表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
105/125

105. ハルの隠し事

ハル視点です。



「…リアナ?」



 ハルは体を起こし、耳をまっすぐ立てる。


 今、自分の体にリアナの魔力が巡った気がする。

 なにかあれば、自分を呼ぶと約束した。

 やはり、余程の何かが起こってしまったのだろう。



「ハル?どうしたの?」

「なんでもない。ちょっと、いってくるね。いい子にしとくんだよ、ルカ」

「は〜い。絵を完成させるね」



 ルカに声をかけ、ハルは体を小さくし、風になる。

 そして、商会長室に侵入して、箱の中に隠れた。


 リアナに何があったのか、もっと情報が欲しい。

 そのためには、ここにいる方が確実だろう。


 しばらくすると、部屋にギルバートが隠れながら入ってきた。その後、ダリアスも部屋に入ってきたが、顔色が悪い。

 なにか話しているが、ここからは少し聞こえずらい。

 きっと、あの装置のせいだろう。

 ハルは場所を変え、ソファーの裏に隠れて盗み聞きをする。



「僕が、助けなきゃ」



 何があったのかを理解したハルは、静かに呟いた。

 自分の嫌な予感は、残念ながら当たったようだ。

 約束通り、自分に助けを求めてくれたリアナの元へ行けなかったことが、悔やまれる。

 しかし、ここで黙って待っていられるほど、自分はいい子ではない。


 ハルはソファーの裏で、静かに考える。



「リアナになんて説明しようかな。でも、内緒にしてればバレないよね」



 リアナは何か疑問に思うことがあっても、深く聞いてこない。

 きっと、自分のことを想ってなのだろう。

 本当に優しいご主人だ。


 そのリアナを不安な思いをさせないようにするために、内緒にしていることは、多くある。

 要は、他の秘密と同様に、リアナへ今回のことがバレなければいい話だ。



「では、他にいい案があるのか」

「それは…」

「これ以上、悠長に待ってられない。そうだろう?」



 ハルは会話を続けるダリアスとギルバートの前に立つと、話しかける。



「ねぇ。ねぇってば〜」

「すまない、ハル。外に出ていてくれないか。大切な話をしているのだ」

「あぁ〜、もう!ダリアスのバカ!」



 ハルと契約をしていないダリアスには、何も言葉が通じない。

 だが、ハルにはリアナにも伝えていない、秘密がある。

 自分を外へ出そうとするダリアスに抵抗し、机の上に乗ると、喉に前足を当てる。




「あー、あー。ねぇ、聞こえる?」



 自分を見つめる二人の驚いた表情(かお)に、ハルは笑みが溢れる。

 どうやら成功したようだ。



「その様子だと、聞こえてるみたいだね。さすが、僕」

「ハル…?」

「言葉がわかる…どういうことだ」



 心底不思議そうな表情(かお)をするダリアスは、自分の頬をつねっている。少し、痛そうだ。

 同様に、顎に手を当て考え込んでいるギルバートは、信じられぬものを見たかのように、こちらを見てくる。

 その二人の様子に気分がよくなり、隠しようも無い得意顔で、ハルは流暢に話し始める。



「えっとね〜。実は、頑張れば話せる、みたいな」

「なんと!そのような能力が!」



 ハルの言葉に、ギルバートは立ち上がる。

 少し自分を見る目が怖いのは、気のせいだろうか。

 教える人間を間違えた気もするが、今はそうは言ってられない。



「話せるようにしたのは、褒められるためじゃないよ。僕なら、リアナの場所が分かるから」

「どういうことだ」

「もしや、転送装置か」



 ダリアスの疑問に、ギルバートが答えを出す。


 召喚獣は、名と名による契約を交わす。

 召喚される際に、自分の契約者がどこにいるのか分からなければ、転移は不可能だ。

 そのために、召喚用の転送装置が存在する。



「転送装置が使われなくとも、どこにいるかぐらいは分かるよ」

「なら、どこかを教えてくれないか」

「場所はわからないよ。なんとなく、ここってわかるだけで」



 正確な場所がわかれば、それを伝えられるが、今回は難しい。

 一度行ったことがあればわかるのだが、今回の場所は初めての場所だ。

 ぼんやりとした情報しかないため、明確な場所は伝えられない。

 だが、考えがないわけではない。



「でも、内緒にしてくれるなら、リアナの元へ連れて行ってあげる」

「内緒にしよう。生涯、このことは誰にも話さない」

「私もだ」



 これでリアナにバレることはなさそうだ。

 ハルは満足気にうなずくと、少し体を大きくする。



「なら、契約成立だね。他に、連れて行きたい人は?」

「フーベルトを。今は、エドモンドといるがな」



 エドモンドという人と一緒ということは、先程言っていたジールマン伯爵家の本邸か。

 それなら、クレアの召喚獣に情報は貰っている。

 初めて行く場所だが、きっと、たどり着けるであろう。



「了解〜。もう、出発してもいい?」

「いいが、どうやって移動するのだ?まさか、背中に乗れというのか」

「冒険者みたいで、かっこいいではないか!」



 ダリアスとギルバートは応接室を出ると、外へ向かう。

 その後ろ、ハルも商会の外に出ると、大人二人が乗れる大きさまで、体を大きくする。



「僕は世界で一番、早いからね。振り落とされないでね」

「あ、あぁ…」

「よろしく頼むぞ、ハル」



 その背中に乗るダリアスは更に顔色が悪くなったが、ギルバートはとても生き生きとしている。

 ハルは体を伸ばすと、歌うように話し始める。



「二名様、ご案内〜。まずは、フーベルトのところまで〜」



 ハルは背中に乗る二人に出発を伝えると、一度その場で飛び跳ね、速度を上げて風になった。



「よし、着いた。今日も僕、早くてかっこいい〜」



 さすが、クレアの元からリアナの住む家まで毎日飛んでいるだけある。

 正確な地形や場所をわかりやすく教えてくれたおかげで、迷うことなく、ジールマン伯爵家の本邸にたどり着いた。



「ダリアス!これは、最高だぞ!」

「待ってくれ…揺らすな。…吐く」



 ギルバートは賑やかな表情(かお)で笑っているが、ダリアスは口を押さえている。

 屋敷の前で急に止まったことにより、小さな竜巻きが発生する。

 それに気付いたのか、赤髪の男性が屋敷から出てきた。



「一体どうし……。ギルバート、ダリアス。どうしてここに?」

「エドモンド。それよりも、フーベルトを借りてもいいか?」

「それはいいが…」

「なぜ、お二人がここへ?」



 無事に迎えに来た人物が見つかり、ハルは体を更に大きくする。

 なんだか、エドモンドという赤髪の男性とフーベルトは、どことなく似ている気がする。

 疑問を解決するのはいいが、それはまたの機会にしよう。



「話はもう終わりだ。出発するぞ」

「フーベルト、最高な体験ができるぞ!」



 ダリアスの真剣な声とは異なり、ギルバートの弾んだ声のせいで、フーベルトは戸惑っている。



「さぁ、リアナを迎えに行くぞ」

「行きます」



 リアナの名前を聞いた途端、迷いなく決断するところは、少しは認めてやってもいいだろう。

 ハルはフーベルトが乗ったのを確認すると、他には聞こえぬように静かに話しかける。



「準備はできた?」



 目を見開き、驚いている様子のフーベルトに、ハルは笑いが隠しきれない。

 その表情(かお)が見たかったのだが、自分が思っていたよりも、フーベルトが面白い表情(かお)で驚いてくれて、大満足である。



「え、ハルさん?言葉がなぜ」

「気にするな。それよりも、移動中は口を閉じろ。舌を噛むぞ」

「フーベルト、楽しいぞ!私は、ここまで気持ちが(たかぶ)ったのは、久しぶりだ!」



 まだ気持ち悪そうに口に手を当てるダリアスの的確な指示に、フーベルトは口を閉じる。

 ギルバートは、もう一度体験できる楽しみで、いつもより感情が表れている。


 これで、リアナを迎えに行くための布陣は整った。



「三名様、ご案内〜。僕の大切なご主人のところまで〜」



 ハルはその場で一度跳ぶと、気配のする方へ風になって駆け抜ける。

 大切な大切な、たったひとりのご主人の元へ。


 前世は二人で慎ましく暮らしていたが、今世こそ幸せになってほしい。



「その幸せのためになら、僕はなんだってできるよ」



 ハルが小さく呟いた言葉は、風の中に消える。

 大切なご主人を迎えに行くために、更に、速度を上げていった。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ