表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/5

火魂と青年の事変②

 青年は、落ち込んでいた。


 恋情を見せた少女は、どうやら青年が人間の姿でいることがお気に召さないようだった。

 まさに、人間ならざる「悪魔ダンタリオン」に思いを寄せているから。

 悪魔を見たこともないくせに、悪魔へと恋い焦がれている少女。


 火魂は、「そういうお年頃なんじゃねー?」と気に留めてもいなかったが、この火魂の正体を見れば、心奪われてしまうに違いないと、青年は気が気でない。身内の贔屓目がなくても、この悪魔は美しい容姿を備えているのだ。

 共に暮らすことになっても、自分が本当の悪魔ダンタリオンではないと、言い出せなかった。

 少女の焦がれる、「悪魔である」という興味を、繋ぎ留めておきたかったのだ。


 最初の頃は、近づいただけで逃げられた。

 少しでも寄ると嫌そうな顔をされる。

 物は手渡しを嫌がって、絶対に触れないよう警戒する。


 表情は乏しくないが、青年の前ではほとんど澄ました顔か、嫌そうな顔しか見せない。

 それでも、その端正な顔が表情によって動くとき、どんな些細な変化も青年は見逃したくなかった。


 綺麗な薬草が花を咲かせていたときや、湖畔の透明な水面を見たときなど、華がほころぶように明るくなる表情に、目が離せなくなる。

 いつか、この一瞬を記録できる魔法を作ろうと、心のノートに記録したほどだ。


 少女がどうしてこんな森に来たのかは、わざわざ聞くまでもない。自分ですぐに調べた。

 貴族の道楽息子に、弄ばれたらしい。

 未遂で終わったことがわかり、怒りをなんとか沈めた。

 人間一人消すことは至って簡単だが、貴族の子弟が一人いなくなったとあれば、国が騒ぐだろう。少しでも足がついて、以前のように襲撃されれば、シャルとの暮らしが終わってしまう。それは許せなかった。

 幸いにも、少女からその話が出ることはなかった。

 彼女が涙ながらにもその話をすれば、貴族の屋敷ごと消し炭にする自信があったからだ。

 とりあえず腹いせに、その道楽息子には女に振られ続ける呪いをかけておいた。




 青年の日々の暮らしは激変した。

 ただの作業だった物事が、全て色づいたかのように明るい世界となった。

 少女が、シャルがいるだけで、心が浮き立ち楽しかった。少女が喜んでくれるなら、どんなことでもしたいと思った。


 何か手伝いたいと言われれば、簡単な薬草集めを教え。

 暇を持て余していれば、散歩に誘い。

 街にいた頃の思い出を懐かしそうに話せば、オペラにも連れて行った。


 だんだんと、シャルとの距離が縮まってくるのを、人間に疎い青年も実感できるようになってきた。

 生まれて初めての、幸福だった。

 ただ、どうしてそれを幸福に感じるのか、シャルと一緒にいると湧き上がるモノは何なのか、その感情に名を付けられずにいたけれど。




「わたくし、幸せです。ダンタリオン様の、おかげです。」


 潤んだ燐灰石色の瞳が、青年を見上げている。

 街灯に照らされて輝くその目を、ダンタリオンも目を細めて見つめ返した。


 ──ダメだ、くらくらする。

 そのかわいい声でダンタリオン様、と呼ばれると、自分が呼ばれていると勘違いしそうになる。

 しかし、シャルとの距離が縮んだとはいえ、彼女が慕っているのは悪魔のダンタリオンなのだ。自分ではない。

 勘違いしそうになる気持ちに、鞭を打つ。

 当たり障りのない笑顔を貼り付けてそれを誤魔化そうとすると、シャルの表情は悲しそうになる。

 ──シャル、ごめん。オレは悪魔じゃないんだ。




 その爆弾は、突然落とされた。


「……抱いて、ください………………。」


 夜、背後からシャルの震えた声が聞こえる。


「………シャル?何だって……?」


 聞き間違いだろうか。明らかに自分に都合のいい言葉が聞こえてきた。

 なんだ、抱いて、って。日常生活で使うような言葉でない。

 悪魔に身体を貸したとき、発情させられた人間が言っているのしか聞いたことがない。


「抱いて、ください!」


「へっ!?」


 ごちゃごちゃ考えていた青年の懐に、シャルは飛び込んできてしまう。心臓が飛び出しそうになる。


 ふわっと香るシャルの匂いに、欲望が首をもたげた。

 危うくその欲望に呑まれそうになりながら、なんとか平常心を取り戻そうとする。


 ──取り戻そうとしたが、無理だった。


 無理だったが、青年の限界は、背中を撫でることまでだった。


 嫌だったのか、青年の腕から抜け出そうとするシャルの手を引き、思わず抱き留める。驚いた顔がかわいすぎて、額にキスをした。

 シャルの身体は、温かかった。

 ずっと触れていたい。しかし、自分が何をしでかしてしまうかわからない。それくらい、シャルへの欲望ではちきれそうだった。


「ダンタリオン様………………。お慕いしております………。」


 シャルの言葉に、青年は固まった。


「………………うん、ありがとう。」


 ダンタリオン。

 彼女が呼んだその名前に、我に返る。


 そうだ、シャルが本当に抱いてほしいのは、自分では、ない。


 青年はこれ以上、シャルから他人への愛の囁きを聞きたくなくて、魔法で彼女を眠らせてしまった。

 ──ごめん、シャル。悪魔になりきれなくて、ごめん。


「おい。」


 その後ろで、この世で唯一シャルを悦ばせられるだろう、青白い火魂がざわめいていた。


「んだよ、チキン野郎すぎだろお前」


「……………うん、師匠。わかってますよ、…………」


 自分が悪魔ダンタリオンでないと、告げられないなんて。

 悪魔ダンタリオンでないとわかったとき、シャルとの関係が途切れてしまうのが怖いだなんて。


「ほんとーにわかってんのか?お前?据え膳食わぬは男の恥、っつー言葉が人間になかったか?」


 なんの憂いもなく、彼女を抱けたら。

 そんな夢のような機会は、自分には巡って来ないだろう。

 悪魔には人間の心の機敏なんてわからないんだ、と青年は心の中で師匠に反発した。




 それからというものの、夜になるとたまに密着してくるシャルには、困った。

 彼女の首筋からは、いい匂いがするのだ。かぶりつきたくなる。それを必死で押し止めて、額や髪に口付けることで自分を抑えた。

 その度、シャルの潤んだ瞳に出会って、自分の欲望がそれ以上暴れ出さないよう、精一杯自制するのだった。


「おい、こら。そこだ!いま唇を奪え!………ああ~………。お前、毎度毎度眠らせる魔法で芸がねぇなー。たまには性欲刺激する魔法でもかけろよ」


 火魂は、声が聞こえないのをいいことに、完全に傍観者として野次を飛ばしてくる始末だ。


「師匠、うるさいです」


「いや、お前。ほんとにわかってねぇな。ちょっと身体変われ。」


「絶対に嫌です。」




 そんなことを続けていたある日、気付いてしまう。


 シャルの、元気がない。


 何もない空を見つめて、ため息をついている。

 その姿も艶っぽく、思わず抱き締めたくなるほどだ。


「ありゃ、欲求不満だろ、どー考えても。」


 青白い火魂が非難じみた声音で言う。


 ──そうか、娯楽もオペラに行って以来だ。もう一度、街に出掛けるのもいいかもしれない。


 金を作ろうと、出かけることが増えたのがいけなかった。


「今日、俺の身体で遊んだぜ」


 悪魔からの一言に、ついに起きるべくことが起きてしまった、と理解してしまう。

 青年の恐れていた、悪魔ダンタリオンとの邂逅がなされたという。


「なななななな何もしなかったでしょうね、師匠………」


 青白い火魂が、愉快そうな声音で答える。


「ま、ちーっとからかいすぎたかもな。くくっ……」


 もうダメだ。あの姿を見たら、彼女は悪魔に心酔するだろう。

 ずっと騙し続けた自分を、蔑むだろうか。


「しかし、あの反応は面白かったなー。お前にも見せてやりてぇよ。」


 嫌だ。悪魔のからかいに、シャルがどう反応したかなんて、絶対に聞きたくない。


「アイツ、この俺を眼中から外してっからな。すげー嫌そうな顔してよ。お前にぞっこんだぜ?くくっ…、良かったな。……っておい、聞いてんのか?」


 耳を塞いだ青年に、悪魔の言葉は届かない。




 青年は、完全に落ち込んでいた。

 だというのに、シャルは毎夜青年と床を共にしようとしてくる。

 青年は、混乱した。

 悪魔の正体を、知ったのではないのか。

 青年が偽者だと、理解したはずでは。

 これは、黙っていた青年への罰なのだろうか。



「ダンタリオン様………。」


 シャルが熱っぽい吐息と共に名前をこぼすが、青年はたじろいで目を逸らした。


 ダメだ。

 見つめ合うと、一線を踏み越えてしまいそうだ。

 オレの、オレの名前は。

 ──ダンタリオンでは、ないんだ。


 青年の頭ごしに、青白い炎がめらめらと燃えていた。


「おい!早く組み敷け!何してんだよお前は!このお前を欲しがってる目を見てなんとも思わないのか!?早くぶち込め!」


 相変わらずの下品な野次に、耳を傾ける気も起きない。


 今日も、シャルの甘い誘惑から逃れるために、眠りの魔法をかけてしまうのだった。




 火魂は、自分の弟子にすっかり呆れていた。


「童貞すぎてイライラすんな」


 思えば、悪魔として身体を借りていたときも、遊んだのは悪魔一人。身体の主そっちのけで自分だけ愉しんだ日々を思い起こしながら、完全に子育て失敗したなと思う。人間なんて育てたことがないから、仕方ないけどな、と自分を省みることはないが。


 これは、ちょっとした刺激を与えての、ショック療法が必要かもしれない。

 これでも、色々してくれる弟子には感謝しているし、かわいい。どうにかしてやりたいという気持ちもあるのだ。


 いいことを思い付いた、と悪魔は見えない顔でほくそ笑んだ。







 悪魔が、とんでもないことをしてくれた。


「嬉しいだろ?お前の大っ好きなコイツに触れられるんだから」


「や、いやです………!やめてください!」


「ずっと望んでたじゃねぇか。応えてこねぇこいつに欲求を高めながら」


「あなたは、ダンタリオン様じゃ、ない………」


 シャルに、青年の身体で迫るという、とんでもないことをしてくれたのだ。


 ただただ、青年は乱れていくシャルを見ていることしかできなかった。


 しかし、嫌がるシャルは、名前を呼んだ。


 ──ダンタリオン様、と。


 本物が、青年の中に入っているというのに。


 何度も呼ぶその声に、自分の名前が「ダンタリオン」なのではないかという気がしてくる。

 自分こそが、シャルに求められているのではないか──?


 突然、悪魔に身体を返された。


「おい、さすがのチキン野郎なお前でも、わかるだろ?」


 完全に面白がった声である。


 目の前には、息の上がった扇情的なシャル。

 見たことのないシャルの様子に、顔が赤くなる。


 なんだこれ。かわいい。かわいい。かわいい。

 舐めたい。キスしたい。抱き締めたい。


 さっきまで悪魔がしていたように、シャルへ触れることができたなら。悪魔を拒絶したシャルは、自分のことは受け入れてくれるのだろうか。


『ダ、ダンタリオン様は、貴方のような方ではありません……!』


 シャルの言葉が脳内を駆け巡る。

 青年は言葉が出せないまま、そっとシャルレーヌのめくれていた寝間着を元に戻す。青年には刺激が強すぎた。


「あ、も、申し訳ありません……。」


「……………………………、ね、寝ようか。」


 やっと出た言葉が、これである。

 後ろで青白い火魂が呆れたような声を出す。


 二人はギクシャクしながら、同じ布団に横になった。


「おい、何でここまでしてやったのに、お前は何もしねーんだよ。大丈夫か?お前の生殖機能は生きてんのか?──いや、待てよ。そうやって焦らす方法か?いきなり高等技術だな、弟子よ──」


 青年を心配する火魂の声に、構っている暇はない。

 青年は、あふれ続ける煩悩を倒すのに忙しい。







 青年は、ついに決意をする。

 今一度、きちんとシャルに求婚しよう、と。


 悪魔ダンタリオンとしてではなく、シャルと同じ、人間として。




「シャル、………」


「はい、ダンタリオン様。」


 湖畔で声をかけると、シャルが風で乱れた髪を耳にかけてこちらを振り向く。


「ええと、言わなければいけないことが、ある」


「はい」


 最近、シャルの表情が、よくわかるようになってきた。澄ましているような今の顔も、僅かに細められた目から穏やかな感情が読み取れる。


 かわいい。かわいい。かわいい。


 きょとんとするシャルの視線に、青年はハッと我に返る。彼女のかわいさに心奪われている場合ではない。


 こほん、と咳払いして、青年は勇気を出した。



「シャル、────オレと、結婚してほしいんだ」



 シャルは、「?」という顔をして、青年を見つめてくる。


 間が、あった。


「ダンタリオン様、わたくしたちは、もう夫婦になったのではなかったのですか…?」


 シャルのか細い声は、みるみる震えていく。

 青年が顔を上げると、シャルの瞳に涙がたまっていくところだった。


「シャル、…………!」


 おろおろしている間に、シャルの頬を溢れた涙が伝わっていく。


「わ、わたくしだけ、夫婦になったつもりで………?」


 シャルが顔に手を当て、俯いてしまったところで、青年はたまらず彼女を抱き締めた。


「シャル……!ごめん、実は最初に言った花嫁になる話、あれは契約なんて何もしてないんだ!だからシャルはまだ誰の花嫁でもないし、何にも束縛されていない!」


「え……?」


 シャルが、腕の中で身じろぎする。


「それにもう知ってると思うけど、オレは悪魔じゃない。本当のダンタリオンはそこの火魂で、オレじゃないんだ。でも、シャルが悪魔の花嫁になりたがっていたのはわかっていた。だから、だから……言い出せなくて」


 説明しようと、青年の口調はどんどん早口になっていく。

 こんな説明でわかってもらえるのか。

 不安を抱きつつも、青年は一気にまくし立てた。


「オレ、シャルのことが好きなんだと、思う。いや、好き、だ。好きなんだ!悪魔じゃないオレだけど、シャルと結ばれたいんだ…!」


 叫ぶように思いを言葉にする。

 抱き締めたままのシャルは、それを黙って聞いていた。


 湖畔に、清らかな風が吹いた。


 沈黙したシャルが心配になり、青年は腕を緩めて彼女の表情を伺う。

 シャルは、口元に手を当て、顔を真っ赤にしていた。


 かわいくて、口付けたくなる。

 顔を寄せたところで、シャルの不思議な色の目と合った。


「シャル、返事が………ほしい。」


 自信なさ気な青年の声に、シャルはふわりと微笑んだ。


「前にもお伝えしましたけれど、わたくしも、お慕いしております。」


 あまりにも眩しい笑みに、青年は女神が降臨したかと目を疑った。いや、女神だった。


 青年は、脳内で忍耐が限界点を突破した音を聞いた。




「おいおい、何こんなところで盛ってんだよ。外だぞ、外。つーかコイツ、あんだけご立派なご高説垂れておいて、結局すんのかよ。処女ってこえー」


 背後で悪魔の声がするが、構っている暇はない。


「おい弟子よ、仮にも自分からって初めてなんだろ?それがこんなところでいいのか?まあ、俺は楽しめるからいいけど。……ああっ、コイツがよがるところはそこじゃない、もっとよく探せ、そうだ!いいぞ!もっと痛がらせろ!────なあ、後で変わってくんない?」


 青年は、組み敷かれたまま息を切らすシャルを下にして、背後を振り返った。


「師匠。ちょっとうるさいから、あっち行っててくれない?」






 明るい日差しが、湖畔に降り注いでくる。

 悪魔の棲む森は、今日も平和である────






読んで頂いてありがとうございました!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ