダリアスを横目で見ながら、ギルバートは優しい手つきで包帯を巻き始めた。



「安心しろ。リアナにとっては、吸魔の魔法陣は意味がなかった。保有量が多すぎるため、気付いていなかったのだろう」

「それもそうだろうが…」

「それよりも、先程、魔法を無理に使ったせいで熱が出始めている。この手のひらの傷は後で綺麗に治させよう」

「助かる、ギル」

「いや、気にするな。……よく頑張ったな、リアナ」



 ギルバートは優しくリアナの頭を撫でると、立ち上がった。



「では、帰るか。リアナは侯爵家(うち)で預かろう。神官をそばに控えさせておく」

「礼を言う」



 ギルバートは馬車を呼び、先にリアナを乗せていた。

 その際に馬車の中に、カロリーヌの姿が見えた。わざわざ来てくれたようで、申し訳ない。



「では、帰る。リアナが目覚めたら、すぐに連絡する」

「…あぁ、待ってる」



 本当は一緒に居たいが、今回は任せるしかない。

 それに、万が一後遺症が残ってないかの確認も、神官がいた方が安心である。


 ギルバートが追加で呼んだ馬車に乗り、ダリアスは大人しくしているハルに声をかける。



「ハル、もう話してくれないのか?」

「ハルさん。なぜ、私にも言葉がわかるのでしょうか?」



 せっかく話せるようになったのだが、それももう難しいのだろうか。

 出来るなら話したいのだが、こればかりはハル次第である。

 フーベルトの疑問に、ハルは口角を上げる。



「愛の力だよ、愛!リアナを想うあまり、才能が開花した、みたいな?」

「では、そういうことにしておこう」

「話せて嬉しいです、ハルさん」



 本当は違うのであろうが、ここで問い詰めるのも良くない。

 なにより、今回はハルがいなければ、リアナを救えなかっただろう。

 どこにいるかわからず、ただ時間が過ぎ去っていた可能性が高い。


……リアナなら、あの黒いドラゴンで帰ってきた可能性があるが。


 考え込んでいるダリアスと嬉しそうな表情(かお)のフーベルトに、ハルは嬉しそうに笑う。



「僕も話せて嬉しいよ。ダリアス、フーベルト」



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ