表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

36/36

マリベル・ディレインは一途な女である


 道の中央を空けるように人々が集まる。城から馬車が歩いてくる。


「国王陛下万歳!」

「聖女様万歳!」

「ルーレア王国万歳!」


 歓声が町を包む。馬車に乗ったイザベル達が国民に向けて手を振っている。レイラも、初めての体験にも関わらず臆せず手を振っていた。それをマリベルは、ノアと共に離れたところで眺める。



「素敵ですね」

「ああ」



 今日は待ちに待った聖女生誕祭。町を挙げてのパレードが行われていた。



(レイラ、とっても綺麗よ)



 初めて冠を被った時は、まだ心許ない感じだったのに。今では立派な聖女だ。きっと姉のことが彼女をより成長させたのだろう。彼女の姿は、マリベルが最後に見た彼女と寸分違わない。ふと、隣の男から視線を感じた。



「何ですか?」

「いや、君のことだからあの子のことを褒めたたえると思ったんだけど、意外と落ち着いているからちょっと拍子抜けしている」



 あの子が誰かすぐに思い当たる。マリベルは、ふんと胸を張る。



「褒める必要はありません。ベル様はどんな時も輝いているんですからね!」

「君のベル好きは止まるところを知らないね」

「当たり前です。ベル様のためなら何でもしますよ。たとえ殿下でもベル様を悲しませたら容赦いたしませんから」

「これは殿下も迂闊なことはできないな」



 パレードを見ながら、ノアと軽口を叩く。イザベルと目が合った。満面の笑みを向けられた。マリベルも同じように最大級の笑みを返す。



「アイツのマリー好きも相当だな」



 その呟きは歓声に掻き消え、マリベルの耳には届かなかった。やはり最大の敵は我が妹なのだろう。

馬車が通り過ぎ姿が遠ざかる、



「ノア様、少し休みましょう」

「…君には敵わないな」



 人垣でイザベル達の姿が見えなくなったところで、マリベルは男の腕を引いた。今回はそこまで具合は悪くなっていないのに。ノアは観念したように笑った。








 また、あの時と同じ公園に行く。生誕祭ということもあって、人の気配は全くしない。



「はぁ、自分の体が恨めしく思うよ」

「ふふ、でもこの前よりも断然良さそうですよ。次はもう少し遠くに行けそうですね」



 ノアが片手で目元を抑える。マリベルはそんな彼の姿にデジャブを感じて、場違いにも微笑ましくなる。ノアは指の隙間から、そんな彼女を覗き見る。



「次も、約束してくれるのかい」



 目が点になる。先程自分が言ったセリフを思い出す。何と言ったか自覚すると、途端に赤面する。



「そんなつもりで言ったわけじゃ、ああでも、決して嫌というわけではなくて、ううう」



 慌てて弁解するが、なんと言えば正解なのか分からず、最後には変な声が出てしまった。みっともない顔を見られたくなくて俯く。頭の裏側まで赤い気がする。



「――次の約束をする前に、まずは今している約束を果たさせてくれるか?」

「は、はい。お話したいことがあるんですよね。聞きます、ぜひ聞かせてください」



 恥ずかしいから次の話題に行ってほしい。その一心で、マリベルは話を聞かせてほしいと彼にお願いする。隣に座っていた男が立ち上がる。そして、マリベルの前に跪いた。俯いていても、彼の頭が下にあるのでどんな顔をしているのかわかる。彼はマリベルの目を真っすぐ見つめていた。



「俺は自分のことが嫌いだ。剣も振れない、ダンスもまともにできない。外にだって満足に出歩くこともできない。俺はあの部屋からずっと出られずに死ぬのだと思っていた。誰も俺を助けてくれないのだと」



 初めて聞くノアの気持ち。胸が締め付けられる。マリベルは口を引き結んだ。



「だけど、君が現れた」



 愛しさを湛えた微笑みが向けられる。



「君のお陰で妹は変われた。そのおかげで俺はあの子と日々を歩むことができた。君がひたすら俺達を慕ってくれるのを見てとても心が安らいだ。君と出会えたことで、俺は元気をもらい、生きたいと、あの檻から出たいと思えるようになった」



 手が差し伸べられる。



「俺はこの体を治す。それまで、君には苦労を掛けるだろう。幾度も助けられる時がくるだろう。恩を一生かけて返せるかは分からない。けれど、俺は君と共にこれからも生きていきたい。―――マリベル・ノット、俺と結婚してください」



 沸き上がる感情はあるのに、頭は酷く冷静だった。泣きたい衝動はあるのに、なぜか瞳は潤わない。



「私は、そんな大層な人間ではありません。没落寸前の男爵家の娘です」

「ほかの者が君を価値の無い存在としても、俺には君以上に素晴らしい人はいない。それに位だって関係ない。俺は君でなければいけないんだ。君でなければ生きていけない」



 マリベルはそっと右手を上げる。そして、差し出された手の平に合わせるように、自分の手を乗せた。



「喜んで」



 町の歓声がひと際高く、駆けあがった。












 左手の薬指に嵌められた指輪が、太陽に反射しキラリと光る。



「何年経っても、お義姉様は頭が悪いのね」

「…お義姉様はおやめください」

「いやよ、この日のために何年も我慢してきたんだから、観念して私のお義姉様になりなさい」



 毅然とした令嬢が、悪戯が成功したように笑う。

 

 ここまで長い道のりだった。

 彼女は常々、自分の代で家を潰えさせてはならないと考えていたようだが、彼女の両親はそんなこと微塵も考えていなかった。ただ娘が幸せなところに行けばそれで良い、という考えだったようだ。

 兄の方は、まあ一悶着あったが、自分の結婚相手が王子だったのが一役買ったようだ。自分の結婚で家の権威は保たれ、これまで辛い思いをしてきた兄は好きな女性と結ばれる。この上なく、円満な解決だ。



「マリー」



 令嬢は、先日やっと自分の姉になった女性の名を呼ぶ。



「私を恨んでる?」



 女性のお茶を飲む手が止まる。



「いいえ、私はいつまでもイザベル様と共におります」

「そう」



 庭に咲く花は、昨日降った雨で濡れていた。地上を照らす太陽によって、その雫が反射し合い、庭全体が優しい光に包まれる。



「貴女の頭の悪さは死んでも治らないのね」

「それが私の長所ですから」

「本当、どうしようもなく馬鹿な女だわ」



 蔑む言葉を言いながら、彼女の顔はとても嬉しそうに微笑んでいた。





 マリベル・ノットは愚かな女だ。


 そして、誰よりも一途な女である。




加筆しました。


これにて完結です。最後まで読んでいただきありがとうございました。


活動報告にモニカの軽い設定を書いています。興味のある方、良かったら見てみてください。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] とっても素晴らしかったです〜ヾ(⌒(ノシ ゜ ゜`ロ´ ゜)゜ノシ イザベル様も思い出していたんですね。 最終話ではマリベルもなんとなくそのことに気付いていそうだな〜と感じましたが、この繊…
[良い点] とても面白かったです! 読みやすい文章と惹き込まれる内容でもっと後日談も読みたくなるようなお話でした。 でもきっとここでしっかり終わったから最高のお話なんだって納得出来る内容でした。 イザ…
[良い点] 面白かったです! 皆んなが幸せになれて本当に良かった♪ 主人公もイザベラもレイラも殿下もお兄様も、それぞれがそれぞれに頑張って今回の結果になっていて、すごく良かったです。 マリベルの幼馴染…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ