表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ギルド受付嬢は今日も見送る~平凡な私がのんびりと暮らす街にやってきた、少し不思議な魔術師との日常~  作者: 弥生紗和
第3章 受付嬢エルナの勇気

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

90/110

第90話 暗い食卓

 明日の夜からは、ずっと静養していた新人のフローレさんが、いよいよ受付としての仕事を始めるためにギルドにやってくる。私も明日からフローレさんの教育係として、夜の担当に変わる。

 新人は最初、あまり混雑しない夜の部を担当するのが決まり。フローレさんは『ルナストーン』のギルドで働いていた経験がある二十歳の女の子だ。本当はもっと前にミルデンのギルドで働くことになっていたけど、偽物のフローレさんが彼女に成りすまして、ギルドに潜り込むという事件が起こった。

 本物のフローレさんはこの事件の首謀者である『異端討伐者』たちに誘拐され、別の場所に監禁されていた。アレイスさんと街の衛兵の手によって救出され、以来ずっと支団長のアメリアさんの家で静養していたのだ。


 これはあとで聞いた話だけど、監禁されていたフローレさんは、更にどこかへ連れていかれて()()()()可能性があったらしい。救出されたと聞いたときは素直に嬉しかったけど、なぜ彼女を殺さなかったのかと考えれば、彼女そのものが『商品』だったからとすれば納得がいく。異端討伐者は恐ろしい人たちだ。人を売り買いするなんて、噂レベルの犯罪が本当に行われていることに、私は背筋が冷える思いがした。ミルデンの外は危ないとみんな言うけど、彼らのような犯罪者がうろついているのなら当然だ。


 フローレさんはしばらく怯えていたようだけど、回復して仕事に戻ると聞いたときは安心した。思ったよりも早い回復だ。彼女をスカウトしたアメリアさんは、フローレさんのことを『彼女は強い』と言っていた。まだ二十歳なのに彼女は立派だと思う。


 偽物のフローレさんは、仕事はできるけど盗み癖のあるとんでもない女だった。本物のフローレさんは真面目で勉強熱心な子だと聞いている。ここ数日、準備のためにギルドに来ていたフローレさんの姿を見かけることがあった。彼女と仲良くなれるといいな。



 ♢♢♢



 仕事が終わって家に帰る。母はまだ『薬師ギルド』から帰宅していない。薬師である母は、いつも仕事で忙しい。家にいるときも植物の世話をしたり、本を読んだりと頭の中は薬のことばかり。でも凄く優秀な薬師で、私は母を尊敬している。


 母が帰ってくるのを待つあいだ、私は夕食の支度にとりかかる。狭い台所に入り、かまどに火を起こしてから、今日は何を作ろうかと考える。大きなキャベツとベーコンがあったから、これで煮込み料理にしよう。

 キャベツはざっくりと切り、ベーコンは厚切りにしてフライパンで焼き目をつける。香ばしい匂いが食欲を刺激してきて、私のお腹が早く食べたいと鳴いた。煮込み用のスープは、数日前に野菜のくずと香草を入れてじっくりと煮込み、布でこして瓶に入れておいたものだ。鍋に焼いたベーコンとキャベツを入れ、スープを注いで火にかける。あとはコトコト煮込んで、塩で味付けをするだけだ。母が帰ってくるまでには仕上がるだろう。



 ♢♢♢



 母が帰宅し、ようやく夕飯だ。キャベツとベーコンの煮込みに、パンを添える。


「ドラゴンの様子はどうなってるの?」


 ここ数日、母の関心もドラゴンのことばかりだ。薬師ギルドでもみんな不安がっているらしく、母は新しい情報を常に知りたがっていた。


「まだ監視班が戻ってないの。そろそろだとは思うんだけど」

「まだ戻ってこないの? のんびりしている間にドラゴンが目覚めたらどうするのよ」

「焦らないでよ。別にのんびりしているわけじゃないんだから。みんな精一杯やってるの!」


 思わずムッとして母をたしなめる。大体、ドラゴンのことを私に聞かれても、私だって何も分からない。母が心配しているのは分かるけど、私に文句を言われてもどうにもならないのに。


「ミルデンは百年もドラゴンが目覚めてなかったから、前回のことを知っている人間が少ないのがね。記録があるとはいえ、細かいことまでは分からないし」


 母は独り言のようにぼやいている。確かに、私たちが暮らす『ミルデン』があるこの領地はずっと平和だった。他の領地では、十数年から数十年に一度くらいの頻度でドラゴンが目覚めていた。だから他ではドラゴンへの対処にある程度慣れている。

 一方でミルデンの人たちは、どこかドラゴンのことを他人事のように捉えていたかもしれない。私は討伐者ギルドの受付嬢として、もちろん当事者のつもりでいたけど、こうして実際にドラゴンの目覚めが近づいているというのに、どこか現実感がない。


 前回の目覚めでは、ふもとの村が全て灰になったという記録が残っている。ミルデンの街はアルーナ地方から近く、ミルデンの街中にも灰が降ったという記録が残っている。多くの人がアルーナ村を捨て、ミルデンの街に移住したとか。

 それ以前の記録も残っているけど、前回の目覚めほど大規模な被害はめったに起こっていない。でも千年以上前に、ミルデンの街も炎に包まれたという伝説が残っている。


「多分、アルーナ山周辺に住んでる人は避難になるだろうし、領主様も避難者を受け入れる準備を始めてるって話だよ」

「そうね……私たち薬師ギルドも薬の用意を急いで進めてるわ。薬の出番がないことが一番ではあるけど、準備はしないとね」


 ここ数日、ずっと私たち母娘の会話はこんな調子だ。ドラゴンのことが心配で、楽しい食事にならない。母は大好きだった父をドラゴン退治で亡くしているから、ドラゴンの話になると冷静さを欠く。少し怒りっぽくなっているし、あまり眠れていないみたいで今も目の下に隈がある。


「お母さん、ドラゴンのことはギルドが必ずなんとかするから、安心して」


 私が言っても説得力はないかもしれないけど、それでも元気づけたくて母にそう言った。母は気まずそうに微笑み「ありがとう、エルナ」と呟いた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ