表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
110/173

柊木の父3


 お昼を迎え、柊木家で昼食をご馳走してもらうことになった。


「誠治さん、ごめんなさい。うちの人が変なことを言いだして」


 愛理さんが申し訳なさそうに小さく頭を下げた。


「いえ、大丈夫ですよ」


 豪邸の食堂だからどんな大きなものかと思いきや、一般家庭のそれより少し大きいくらいで、俺と柊木家の五人が使うにはちょうどいいサイズだった。


「一族が揃うときは、また別のダイニングルームがあるから、そこで食事するの」


 俺の疑問を察してか、柊木ちゃんが解説してくれた。


 お高そうな和食を静かにみんな食べていく。


 俺のむかいにいる隆景さんの反対の頬は、いつの間にか赤く腫れていた。


 ……またビンタされたのか。


「お父様が、麻雀弱いくせに何度ももう一回と言うので、遅くなってしまったんです」


 お嬢様モードの夏海ちゃんが愛理さんに言う。

 今は昼の一時を回ったところ。

 本当は一二時に食事する予定だったらしい。


「接待麻雀ばかりされていい気になるからよ」


 じろり、と愛理さんがねめつけると、隆景さんが肩をすくめて小さくなった。


「誠治君、本当に遠慮容赦ない勝ちっぷりだったもんね」

「空き巣くん、結構強いんだね」

「ううん、普通だと思うぞ?」


 接待麻雀で、隆景さんは天狗になっていたんだろう。


「あたしも、今度教えてほしい」

「うん。いいよ」

「そしたら、誠治君とあたし、夏海と紗菜ちゃんの四人でやろう」


 紗菜はできたっけ?

 まあ、こういうテーブルゲーム系も好きだから教えたら、あっさり覚えそうだ。


「この人にも容赦なく勝っちゃう誠治さんは、本当にいい根性をしているわ」

「勝ったら、交際を認めてくれるとおっしゃったので、必死にもなります」


 あらあら、と愛理さんはお上品に笑う。


「誠治さんが、どれほど春香のことを想っているか、よくわかったでしょう?」


 誰にともなく言うと、隆景さんは口をへの字に曲げた。


「だから、交際だけは認めることにしたんだ」

「誠治さんなら、この人が何か誤ったら容赦なく正してくれそうね」


 さすがにそれはわからないので、どうでしょう、と返しておいた。


「企業のトップというのは、案外孤独なもの。常に最終決定と責任を求められるわ。そこに部下は口を出せないし、頼りになる腹心のような人も今はいないから」


 隆景さんは否定することなく、黙々とご飯を食べている。


「案外、いいコンビになるかもしれないわね」

「どうでしょう」


 苦笑しておいた。

 さすがに、会社の経営に口出しできるほど経験や知識が多いわけじゃない。


「真田君」

「あ、はい」


 はじめて隆景さんに名前を呼ばれた。


「……今度はゴルフだ」

「……いいでしょう」


 現代では、先輩や上司に連れられて多少やっていたのだ。

 よかった。嫌々だったけど、やっておいて。


 ニヤリ、と笑うので、俺も笑みを返しておいた。


 柊木ちゃんが不思議そうな顔をしている。


「結構気が合うんじゃ……?」

「意外と似てるところあるかもだね」


 お淑やかな箸捌きを見せる夏海ちゃんも言う。


「私は誠治さんを認めているから、もうそんなのどうでもいいのだけれど……」


 そっと愛理さんが箸を置いて俺と柊木ちゃんを見る。


「もう、事は済ませたの?」

「「事?」」

「セックスはしたのかと聞いているの」


 ズビシャァーン! と柊木ちゃんに衝撃が走った。


「な、な、何でそんなこと言わないといけないのっ! 食卓の席で!」

「当たり前よ。柊木の大事な跡継ぎなのだから、早く出来るに越したことはないでしょう」

「で、で、でも……そ、そういうのは……まだ……」


 顔を赤くしてモジモジしている柊木ちゃんとは違い、夏海ちゃんはシシシと笑っている。


「あーあ、やっぱり言われた」

「もし春香に問題があるのなら、夏海と」

「にゃ、なななな、なんでウチとっ!?」


 夏海ちゃんも顔を赤くして大慌てだった。


「春香も今年で二四。子供がいてもおかしくはない年齢でしょう?」

「そうだけどぉ……」


 モジモジ、と膝をすり合わせている柊木ちゃん。


 隆景さんなら、こういう話題はいち早く止めようとしそうなのに、何も言わない。

 何してるのかと思ったら、目をつむってお経を唱えていた。

 無我の境地ということか……。

 現実逃避の仕方すごいな。


「お母様たちのときはどうだったの?」


 さらりと夏海ちゃんがキラーパスを出す。


「大学を出た年、HRG社で同期だったこの人と、しばらくして付き合って、一か月くらいで」

「げほげほッ、ごほん」


 隆景さん、むせていた。

 けど、大人同士が一か月付き合えば、経験することなんだろう。


「とっても早かったわ」

「何がっ、ねえ、何がっ!?」


 夏海ちゃんが目をキラキラさせていた。


「愛理さん、食事どきにする話じゃないと思うが」

「聞きたくないのなら、席を外したら?」


 完璧に愛理さんのほうが強いんだなぁ……。

 隆景さんを見ていると、なんだか不憫に感じる。


 俺と柊木ちゃんだったら、どうなるだろう。

 俺もやっぱ尻に敷かれるんだろうか。


 ……けど、真田家でも親父はこんな扱いだったな。

 どこでも父親という存在はこうらしい。


 両親の馴れ初めを姉妹は興味津々に聞いていた。


 話もそこそこに終わり、俺と柊木ちゃんはお暇することにした。


「春ちゃん、頑張ってね!」

「な、何の話っ」

「さあ、何のことだろうー?」


 柊木ちゃん、完全に夏海ちゃんにからかわれていた。

 見送りに来ていた夏海ちゃんと愛理さんに会釈をして、車が走り出した。


「真田様、今日は、ありがとうございました」


 吉永さんにお礼を言われた。


 ……? 何の話だ。


「麻雀……旦那様が、珍しく楽しそうにしておられたので」

「楽しそう、でしたか?」


 ぐぬぬぬ、って唸りながら眉間に皴を作っている表情しか思い浮かばない。


「確かに、楽しそうだったかも」


 柊木ちゃんが言うと、吉永さんも首肯した。


「はい。してやられる、ということがほとんどないですから」


 遊ぶにしても、周りが気を遣ってしまって、本気でぶつかってくれる人がいないのかもしれない。

 俺も、現代で先輩や上司とプライベート出かけるってなったら、それなりに気を遣ったし、下々の者の気持ちはよくわかる。


「今度はゴルフでしたか?」

「はい。そうらしいです」

「楽しみです」


 そう言う吉永さんはどこか嬉しそうだった。




 柊木ちゃんちまで送ってもらうと、もう夕方。


「疲れたねえ」


 まったくもって同意だ。


 部屋に入った俺たちは、揃ってソファに体を預けた。


 手を握り合ったまま無言が続くと、柊木ちゃんが口を開いた。


「あの話…………誠治君、どう思った……?」

「あの話って? ゴルフ?」

「う、ううん……そっちじゃなくて…………こ、事の、ほう……」


 じっと見つめてくるので、結構本気の質問らしかった。

 これは真面目に答えないと、ぽかぽか叩いてくるパターンだな。


「愛理さんには、愛理さんの考えがあるんだろうけど、無理せず、俺たちのぺースでいいんじゃない?」

「……っていうと?」

「これまで通り、順序を守りましょうっていう方針で」

「…………そ、そうだよね。うん。そうだよね……」


 おっぱい揉むのはセーフなんだろうか。

 一線は越えてないから、セーフなのでは?


「……何、誠治君。目がいやらしいよ……?」

「いや、何でもないです。けど、夏海ちゃんを次の候補にさっと挙げたときはビックリした」

「夏海はダメだよ、夏海はっ! あの子のほうがスペック高いんだから……負ける気しかしない……」


 しょぼんとヘコむ柊木ちゃんを励ますと、「美味しいご飯を作ります」と言って柊木ちゃんはキッチンへむかった。


「仲良いもんねー、誠治君は。夏海と」

「あれ? やきもち?」


 否定するかと思ったら、全然しない。

 ちらっとこっちを見て、うんうん、とうなずいた。


 可愛いので、後ろからぎゅっと抱きしめた。


「あ、こら。お料理してるときは危ないから……」


 とか言いながら、顔をこっちへむけて、二度三度とキスをした。


「好きだよ、先生」

「イイ感じのところでいっつも先生って言うー!?」


 結局ぽかぽかと叩かれることになった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

新作 好評連載中! ↓↓ こちらも応援いただけると嬉しいです!

https://ncode.syosetu.com/n2551ik/
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ