異世界で喫茶店を開いたら何故か救国の聖女と言われて大変なことに!
子供の頃から喫茶店で働くことが夢だった。
大学二年次、夏期休暇の頃。
下宿先として世話になっている祖父の家で読書をしていると、実家から尋ねてきた弟から一通の手紙を渡された。数年前に失踪して現在も行方が分からない祖父からの封筒である。
曰く、喫茶店の店舗を用意した。場所は異界である。奇跡と魔術が存在する珍妙奇天烈な世界であるが驚くなかれ。人生の糧としてくれれば幸いである――とのこと。
手紙に従い、同封された指輪を嵌めて裏庭の蔵に行けば、蔵は確かに異世界らしき場所に繋がっていた。
けれど。
驚いたのは、いつの間にか趣ある喫茶店にいたことでも、自由自在に魔法が使えることでもなくて。窓ガラス越しに見える風景――暗い空から静かに降り積もる雪と、青褪めた巨大な満月であった。月光に導かれるまま外に出て、何をする訳でもなく月を仰いでいれば、黒馬に跨ったひとりの騎士が通りかかる。
「もし、お嬢様。何をされているのですか」
「月を、見ておりました」
「月光を浴びてはなりません。月蝕病に罹ってしまいます」
「病気、ですか。あの月は悪いものなのですか。こんなにも綺麗で、懐かしいのに」
私の問いに、騎士は肯定も否定もしなかった。
少々ばかり緘黙したのち。
「月は、生ける者を惑わし、死せる者を裡に閉ざしてしまう――神の造った楽園です」
とだけ答えた。
その表情は、死別してしまった誰かを深く悼むようでもあり、あるいはその原因となった誰かを心底恨むようでもあり――私は彼の美しい顔に見惚れてしまった。
それが、私と彼の出会いであり、まだ名前すら決まらぬ喫茶店の、初めての客であった。疲弊した彼を奇跡で癒したことを契機に、私が聖女であるという評判が広まり、店は次第に賑わっていくが――。
巨大な満月を巡る、のちに聖女と呼ばれる少女と、熱烈な守護者となった騎士の物語。
――――
※あらすじは開発中のものです。実際の内容と異なる場合があります。ご了承ください。
※この物語は作者の妄想に基づく完全なる虚構です。実在する人物、地名、所属、その他名称において一致があったとしても、創作上の偶然です。
※本作品は、フロムソフトウェア製「DARK SOULSⅢ」および「ELDEN RING」の影響を大いに受けていることをここに白状致します。
大学二年次、夏期休暇の頃。
下宿先として世話になっている祖父の家で読書をしていると、実家から尋ねてきた弟から一通の手紙を渡された。数年前に失踪して現在も行方が分からない祖父からの封筒である。
曰く、喫茶店の店舗を用意した。場所は異界である。奇跡と魔術が存在する珍妙奇天烈な世界であるが驚くなかれ。人生の糧としてくれれば幸いである――とのこと。
手紙に従い、同封された指輪を嵌めて裏庭の蔵に行けば、蔵は確かに異世界らしき場所に繋がっていた。
けれど。
驚いたのは、いつの間にか趣ある喫茶店にいたことでも、自由自在に魔法が使えることでもなくて。窓ガラス越しに見える風景――暗い空から静かに降り積もる雪と、青褪めた巨大な満月であった。月光に導かれるまま外に出て、何をする訳でもなく月を仰いでいれば、黒馬に跨ったひとりの騎士が通りかかる。
「もし、お嬢様。何をされているのですか」
「月を、見ておりました」
「月光を浴びてはなりません。月蝕病に罹ってしまいます」
「病気、ですか。あの月は悪いものなのですか。こんなにも綺麗で、懐かしいのに」
私の問いに、騎士は肯定も否定もしなかった。
少々ばかり緘黙したのち。
「月は、生ける者を惑わし、死せる者を裡に閉ざしてしまう――神の造った楽園です」
とだけ答えた。
その表情は、死別してしまった誰かを深く悼むようでもあり、あるいはその原因となった誰かを心底恨むようでもあり――私は彼の美しい顔に見惚れてしまった。
それが、私と彼の出会いであり、まだ名前すら決まらぬ喫茶店の、初めての客であった。疲弊した彼を奇跡で癒したことを契機に、私が聖女であるという評判が広まり、店は次第に賑わっていくが――。
巨大な満月を巡る、のちに聖女と呼ばれる少女と、熱烈な守護者となった騎士の物語。
――――
※あらすじは開発中のものです。実際の内容と異なる場合があります。ご了承ください。
※この物語は作者の妄想に基づく完全なる虚構です。実在する人物、地名、所属、その他名称において一致があったとしても、創作上の偶然です。
※本作品は、フロムソフトウェア製「DARK SOULSⅢ」および「ELDEN RING」の影響を大いに受けていることをここに白状致します。
【1】素敵な喫茶店とはじめてのお客さま
1.私は齋藤葉月。都内の大学に通う女子大生である。
2022/08/21 17:32
(改)
2.私は薄暗い室内に突っ立っていた。
2022/08/21 17:40
(改)
3.一階に下りた私は厨房を物色していた。
2022/08/21 18:08
(改)
4.私が初めてのお客様に振る舞う分のコーヒーを淹れ……。
2022/08/21 18:21
(改)
【幕間①】団長と参謀の対談~焼き菓子のゆくえ~
5.ウィリアムが第一騎士団の官舎に戻ってから一夜が明けた。
2022/08/23 15:48
(改)
6.「思ったよりも元気そうで安心しましたよ」
2022/08/23 15:49
(改)
【2】祖父の行方と先代聖女さま
7.私が喫茶店から裏庭の蔵に戻ってきたときには既に日も暮れて……。
2022/08/24 18:37
(改)
8.カステラを作り終え、コーヒーを飲みながら一息ついた頃には……。
2022/08/24 18:44
(改)
9.カウンター内の椅子に座りながら考える。
2022/08/27 15:43
(改)
10.彼らの来訪は唐突なものであったが、私は二人を店に招くことにした。
2022/08/30 23:02
(改)
11.「あの。祖父のこと、教えていただけませんか」
2022/08/30 23:09
(改)
12.「それで、提案というのは」
2022/08/30 23:15
(改)
【3】侍女の仕事と回復の奇跡
13.第一騎士団の団長を務めるウィリアム様と、その副官であるアルフィー様が喫茶店を訪った日の翌朝。
2022/11/20 15:36
(改)
14.それからしばらく、私は彼の顔を見ることができず、また口を開けずにもいた。
2022/11/22 03:20
(改)
15.馬車が目的地に着いたのは、私が乗車してからおよそ一時間ほど経ったときであった。
2022/11/22 03:35
(改)
16.修練場に続いて案内されたのは、官舎の中にある医務室であった。
2022/11/23 03:47
(改)
17.あの人の肩を持つ気はさらさらないが、と仮面の騎士は続ける。
2022/11/24 03:08
(改)
18.医務室での一件ののち、また青年が官舎内を案内してくれた。
2022/11/24 20:52
(改)
【幕間②】聖女護衛の適役者~少年兵士カイルの葛藤~
19.齋藤葉月が第一騎士団に出入りするようになってから三日後。
2023/01/06 23:22
(改)
【4】戦争の跫音は確かに迫る
20.いつもより早く起きた私は、暖炉側の席で少しだけ早い朝食を摂っていた。
2023/01/07 01:19
(改)
21.医務室の状況たるや、それは惨憺たるものであった。
2023/01/07 02:38
(改)
22.私が執務室に呼び出されたのは、血みどろになった医務室の床磨きが終わった昼前のことであった。
2023/01/07 15:49
(改)
23.私達が通されたのは落ち着いた内装の二階席だった。
2023/01/07 17:44
(改)
24.五番街の大衆食堂に入る前から己を尾行する影には気付いていた。
2023/01/07 22:22
(改)
25.カイル君が戻ってきたのは、彼の離席からおよそ二時間後のことであった。
2023/01/09 01:30
(改)
【5】満月の悪夢と姉弟と三毛猫のだまし合い
26.夢を見ていた。深海の如し昏く濁った世界を漂いながらも……。
2023/07/06 14:00
(改)
27.玄関に向かう時間も惜しく、窓の縁に手を掛けて屋外に飛び降りた。
2023/07/07 13:58
(改)
28.「こら、葉月。顔を上げなさい。大丈夫だから」
2023/07/08 16:09
(改)
29.自室の布団に寝転がり、天井の木目を見るともなしに眺めていた。
2023/07/10 18:12
(改)
30.「姉貴ぃ。ちょっと汗臭いぜ」
2023/07/12 11:43
(改)
31.お湯を張った浴槽に肩まで浸かりながら、ぼんやりと思索に耽る。
2023/07/14 23:59
(改)
32.濡れた髪をドライヤーで八割ほど乾かしたのち、椿油を手櫛で揉み込むように……。
2023/07/15 15:40
(改)
33.「姉さん。一度死んだ人間は、どうしたって生き返ってはくれないよ」
2023/07/16 15:47
(改)
34.(羨ましいな。誰かを好きになれるなんて)
2023/07/17 00:26
(改)
35.「ところで姉貴さあ。今日も彼氏ん家行くの?」
2023/07/17 23:01
(改)
36.「……あんた、この本読めるの?」
2023/07/19 17:22
(改)
【幕間③】少年から見た墓標と聖女
37.少年が聖女護衛の任を言い渡されてから三日が経った。
2023/12/13 12:09
(改)
【6】折り鶴に秘められた確かな慕情
38.「お待ちどうさま。オムライスと海鮮サラダです」
2023/12/13 13:30
(改)
39.「そんなに難しい顔をして、どうしたのですか」
2023/12/13 21:25
(改)
40.「カイル君。あなたの言うことは確かに正しい」
2023/12/14 12:20
(改)
41.私達の沈黙を破ったのは、玄関の扉を叩く、重く低い振動であった。
2023/12/14 13:34
(改)
42.「法王さまって一体どんな人なのかな」
2023/12/14 17:06
(改)
43.カイル君が『黄金のスクロール』に没頭したのを確認してから、私は伏せていた便箋に手を伸ばす。
2023/12/14 21:19
(改)
44.「しかし、どうしてこのスクロールが先代聖女様のものだと分かったんです?」
2023/12/15 13:53
(改)
45.「ところで、そちらの聖典を読んで不思議に思いませんでしたか」
2023/12/15 16:54
(改)
【幕間④】激戦、深淵狩り
46.仮面の騎士オスカーは敵地の真只中に立っていた。
2023/12/15 23:05
(改)
47..半壊した幕舎の影に身を潜めていた少年は目の前で繰り広げられる光景を信じられずにいた。
2023/12/16 15:56
(改)
【7】小さな侍女の想い人
48.早朝のばたばたとした慌ただしい時間も過ぎて。
2024/01/15 09:25
(改)
49.「改めて聞くけど、本当に団長のこと何とも思ってないの?」
2024/01/15 14:00
(改)
50.「優しくて格好良いって、具体的にはどんなところが?」
2024/01/15 16:48
(改)
51.「罪悪感ってどういうこと?」
2024/01/15 22:00
(改)
【8】亡き兄の面影
52.懐かしい夢を見ていた。
2024/01/16 13:26
(改)
53.「兄さん。急に何を言っているの?」
2024/01/16 14:08
(改)
54.自分の体が揺さ振られたことで、懐かしい私の夢は断絶した。
2024/02/01 06:08
(改)
55.快でも不快でもない空気を漂っていた私の精神は……。
2024/02/01 06:56
(改)
56.カウンター席に座りながら静かに珈琲を傾ける彼の姿は……。
2024/02/01 12:42
(改)
57.「それで、聖女殿はどうしてこんなところにいるのです?」
2024/02/01 17:47
(改)
【幕間⑤】防衛戦と邪悪な予感
58.「お兄ちゃん。起きて、皆が大変なの」
2024/02/03 07:11
(改)
59.仮面の騎士オスカーは城壁の上、片持ち梁の如し張り出した戦闘回廊にいた。
2024/03/10 08:32
(改)
【9】想いの自覚と太陽の奇跡
60.馬車が砦に着いて私達が降車するなり、ウィリアム様は……。
2024/03/11 10:14
(改)
61.私は幼い時分より読書に慣れ親しみながら生きてきた謂わば書痴である。
2024/03/11 10:51
(改)
62.幸せな夢を見ていた。
2024/03/11 19:32
(改)
63.「生き残ることができたのならば、などと無粋なことはもう言いません」
2024/03/12 08:41
(改)
64.どうしてこれ程までに落ち着かないのだろう。
2024/03/12 13:05
(改)
65.「なり損ない」がその巨体で周囲を薙ぎ払っただけで、盾を構えた騎士達が塵芥のように……。
2024/03/12 20:27
66.残された精神力と持久力にそう余裕がないことは分かっていた。
2024/03/12 21:50
(改)
【幕間⑥】軍議
67.オスカーの死は第一騎士団および近衛隊の面々に多大なる影響を与えた。
2024/04/04 10:10
【10】過去の告白~満月が堕ちた理由~
68.「姉貴ぃ。いつまで寝てんだよ。いい加減起きろって」
2024/04/04 10:17
(改)
69.「それから、どうなったの?」
2024/04/04 13:46
(改)
70.「頼んでおいて何だけど強制はしない。自分の人生は自分で決めるべきだ」
2024/04/04 19:54
71.唐突に告げられた事実は、頭を金槌で殴打されたかのような衝撃を齎した。
2024/04/05 06:07
72.アリス達と合流してからも私達の忙しさは変わらなかった。
2024/04/05 22:07
73.「カイル君。もう起きて平気なの?」
2024/04/06 05:51
74.先刻アリスに言われた言葉が引っ掛かり、最後の晩餐が始まっていたことに……。
2024/04/06 06:22
【幕間⑦】見えてきた終わり
日没と同時に第一騎士団の精鋭達は行軍を開始した。
2024/04/16 09:31
【11】満月よ頼むあの人を返してくれ
76.精神力と持久力を枯渇させてしまった私は寝台に倒れ込むと……。
2024/04/16 14:31
77.私達の行軍が始まったのは深夜、満月が空の中央に昇ってからだった。
2024/04/16 20:27
78.私の背に乗ってください、とウィリアム様は言った。
2024/04/17 07:15
79.私の心を占めていたのは強烈な怒りであった。
2024/04/18 02:55
【最終章】喫茶店のはじまり
80.私が意識を取り戻したのは三日後の早朝――全てが終わってからであった。
2024/05/02 19:42