表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
104/125

104. 油断と友の秘密

ダリアス視点です。



 降り続ける雨を体に受けながら、ダリアスは少し飛びそうになる意識をなんとか保つ。

 うつ伏せから仰向けになり顔に受ける雨に、ダリアスは小さく笑った。



「雨…か」



 この雨はきっと、リアナの水魔法だろう。

 晴天の空に、一箇所だけ浮かぶ雨雲。

 咄嗟に、よく考えたものだ。



「…くそ」



 最後に見たリアナの表情(かお)は、涙を流しながら、優しく笑っていた。

 それに、あの言葉が最後の言葉とは、ずるいだろう。


 命の灯火が消えかけていた妻とよく似た笑みと言葉に、ダリアスは目頭を押さえる。



「ダリアス、無事か!」



 リアナの水魔法の効果はあったらしい。

 思っていたよりも早く駆けつけてくれた友に抱き起こされ、ダリアスは何があったのかを伝えようとする。


 

「…ギル。リアナが」

「…すまない、護衛をつけていたのに。神官が来るまで、大人しくしてくれ」



 きっと無理をして、ここまで来たのだろう。

 いつも見る服とは違い、王城へ出向く時のローブを身につけている。

 魔導部隊の隊長は辞めたが、時々、魔法の指南へ行くと言っていた。

 今日は、その日だったのだろう。



「…雨に濡れるぞ」

「そんなこと、どうでもいい。どうでもいいんだ…」



 いつもの笑みもなく、余裕のないギルバートの表情(かお)に、ダリアスは少し苦笑する。

 程なくして呼ばれた神官に治療され、ダリアスは立ち上がる。

 しかし、少しふらつき、なんとか踏ん張る。



「怪我の方は、綺麗に治しておきました。魔力の枯渇かと思い、魔力ポーションを飲んでもらったのですが、どうやら魔力が回復していないみたいです。出来れば、今日は安静にしてください」

「…気をつけます」



 神官の説明を聞き、ダリアスは頭を下げる。

 要は、走るなと言うことだ。歩くぐらいならばいいだろう。

 ダリアスは用意された馬車に乗り込み、ギルバートにこれまでの出来事を説明した。



「まさか、商会の馬車が乗っ取られているとはな」

「それも考慮すべきだった。…すまない」



 いつもの余裕の笑みは、どこにいったのだ。

 ギルバートのしおらしい様子に、ダリアスは少し調子が狂う。

 しかし、ギルバートのおかげで、自分はこれだけの怪我で済んだのだ。

 そのことは、正しく理解してほしい。



「一人では厳しかったが、護衛達も共に戦ってくれて助かった。護衛達は無事か?」

「あぁ、問題ない」

「馬車を魔物に囲まれた時は焦ったが、襲ってきた魔物が、あいつのせいとはな」

「リアナの友と聞いて、少し信用したのが良くなかったな」



 護衛は腕の立つものを用意してくれていたようだが、対人と対魔物では戦い方も違う。

 そのため、魔物の魔法でやられたのか、早くに地に伏していた。

 


「本当に、魔物だったのか?魔物は人には従わぬぞ」

「そうだな。あの魔物達はアドルフの言うことを従順に聞き、統率が取れていた」

「…嫌な予感がするな」



 ギルバートが呟いた言葉に、ダリアスは目を伏せた。

 そして拳を作ると、自身の太ももを一度叩きつける。



「アドルフはリアナを妻にすると言っていた。……今は時間が惜しいな」

「それは…。かなり急いだほうがいいな」

「あぁ。だが、どこにいるかがわからない」

「可能な限り調べているが、まだ見つかっていない。まずは、商会へ向かう。探すために準備をしてくれ」

「わかった」



 これからは、時間勝負だ。

 どれだけ早くリアナを取り返せるかが、焦点となる。


 今日はもう家に帰れないかもしれない。

 そうなると気になるのが、ルカとハルのことだ。


 ルカはルイゼに頼むとして、ハルは何かしら、この状況を理解しているだろう。

 言葉が通じぬハルには申し訳ないが、ルカと共に待っていてもらうしかない。


 商会へ着くと、ルイゼを探し、ルカとハルのことを頼む。

 何も聞かずに頷いてくれたことに感謝し、ダリアスは絵を描くルカに、優しく話しかける。



「ルカ。少し、いいか?」

「おとーさん、リアナは?」

「少し、クレアに呼ばれてな。なんでも、新しい服が出来て、すぐにでも着せ替えをしたいらしい。今日はクレアのところに泊まるそうだ」

「そっかぁ、残念」



 今描いている絵は、リアナへのプレゼントなのだろう。

 ハルと共に笑うリアナが描かれており、今見るのは、少し辛い。

 ダリアスはルカの頭を撫でながら、話を続ける。


 

「あと、俺も帰りが遅くなりそうだ。今日はルイゼの家に、泊まってくれないか?アップルパイの作り方を教えてくれるかもしれないぞ」

「アップルパイ!ルイゼにお願いしてくる!」

「あぁ、いい子だ」



 アップルパイは、リアナとハルが子供の頃によく食べていたものだ。

 それを作れるようになれたら、きっと喜んでもらえると思ったのだろう。

 その純粋さが、今は救いだ。


 商会長室には既にギルバートを招き入れており、それを確認し、ダリアスは扉の鍵を閉める。

 ギルバートは盗聴防止器を作動させると、話し始める。



「さて、無闇に動き回るのも良くない。少し、話し合おう」

「そうだな。だが、まずはわかっている情報を教えてくれ」



 ギルバートをソファーへ促しながら、自分も向かいのソファーへ腰掛ける。




「アドルフ・ジールマン。リアナと同じ建築士のコースに在籍していた。伯爵家の三男。第二夫人の長男だ」

「そこまでは知っている。他には?」

「第二夫人は、リリーと同じ国の出身。きっと、リリーの父君のことを知っているな」

「…そうだな」



 リリーと同じ国の出身ということは、きっと、リリーの生家のことを知っている。

 ガラス職人として名を馳せるリリーの父と縁を結びたい貴族は、少なからず存在している。

 自分とはもう縁は無いが、リアナは別だ。



「だが、その第二夫人は療養している。それは確認済みだ。どうやら、心の病らしい」

「そうか」



 心の病と聞いて、少し顔を顰める。

 それなら、今回のこととは関係ないだろうが、長生きもできない。

 アドルフの家族は、難しい問題を抱えていそうだ。



「アドルフはもうすぐ、伯爵家から出される予定だった」

「本人は婿に出ると言っていたが、それも嘘か」

「あぁ。婚約者はいたが、上手くいかなくてな」



 婚約者もいないのに伯爵家から出されるということは、市井に出るということだろう。

 権力のない平民になる前に、行動を起こしたようだ。

 婚約者の話で思い出したことに、ダリアスは眉根に皺を寄せる。



「…この前辞めさせた職人が、あいつと共にいる」

「神殿契約はどうした。リアナに近付けぬようにしたのだろう?」

「…偽名だろう。それなら効力はない」



 偽名で契約した場合、神殿契約は無効になる。

 今回は、ルイゼの工房へ提出された身分証を元に神殿契約をしたのだが、意味をなさなかったようだ。

 ダリアスは、少し目を伏せ、先日のことを尋ねる。



「屋敷で尋問していた男は、どうなった」

「詳しく話すことはない。口止めの契約が交わされている」

「…そうか」



 お披露目会にいた不審な貴族からは、有益な情報は得られなかったようだ。



「エドモンド様は、なんと」

「今、ジールマン伯爵家に乗り込んでいる。しかし、当主は何も知らなかったようだ。フーベルトも共に向かわせた」



 エドモンドも行動が早いようだ。

 先程の出来事から一時間も経ってないのだが、もう伯爵家へ乗り込んでいるらしい。

 フーベルトも向かったということは、今日は授業の日だったのか。

 頼む手間が省けて、少し助かる。



「ダリアス。私は長く、侯爵家の当主として国に仕えてきた。そろそろ、その座を譲ろうと思う」

「どうした、急に」

「私は国に仕えていても。…友の家族を守れぬ男に、この座は相応しくない」



 突然の話に驚くが、冗談ではないようだ。

 悔しさが滲み出る表情(かお)は、自分の知る友に似つかわしくない。



「ギルバート。なら、お前の力で俺を、俺の家族を救ってくれ。その話は、全て終わったら、酒を飲みながら聞こう」

「…あぁ、楽しみにしているよ」



 ダリアスの言葉に、ギルバートは嬉しそうに笑みを浮かべる。

 少し癪だが、ギルバートのいつもの笑みに安堵する自分がいる。

 それに苦笑していると、ギルバートは前髪を掻き上げ、いつも隠している左目を見せた。



「ダリアス、私の特技を覚えているかね」

「相手の属性を、すぐ見抜けるところだろう。それがどうした」

「それが特技ではなく、自分の目に見えるとしたら?」



 ギルバートはそういうと、左目だけ色を変えた。

 自分を見つめる青の瞳に、ダリアスは少し目を逸らしそうになる。

 全てを見透かそうとするその青の瞳は、ひどく恐ろしい。

 しかし、友として、ダリアスはギルバートの目をしっかりと見つめ返す。



「シュレーゲル侯爵家には、代々、当主にしか受け継がれぬ魔法がある。それを使えば、相手の属性が分かるのだ」

「では、特技といって偽って、俺を驚かせていただけなのだな」

「ダリアスの反応が、面白くてな。つい」



 いつもの見慣れた灰色の目で楽し気に笑うギルバートは、顔に喜色を浮かべている。

 そのようにいつも感情を分かりやすくしてくれれば、まだ親しみやすいものを。

 貴族は、本当によく捻くれている。


 ギルバートは足を組み替えると、話を続ける。



「リアナは、火、水、風の属性を持ち、他とはよく異なっているな。故に、見つけやすい」

「その魔法の代償は?」

「目の前の相手なら問題ない。だが、広範囲の場合、保有する魔力量がほぼ枯渇する」

「では、使えないではないか」



 広範囲と言われ、考え浮かんだのは、自分の知る学院の授業で見た、今は魔道士となった友人の攻撃範囲。

 それも、建物一棟ぐらいが限界だった。

 そのような規模では、使えない。

 ダリアスの言葉に、ギルバートは笑みを深める。



「私を誰だと思っている。これでも、この国で魔道士の頂点に君臨する長であるぞ」

「それは、わかってはいるが…」

「私の言う広範囲とは、この国、全てだ。まぁ、しばらく使い物にならなくなるがな」

「それは…やめてくれ。無理をしすぎるな」



 範囲が想像より大きすぎて、頼みたい気持ちよりも、少し心配が上回る。

 この国は広い。そのような膨大な量の魔力を見続けるのは、しんどいだろう。

 ダリアスの心配する声に、ギルバートは困った表現(かお)のまま愛想笑いを浮かべた。



「では、他にいい案があるのか」

「それは…」

「これ以上、悠長に待ってられない。そうだろう?」



 ギルバートの言う通り、時間は非情にも進んでいく。


 そのダリアスの耳に、いつの間にか部屋に入り込んだ黒い猫の鳴き声が聞こえていた。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ